- 発売日
- 2020年09月30日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 森公任、森元みのり
破産、民事再生などの法的整理のしくみから私的整理、解散・清算の法律と手続きまで、急増する倒産制度の基本を平易に解説。倒産防止のための助成金や最新の給付金などのサポート制度もフォロー。
目次
表紙
はじめに
Contents
Part1 事業の終わらせ方の基本
1 事業の終わらせ方①
2 事業の終わらせ方②
3 倒産手続きの分類
4 会社の再建と清算の判断ポイント
5 不採算部門の切り離しや第二会社方式による再建
6 新会社設立による事業の継続
7 会社の自主廃業
8 経営者のとるべき対応
Column 産活法はどう活用すべきなのか
Part2 倒産する前に知っておきたいこと
1 再建型と清算型
2 会社を再建させたい場合の倒産処理手続き
3 会社を清算したい場合の倒産処理手続き
4 支払不能
5 倒産までにしておくこと
6 倒産した場合の財産や生活
7 任意売却
8 保証人をめぐる問題点と解決法
9 従業員との問題と解決法
Column 強制執行・担保権の実行
Part3 私的整理・特定調停のしくみと手続き
1 裁判所を通さない債務整理
2 私的整理で失敗しないためのポイント
3 再建型の私的整理
4 私的整理に関するガイドライン
5 中小企業再生支援協議会
6 事業再生ADR
7 特定調停
Column 私的整理と税務
Part4 民事再生のしくみと手続き
1 民事再生の特徴
2 民事再生手続きの流れ
3 開始決定までにしておくこと
4 開始決定
5 手続中の財産の管理処分
6 債権者の権利
7 再生債権
8 財産の調査・報告・確保
9 再生計画案
10 再生計画の効力
11 個人再生の概要
12 個人再生手続きの流れ
13 個人再生の対象債権
14 個人再生における再生計画案の内容
15 個人再生における再生計画の認可
16 給与所得者等再生
17 住宅資金貸付債権(住宅ローン)に関する特則
18 住宅資金特別条項
Column 未納の税金
Part5 会社更生のしくみと手続き
1 会社更生法
2 更生手続開始の申立て
3 更生手続開始決定
4 更生計画案
Column 保全措置について
Part6 破産のしくみと手続き
1 破産手続きの特徴
2 破産手続きの流れ
3 破産申立て①
4 破産申立て②
5 破産手続開始決定
6 破産管財人と管財事件
7 破産財団と換価
8 双方未履行双務契約
9 取戻権・別除権
10 相殺権の拡張
11 相殺の制限
12 否認権
13 債権調査と債権の確定
14 債権者集会と配当
15 個人の破産手続き
16 同時廃止
17 自己破産する際の手続き
18 免責手続き
Column 役員への責任追及
Part7 M&Aのしくみ
1 M&A
2 株式売却・株式交換
3 合併
4 事業譲渡
5 会社分割
6 株式交付
Column M&Aや会社の売却先の相談先
Part8 解散・清算のしくみと手続き
1 解散
2 清算
3 特別清算
4 清算する場合の税務処理
5 保有財産・債権債務の整理・処分
6 解散・清算の際の社内手続き
7 従業員への事情説明や解雇
8 関係者への事情説明
Column 官公庁への届出
Part9 倒産防止のための助成金・給付金などのサポート制度
倒産予防のための共済制度
休業・一時帰休・整理解雇・出向
解雇を考えたときに活用できる助成金
事業継続をサポートする給付金制度
専門家への相談先
奥付