BUSINESS LAWYERS LIBRARY

実務裁判例 出入国管理及び難民認定法

発売日
2016年12月05日
出版社
日本加除出版
編著等
多賀谷 一照

700 件もの入管関連の判例を網羅した画期的な一冊! ● 過去10 年に発出された700 件の判例につき、「出入国管理関連」「難民認定制度関連」「行政行為、行政訴訟関連」の大きく3つに整理し収録。 ● 各判例の冒頭に内容を簡略化した見出しを付してあるので、探したい判例を容易 に検索可能。

目次

表紙

はしがき

凡例

目次

第1編 入管法制

第1章 総則

第1 定義等

第2 在留資格

第3 憲法,条約,一般法理

第2章 入国,上陸

第1 上陸審査

第2 在留資格認定証明書

第3章 在留,出国

第1 外国人の権能

第2 資格更新・変更・取消

第3 再入国許可

第4章 退去強制事由

第1 不法入国(1号)

第2 不法上陸(2号)

第3 在留資格取消(2号の2)

第4 偽変造文書の作成・提供等(3号)

第5 不法就労助長(3号の4イ)

第6 在留カード等の偽・変造等(3号の5)

第7 資格外活動を専ら行っている者(4号イ)

第8 不法残留者(4号ロ)

第9 人身取引を行い,唆し,又はこれを助けた者(4号ハ)

第10 薬物犯(4号チ)

第11 その他1年を超える懲役・禁固に処せられた者(4号リ)

第12 売春関連業務従事者(4号ヌ)

第13 他の外国人の不法入国・上陸等の助長(4号ル)

第14 刑法等違反で懲役・禁固に処せられた者(4号の2)

第15 退去命令に応じない者(5号の2)

第16 特別上陸期間を経過して残留する者(6号)

第17 在留許可取消期間(60日)を経過して残留する者(7号)

第5章 退去強制手続

第1 違反調査

第2 収容

第3 審査,口頭審理及び異議の申出

第4 退去強制令書の執行

第5 送還先の指定

第6 仮放免

第6章 在留特別許可

第1 概論

第2 在留特別許可に関する判例の動向

第7章 罰則

① 法70条(不法入国,不法残留等)

② 法70条の2(刑の免除)

③ 法71条(密出国・出国企画)

④ 法72条(逃亡罪等)

⑤ 法73条(資格外活動)

⑥ 法73条の2(不法就労助長)

⑦ 法74条(集団密航)

⑧ 法76条(旅券等不携帯,提示拒否)

⑨ 法78条(没収)

第8章 在留資格

第1 永住者

第2 定住者

第3 技能実習生

第2編 難民認定制度

第1章 総論

第1 難民の定義

第2 立証責任

第3 申請時期

第4 手続等

第5 難民認定手続と退去強制手続

第6 その他

第2章 各国別事例

第1 ミャンマー

第2 トルコ(クルド人)

第3 イラン

第4 アフガニスタン

第5 スリランカ

第6 エチオピア

第7 バングラデシュ

第8 アンゴラ

第9 コンゴ

第10 中国

第3編 行政行為論,行政訴訟にかかる判例法理

第1章 行政行為論にかかる判例

第1 行政行為

第2 理由付記

第3 行政行為の違法性(瑕疵)

第4 違法性の承継

第2章 行政訴訟にかかる判例

第1 訴訟要件

第2 審理に関する法理

第3 仮の救済

第4 義務づけ訴訟

判例索引

著者略歴

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる