BUSINESS LAWYERS LIBRARY

宗教法人の法律相談

発売日
2023年08月10日
出版社
青林書院
編著等
庄司道弘、横浜関内法律事務所、本間久雄

宗教法人の実務を網羅解説した待望の「新定番」が遂に刊行!! 宗教法人の業務と事業の適切な運営のための手続と実務を重点解説。法人運営で出くわす疑問点や問題点を洗い出し、事例をもとに、解決に役立つ法律知識と対応策を詳述。最新の法改正、指針、通達に目配りし、重要判例・裁判例を多数収録。トラブル対応の章では、宗教活動が違法となる場合、宗教法人の使用者責任、霊感商法にまつわる法改正・新法制定、所轄庁の質問権・報告徴収権、反社対応などを取り上げて詳しく解説。有用な「書式」や「資料」を整理し、要所に掲載する。

目次

表紙

はしがき

凡例

監修者・編者・著者紹介

目次

第1章 宗教法人の概要

Q1 宗教法人法の概要

解説

Q2 宗教法人制度の歴史

解説

Q3 宗教法人の機関の概要

解説

Q4 宗教法人の規則

解説

Q5 宗教法人の公告

解説

Q6 宗教法人における信者の法的地位

解説

Q7 包括・被包括関係

解説

Q8 不活動宗教法人

解説

第2章 宗教法人の設立・運営

Q9 宗教法人の設立手続

解説

Q10 宗教法人の規則変更の手続

解説

Q11 代表役員の選解任

解説

Q12 役員の意思能力に疑問が生じた場合の対応

解説

Q13 備付書類

解説

Q14 所轄庁へ提出された備付書類の扱い

解説

Q15 備付書類の閲覧を求められたときの対応

解説

Q16 別院を設ける場合の手続

解説

Q17 役員と宗教法人の利益が相反する場合の対応

解説

Q18 宗教法人における個人情報保護

解説

Q19 宗教法人とマイナンバー

解説

Q20 宗教法人と社会保険・労働保険

解説

第3章 宗教法人の事業

Q21 宗教法人の業務と事業

解説

Q22 宗教法人が事業を行う場合の手続

解説

第4章 宗教法人の税金

Q23 宗教法人の税制優遇の趣旨

解説

Q24 宗教法人と法人税(概説)

解説

Q25 宗教法人と法人税(ペット葬祭業)

解説

Q26 宗教法人と所得税(概説)

解説

Q27 宗教法人と所得税(源泉徴収義務を負う場合の個別的検討)

解説

Q28 宗教法人と所得税(役職員の退職金)

解説

Q29 宗教法人と消費税

解説

Q30 宗教法人と固定資産税・都市計画税

解説

Q31 宗教法人とその他の税金

解説

Q32 税務調査が来たときの対応

解説

第5章 宗教法人の財産管理

Q33 境内地が県有地(公有地)であったときの対応

解説

Q34 境内地の登記名義が所在不明者であったときの対応

解説

Q35 礼拝用建物及び敷地の登記

解説

Q36 宗教法人法23条の手続が必要な場合

解説

Q37 宗教法人法23条違反の効果

解説

Q38 借地管理において注意すべきこと

解説

Q39 文化財を取り扱うときの注意点

解説

第6章 宗教法人のトラブル対応

Q40 宗教法人の宗教活動が違法となる場合

解説

Q41 宗教法人が使用者責任を負う場合

解説

Q42 霊感商法にまつわる法改正・新法制定

解説

Q43 所轄庁の質問権,報告徴収権

解説

Q44 宗教行事が近隣住民からうるさいとクレームをいわれた場合

解説

Q45 宗教法人と不祥事対応

解説

Q46 宗教法人と反社対応

解説

Q47 宗教法人と司法権の限界①宗教法人と信者のトラブル

解説

Q48 宗教法人と司法権の限界②単位宗教法人と包括宗教団体とのトラブル

解説

Q49 似た名称を用いる宗教法人への対応

解説

Q50 宗教法人と著作権

解説

第7章 宗教法人の離脱・合併・解散

Q51 宗派離脱の方法

解説

Q52 宗派離脱と不利益処分

解説

Q53 宗教法人と合併

解説

Q54 宗教法人の任意解散

解説

Q55 宗教法人の法定解散(解散命令を中心として)

解説

キーワード索引

判例索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる