BUSINESS LAWYERS LIBRARY

国際取引法〔第4版〕

発売日
2014年10月14日
出版社
有斐閣
編著等
佐野 寛

国際取引法の対象は広範で内容も多様であり,変化が急速であるが,本書は「法適用のあり方」を常に念頭におき,基本的な知識・考え方の獲得を目指した。インコタームズ2010・国際裁判管轄など新たな情報も盛り込み,5年ぶりに改訂する決定版テキスト。

目次

はしがき

目次

本書に使用した主な略語

第1章 序論

第1節 国際取引の意義および特色

1 国際取引の現状

2 国際取引の種類

3 国際取引の特色

第2節 国際取引に適用される法

1 総説

2 国際私法

3 統一私法

4 国際的統一規則・標準契約約款

5 国際取引の公法的規制

第2章 国際取引の当事者

第1節 総説

第2節 個人

1 権利能力

2 外国人の私法上の地位

3 行為能力

第3節 企業・法人

1 総説

2 法人をめぐる国際私法上の問題

3 外国法人に対する外国人法上の規制

4 法人格のない社団および財団

5 日本企業が海外進出する場合の法規制

第4節 国家および国家機関

1 総説

2 国家および国家機関との契約

3 外国国家に対する裁判権の免除

4 仲裁による紛争の解決

第5節 国際法人

1 国際法人の意義

2 国際法人の従属法

3 国際法人の認許

4 国際法人と裁判権免除

第3章 国際的な物品の売買

第1節 総説

1 国際売買の構造

2 国際契約の準拠法

第2節 国際売買契約

1 統一売買法とインコタームズ

2 国際売買契約の成立

3 売買当事者の権利・義務

4 所有権の移転

第3節 国際物品運送

1 国際物品運送の種類

2 国際海上物品運送

3 国際航空物品運送

4 国際複合運送

第4節 国際貨物保険

1 総説

2 貨物海上保険契約

3 貨物海上保険契約の内容

4 保険代位

第5節 国際的な代金の決済

1 貿易代金決済の方式

2 荷為替信用状

3 手形および小切手

第6節 製造物責任

1 製造物責任の意義

2 各国の製造物責任法の状況

3 製造物責任の準拠法

第4章 プラント輸出および国際技術移転

第1節 総説

第2節 プラント輸出

1 プラント輸出契約の意義

2 プラント輸出契約の成立

3 プラント輸出契約の内容

第3節 国際技術移転

1 国際技術移転の意義

2 国際技術移転契約

3 国際技術移転に関する公法的規制

4 技術的知識の国際的な保護

第5章 国際投資

第1節 国際投資の意義

1 総説

2 国際投資の形態

第2節 合弁

1 合弁の意義

2 合弁の成立

3 合弁の運営

第3節 国際投資の規制

1 総説

2 対内投資の規制

3 対外投資の規制

第6章 国際取引紛争の解決

第1節 総説

第2節 国際民事訴訟

1 民事裁判権の免除

2 国際裁判管轄

3 裁判手続上の問題

4 外国判決の承認および執行

5 国際訴訟競合

第3節 国際商事仲裁

1 国際商事仲裁の意義

2 国際商事仲裁の合意

3 国際商事仲裁の手続

4 外国仲裁判断の承認および執行

〈資料1〉 法の適用に関する通則法

〈資料2〉 国際物品売買契約に関する国際連合条約

〈資料3〉 民事訴訟法(抜粋)

主要参考文献

事項索引

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる