- 発売日
- 2022年02月28日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 旭 祐樹
相続登記義務化などを定めた令和3年の民法・不動産登記法の改正に対応!売買、建築・賃貸・管理・担保など不動産実務の基本事項を解説。さまざまな不動産の活用方法がわかる。
目次
表紙
はじめに
Contents
PART 1 不動産業と不動産取引の基本
1 不動産とは
2 不動産をめぐる法律
3 宅地建物取引業法
4 宅地建物取引業の免許申請
5 不動産業の分類
6 不動産開発
7 宅建業法と媒介契約
8 仲介手数料
9 不動産取引の基本
10 不動産広告についての規制
11 不動産取引に関する資格
12 不動産業界団体・流通機構
13 取引価格
14 土地の価格
15 事故物件などの特殊物件と説明義務
Column 不動産業者の見分け方
PART 2 建築規制・道路境界・登記のしくみ
1 建物を建ててよい土地かどうかの確認
2 用途地域
3 建物を建てる場合の規制
4 工事や監理に関する契約
5 開発許可・宅地造成工事
6 建築工事についての規制
7 建築基準法と道路の関係
8 位置指定道路
9 境界
10 塀の設置
11 登記記録
12 表示の登記の記載事項
13 甲区
14 乙区
15 登記の順位
16 添付書類・添付情報
17 登記申請の方法
Column 登録免許税
PART 3 不動産売買契約のしくみ
1 不動産売買契約の性質
2 意思表示に問題がある場合
3 不動産の売却手続き
4 不動産売買の登記申請
5 手付金や違約金
6 不動産取引を行うための必要書類
7 売買契約書のチェックポイント
8 原始的不能
9 債務不履行
10 契約の内容に適合しないもの
11 危険負担
12 国土利用計画法の届出
13 農地の売買
14 保証契約
Column 不動産の売買とクーリング・オフ
PART 4 賃貸借契約のしくみ
1 借地契約
2 借家契約
3 契約書を作成するメリット
4 賃貸人の修繕義務
5 地代・家賃
6 敷金
7 権利金・礼金
8 保証金
9 家賃保証会社
10 原状回復義務
11 契約の更新
12 更新料
13 定期建物賃貸借
14 賃料を滞納している賃借人への督促
15 賃料の不払いと契約の解除
Column 立退料
PART 5 担保・競売・任意売却のしくみ
1 担保
2 抵当権
3 根抵当権
4 公正証書
5 サービサー
6 さまざまな売却方法
7 強制執行
8 不動産競売手続きの全体像
9 担保権の実行としての不動産競売
10 競売物件の入手法
11 任意売却
Column 内容証明郵便の活用法
PART 6 さまざまな不動産の活用や管理の方法など
1 土地活用
2 サブリースをめぐる問題点
3 賃貸住宅管理業法
4 ロードサイドショップ
5 定期借地権
6 事業用定期借地権
7 不動産信託
8 駐車場契約
9 空き家の活用法と対策
10 マンション管理会社
11 民泊ビジネスと住宅宿泊事業法
12 不動産登記法改正の概要
13 供託
14 不動産に関連する税金
奥付