BUSINESS LAWYERS LIBRARY

法学概論【第二版】

発売日
2022年03月25日
出版社
慶應義塾大学出版会
編著等
霞 信彦、原 禎嗣、神野 潔、兒玉 圭司、三田 奈穂、髙田 久実

歴史の視線から法律学の理解へ!初歩から法学を学びながら、法の基礎を理解できる入門書。日本法制史の研究者の手により書き上げられた特色ある法学入門最新版!

目次

表紙

第二版 はしがき

目次

第1章 法律学を学ぶために――法律学学習への基礎知識

Ⅰ 法律学に関する文献について

1 基本文献

2 六法

Ⅱ 法令に関する基本事項

1 法令の構造

2 法と言葉

第2章 法律を理解するために――法律学学習に向けての必須知識

Ⅰ 法とは

1 当為と存在

2 法と道徳

3 近代法思想史

Ⅱ 法源(法の存在形式)

1 法源とは何か

2 日本における成文法

3 日本における不文法

Ⅲ 法の種類

1 分類の前提

2 公法・私法・社会法

3 普通法・特別法

4 強行法・任意法

5 実体法・手続法

6 固有法・継受法

7 国際法・国内法

Ⅳ 法の効力

1 「法の効力」をめぐって

2 法の形式的効力

Ⅴ 法の解釈と適用

1 法の解釈と適用

2 有権解釈と学理解釈

3 学理解釈

4 その他

5 法解釈にあたって

第3章 法律世界への実践的アプローチ

Ⅰ わが国の司法制度をめぐって

1 三権(立法権・行政権・司法権)分立とは

2 黎明期のわが国司法制度から

Ⅱ 現行憲法下における司法権と裁判システム

1 現行憲法下における司法権

2 現行裁判システムについての基本理解

参考文献一覧

事項索引

人名索引

編者・著者紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる