- 発売日
- 2019年05月30日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 小島 彰
残業時間の上限規制、有給休暇取得義務化、勤務間インターバル制度、高度プロフェッショナル制度など、日常業務に大きな影響を与える2019年4月施行の働き方改革法に対応。労働時間や休日における賃金の取扱い、休暇の取得方法、育児休業、介護休業を取得した場合まで解説。書式も豊富に掲載。
目次
表紙
目次
第1章 労働時間・休日・休暇の法律知識
1 労働時間・休日・休暇をめぐる法律にはどんなものがあるのか
2 労働時間のルールと管理について知っておこう
3 どこまでが労働時間になるのか
4 休憩時間について知っておこう
5 勤務間インターバルについて知っておこう
6 法定休日と休日労働について知っておこう
7 具体的な決まりは就業規則に記載する
8 就業規則を変更するには一定の手続が必要である
9 労使協定や労働協約について知っておこう
10 在宅勤務と短時間正社員制度について知っておこう
第2章 割増賃金の取扱い
1 賃金について知っておこう
2 割増賃金について知っておこう
3 三六協定について知っておこう
4 残業時間と限度時間について知っておこう
5 固定残業手当について知っておこう
6 欠勤・遅刻・早退の場合の取扱いについて知っておこう
7 労働基準法違反には罰則が課せられる
第3章 休日・年休の取り方
1 振替休日と代休の違いをおさえておこう
2 休暇と年休について知っておこう
3 年休の取得にはその他どんな問題があるのか
4 時間単位年休の取得について知っておこう
5 割増賃金の支払いに代えて休暇を付与することもできる
第4章 みなし労働時間・変形労働時間・高度プロフェッショナル制度
1 事業場外みなし労働時間制について知っておこう
2 裁量労働制について知っておこう
3 特定高度専門業務・成果型労働制について知っておこう
4 変形労働時間制について知っておこう
5 1か月単位の変形労働時間制について知っておこう
6 1年単位の変形労働時間制について知っておこう
7 1週間単位の非定型的変形労働時間制について知っておこう
8 フレックスタイム制について知っておこう
第5章 休職・休業のしくみ
1 休職・休業とはどのような制度なのかを知っておこう
2 休職命令など不利益処分の出し方はどうする
3 休職中の社員の管理はどうすればよいのか
4 休業手当を支払わなければならない場合とは
第6章 産前産後・育児・介護休業の法律知識
1 妊娠出産に関する法律の規定はどのようになっているのか
2 妊娠中と産後1年の就業制限について知っておこう
3 妊産婦の解雇や不利益な取扱いは禁じられている
4 育児休業とはどんな制度なのか
5 育児休業の申し出について知っておこう
6 子が3歳到達までの期間は保護規定がある
7 子が小学校就学までの期間は保護規定がある
8 介護についての法制度はどうなっているのか
9 介護休業・介護休暇について知っておこう
10 介護のための勤務時間の制限について知っておこう
11 産休中や育児・介護休業、看護休暇中の賃金はどうなるのか
奥付