BUSINESS LAWYERS LIBRARY

夫婦関係モデル文例と実務解説

発売日
2024年10月01日
出版社
青林書院
編著等
満田忠彦、小圷眞史、松田章

設問を掲げて法律上・実務上の問題を平易に解説文例を掲げて紛争解決のための実務指針を教示! 実務経験豊富な公証人、元公証人、元裁判官が執筆。改正DV防止法、「共同親権」等の近時の民法改正に対応。夫婦関係事件に関わる実務家必携の「実践的手引書」。好評の『モデル文例と実務解説』シリーズ第3弾。

目次

表紙

目次

第1章 婚姻関係

第1 婚姻等

設問1 婚姻の成立及び効力

設問2 日常家事債務連帯責任

設問3 婚姻の無効・取消し

設問4 婚約

文例1 婚約不履行による損害賠償

設問5 内縁

文例2 内縁関係解消に伴う給付契約等

設問6 遺族給付・死亡退職金の受給権者

設問7 性同一性障害者と婚姻

設問8 同性婚に関する契約(パートナーシップ契約)

文例3 同性婚に関する契約(パートナーシップ契約)

第2 婚姻の成立・方式に関する準拠法及び国際裁判管轄

設問 国際婚姻の成立・方式に関する準拠法及び国際裁判管轄

第3 配偶者の生活保護

設問1 居住用不動産の生前贈与

文例4 居住用不動産の生前贈与契約

設問2 配偶者居住権・配偶者短期居住権

文例5 配偶者居住権の遺贈

第2章 婚姻費用

第1 婚姻費用等

設問1 婚姻費用の意義・法的性質

文例6 婚姻費用分担金支払の合意

文例7 過去の婚姻費用分担金の支払を含めた合意

設問2 婚姻費用分担額の算定方法

第2 婚姻費用分担に関する準拠法及び国際裁判管轄

設問 国際婚姻における婚姻費用分担に関する準拠法及び国際裁判管轄

第3章 親権関係

第1 親権・監護権

設問1 親権・監護権の意義・法的性質

設問2 親権者・監護者の指定・変更

文例8 親権者変更の合意

設問3 親権と利益相反

第2 子の引渡し

設問 子の引渡しを求める法的手段と強制執行

文例9 未成年の子の引渡しに関する合意

第3 親権に関する準拠法及び国際裁判管轄

設問 国際離婚に伴う親権者決定に関する準拠法及び国際裁判管轄

第4章 離婚関係

第1 離婚等

設問1 離婚手続(離婚方法)と離婚原因

設問2 不貞行為と離婚原因

文例10 不貞行為をしたときは離婚する旨の合意

設問3 悪意の遺棄と離婚原因

設問4 認知症・難病等と離婚原因

設問5 性格不一致・愛情喪失と離婚原因

設問6 離婚の有責主義から破綻主義

第2 国際離婚に関する準拠法及び国際裁判管轄

設問 国際離婚に関する準拠法及び国際裁判管轄

第3 離婚給付等契約

設問 離婚給付等契約の一般的・総合的文例

文例11 離婚給付等契約公正証書

第4 DV防止法関係

設問 DV防止法による保護命令

文例12 DV防止法に基づく保護命令の申立てをする際の宣誓供述書

第5 離婚と戸籍

設問1 婚姻により氏を改めた者の氏の選択

設問2 離婚と子の氏の変更

第6 離婚等と縁組の解消

設問1 離婚と養子縁組の解消

設問2 亡妻との姻族関係の終了

第5章 財産分与

第1 財産分与等

設問1 財産分与の意義・法的性質

設問2 財産分与の対象

文例13 不動産,預貯金の財産分与

文例14 住宅ローン付不動産の財産分与

文例15 退職金と財産分与

文例16 医療法人の出資持分と財産分与

文例17 株式の財産分与

第2 離婚に伴う財産分与と詐害行為

設問 財産分与と詐害行為取消権の対象・範囲

第3 財産分与と税金

設問 財産分与にはいかなる税が課税されるか

第4 財産分与に関する準拠法及び国際裁判管轄

設問 国際離婚に伴う財産分与に関する準拠法及び国際裁判管轄

第6章 離婚に関する慰謝料

第1 離婚慰謝料等

設問1 離婚慰謝料の意義・法的性質

文例18 離婚給付等契約公正証書

設問2 離婚慰謝料の算定基準

第2 第三者に対する損害賠償請求

設問 離婚原因に関わった第三者に対する損害賠償請求

文例19 不貞行為に係る慰謝料支払契約等公正証書

第7章 養育費

第1 養育費等

設問1 養育費の法的性質・支払方法

文例20 養育費の支払(毎月払)に関する合意

文例21 養育費の一括支払に関する合意

文例22 養育費の信託合意

設問2 養育費の変更

文例23 子の進学に伴う養育費の増額の合意

設問3 養育費の算定方法

第2 養育費の支払確保

設問 養育費の支払を怠った場合のとるべき方法

第3 養育費に関する準拠法及び国際裁判管轄

設問 国際婚姻に伴う養育費分担に関する準拠法及び国際裁判管轄

第8章 面会交流

第1 面会交流等

設問1 面会交流の意義・法的性質

文例24 面会交流に関する合意

文例25 面会交流をしない旨の合意

設問2 面会交流の履行確保

文例26 面会交流の約束不履行に関する合意

第9章 離婚時年金分割

第1 離婚時年金分割等

設問 離婚時年金分割制度

文例27 年金分割における按分割合等の合意

文例28 事実婚(内縁)の解消と年金分割

事項索引

判例索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる