- 発売日
- 2014年10月25日
- 出版社
- 日本評論社
- 編著等
- 現代民事判例研究会
2014年1月~6月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。
目次
表紙
扉
目次
本号の対象裁判例について
第1部 最新民事裁判例の動向――2014 年前期
取引裁判例の動向
担保裁判例の動向
不動産裁判例の動向
不法行為裁判例の動向
家族裁判例の動向
第2部 最新専門領域裁判例の動向――2014 年前期
環境裁判例の動向
医事裁判例の動向
労働裁判例の動向
知財裁判例の動向
第3部 注目裁判例研究――2014 年前期
取引1 インターネットによるFX取引における為替レートの誤表示をめぐる法律関係
取引2 NHKの受信契約の締結および受信料の支払義務
担保 同時配当の方法による共同抵当権の実行と物上保証人
不動産 売主である宅建業者および売主から媒介の委託を受けた宅建業者の調査説明義務
不法行為1 マンション敷地内での犬の咬傷事故を原因として居室の賃貸借契約が中途解約された場合における責任の範囲
不法行為2 認知症高齢者の介護者の法的責任
家族1 性同一性障害と嫡出推定
家族2 認知症高齢者の加害行為と配偶者の714条責任
環境 大飯原子力発電所3、4号機運転差止請求事件
医事 未破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術について説明義務違反を肯定し、コイル塞栓術後に生じた正常圧水頭症に対するシャント術について説明義務違反を否定した事例
労働 海外旅行派遣添乗員の事業場外みなし時間制適用の可否――阪急トラベルサポート(派遣添乗員・第2)事件
知財 標準規格必須特許についてのFRAND宣言の効果
今期の裁判例索引
奥付