BUSINESS LAWYERS LIBRARY

新ハイブリッド民法1 民法総則〔第2版〕

発売日
2023年10月25日
出版社
法律文化社
編著等
小野秀誠、良永和隆、山田創一、中川敏宏、中村肇

抽象的な法規範が実際の事件にどのように適用されるのかイメージしやすいようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、且つ先端的な問題について考える契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、読者に立体的な理解を促す。初版刊行以降の関係法令の改正や重要判例をおさえる。

目次

表紙

ハイブリッド民法シリーズの刊行にあたって

第2版はしがき

はしがき

目次

凡例

著者紹介

序 民法を学ぶにあたって 民法の体系の概観

1 私法の一般法

2 民法の体系

3 民法の各編の概要と関係

第1章 民法の意義と一般的内容

1 民法の法源

1 民法典

2 民法の特別法

3 民法の口語化

4 慣習法,判例法,条理

2 民法の解釈

1 民法の解釈

2 解釈基準

3 民法の効力

4 民法上の権利

1 権利の体系

2 私権の種類

3 私権の行使,信義則,権利の濫用の禁止

5 民法の指導原理と効力

1 民法の基本原則,指導原理

2 民法1条

第2章 人

1 権利能力

1 権利能力の意義

2 権利能力の始期

3 胎児

4 権利能力の終期

5 外国人の権利能力

2 意思能力と行為能力(制限行為能力者制度)

1 意思能力

2 制限行為能力者制度の意義と行為能力

3 制限行為能力者制度の創設

4 未成年者

5 成年被後見人

6 被保佐人

7 被補助人

8 審判相互の関係

9 任意後見制度

10 制限行為能力者の相手方の保護

3 住所

1 住所

2 居所・仮住所

4 不在者の財産管理

5 失踪宣告

1 失踪宣告の意義

2 失踪宣告の要件

3 失踪宣告の効果

4 失踪宣告の取消しと遡及効

Exam

第3章 法人

1 序説

2 法人の種類

3 法人の設立

4 法人の能力

5 一般法人法

6 公益法人法

7 外国法人

Exam

第4章 物

1 権利の客体

2 動産・不動産

3 主物・従物

4 元物・果実

第5章 法律行為

1 法律行為の意義

1 法律行為の意味

2 法律行為の分類

3 法律行為の成立

4 準法律行為

2 法律行為の解釈

1 はじめに

2 当事者の真意の探究と信義則

3 事実たる慣習

4 任意法規

3 法律行為の限界―強行規定および公序良俗

1 法律行為の限界

2 公序良俗

3 公序良俗の分類

4 強行規定

5 取締規定

6 脱法行為

Exam

第6章 意思表示

1 意思表示の意義と構造

1 意思表示とは何か

2 意思の不存在と瑕疵ある意思表示

2 意思表示の有効性

1 心裡留保

2 虚偽表示

3 錯誤

4 詐欺

5 強迫

3 意思表示の効力発生時期

1 どのような問題なのか

2 問題へのアプローチ

3 民法が採用する考え方

4 表意者の死亡・意思能力の喪失・行為能力の制限

5 意思表示の受領能力

4 消費者契約法

1 契約締結過程規制

2 契約内容規制

Exam

第7章 代理

1 序説

1 代理の意義

2 代理の種類

3 代理に類似する制度

4 代理に親しまない行為(代理規定の適用範囲)

2 代理の法律関係

1 代理権(本人・代理人間)

2 代理行為(代理人・相手方間)

3 代理行為の効果(本人・相手方間)

3 復代理

1 復代理の意義

2 復任権

3 復代理人の過誤に対する代理人の責任

4 復代理の法律関係

4 無権代理

1 無権代理の意義

2 本人の追認・追認拒絶

3 相手方の催告権・取消権

4 無権代理人の責任

5 無権代理と相続

6 単独行為の無権代理

5 表見代理

1 表見代理の意義

2 代理権授与の表示による表見代理

3 権限外の行為の表見代理

4 代理権消滅後の表見代理

5 重畳適用

6 無権代理と表見代理の関係

Exam

第8章 無効と取消し

1 無効・取消しの概念

1 2つの効果の相違

2 無効と取消しの二重効

3 無効または取消しの効果

2 無効

3 取消し

第9章 条件と期限,期間

1 付款の意義

2 条件

1 条件の意義

2 停止条件と解除条件

3 条件に親しまない行為

4 条件付き法律行為の効力

5 特殊な条件

3 期限

1 期限の意義

2 条件と不確定期限

3 期限に親しまない行為

4 期限付き法律行為の効力

5 期限の利益

4 期間

1 期間の意義

2 期間の計算方法

第10章 時効

1 時効制度の意義

2 時効の援用と時効利益の放棄

1 時効の援用と援用権者

2 時効利益の放棄

3 時効の完成猶予と時効の更新

1 時効障害事由の再構成:中断・停止から完成猶予・更新へ

2 時効の完成猶予事由および更新事由に該当する場合

3 時効の完成猶予事由のみに該当する場合

4 時効の更新事由のみに該当する場合

5 時効の完成猶予または時効の更新の及ぶ者の範囲

4 取得時効

1 取得時効の意義

2 所有権の取得時効

3 所有権以外の権利の取得時効

5 消滅時効

1 消滅時効の意義

2 消滅時効の適用範囲

3 消滅時効の要件

4 消滅時効の効果

5 消滅時効に関連,類似する制度

Exam

Hybrid Exam

参考文献案内

判例索引

事項索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる