BUSINESS LAWYERS LIBRARY

社会保険審査会裁決例から考える 障害年金

発売日
2020年11月18日
出版社
中央経済社
編著等
深山元幸

障害年金の受給要件や傷病別の認定基準、不服申立てや審査請求の実際を、社会保険審査会裁決例をもとに実践的に解説。障害年金に携わる方の実務に役立つ画期的ガイドブック!

目次

表紙

はしがき

目次

第1章 障害年金とは

第2章 裁定請求

第3章 成立要件

0 成立要件を考える基本

1 初診日要件

(1)初診日要件の考え方

(2)相当因果関係

(3)社会的治癒

(4)精神の障害の初診日の特殊性(統合失調症,うつ病,知的障害(精神遅滞),発達障害)

2 保険料納付要件

3 障害等級要件

(1)障害等級要件の考え方

(2)障害等級と身体障害者手帳

(3)障害等級を判断するための条件

(4)傷病が治った場合

(5)障害認定日

(6)神経症について

(7)ギャンブル依存症で障害年金は出るのか

(8)身体表現性障害で障害年金は出るのか

(9)てんかん

(10)知的障害について

(11)廃用症候群

(12)疼痛

(13)糖尿病

(14)障害認定基準の問題点

(15)重複障害

第4章 その他,重要な事項

1 信義則

2 消滅時効

3 給付の制限

(1)絶対的不支給事由・任意的不支給事由

(2)絶対的不支給事由と性同一性障害

第5章 証明

第6章 審査請求・再審査請求

1 審査請求・再審査請求

2 審査請求・再審査請求の期間

3 受継

第7章 再請求・重複請求

第8章 障害年金の支給額

1 障害年金の支給額

2 障害年金を受給しながら働くことはできるか

3 雇用保険法と障害年金

4 労働者災害補償保険法と障害年金

5 健康保険法と障害年金

6 生活保護法と障害年金

著者注

参考文献

索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる