BUSINESS LAWYERS LIBRARY

契約法[第2版](日評ベーシック・シリーズ)

発売日
2024年02月10日
出版社
日本評論社
編著等
松井和彦、岡本裕樹、都筑満雄

民法を初めて学ぶ人にも分かりやすい記述で、基本をしっかり理解できる教科書。最新判例も反映した、充実の第2版!(※本書は、旧版の掲載があります。)

目次

表紙

第2版はしがき

目次

略語一覧

第1部 契約総論

第1章 契約の意義・機能・種類

1 契約とは何か

2 契約の機能

3 契約の種類

第2章 契約自由の原則とその修正

1 契約自由の原則

2 契約自由に対する修正

第3章 定型約款

1 定型約款とは何か

2 定型約款のみなし合意

3 定型約款の変更

4 定型約款に当てはまらない約款などの取扱い

第4章 契約の成立

1 契約の成立態様

2 申込みの効力

3 契約の成立時期

第5章 契約の効力

Ⅰ 総説

Ⅱ 契約成立前の状況と契約の効力

Ⅲ 同時履行の抗弁権

Ⅳ 危険負担

Ⅴ 事情変更の法理

Ⅵ 第三者のためにする契約

第6章 契約の解除

Ⅰ 解除の意義

Ⅱ 債務不履行を原因とする法定解除権の発生要件

Ⅲ 解除の効果の発生

第2部 契約各論1:財産権移転型の契約

第7章 売買・交換

Ⅰ 売買の意義

Ⅱ 売買の成立

Ⅲ 売買の効力

Ⅳ 契約不適合に基づく売主の担保責任

Ⅴ 権利移転義務違反(全部他人物売買)

Ⅵ 担保責任に関するその他の規律

Ⅶ 危険の移転

Ⅷ 買戻し

Ⅸ 交換

第8章 贈与

Ⅰ 贈与の意義

Ⅱ 贈与の効力

Ⅲ 特殊な贈与

第3部 契約各論2:財産権利用型の契約

第9章 消費貸借

Ⅰ 消費貸借の意義

Ⅱ 消費貸借の成立

Ⅲ 消費貸借の効力

Ⅳ 利息の規制

Ⅴ 割賦販売法による抗弁の接続

第10章 賃貸借・使用貸借

Ⅰ 賃貸借の意義

Ⅱ 賃貸借の成立

Ⅲ 賃貸借の効力

Ⅳ 賃借権の第三者に対する効力

Ⅴ 賃貸借契約当事者の変動

Ⅵ 賃貸借の終了

Ⅶ 使用貸借

第4部 契約各論3:役務提供型の契約・その他

第11章 役務提供型契約

1 役務提供型契約の分類

2 共通するルール

3 特別法や約款の重要性

第12章 請負

Ⅰ 請負の意義

Ⅱ 請負の効力

Ⅲ 請負の終了

第13章 委任

Ⅰ 委任の意義

Ⅱ 委任の効力

Ⅲ 委任の終了

第14章 雇用

Ⅰ 雇用の意義

Ⅱ 雇用の効力

Ⅲ 雇用の終了

第15章 寄託

Ⅰ 寄託の意義

Ⅱ 寄託の効力

Ⅲ 寄託の終了

Ⅳ 特殊な寄託

第16章 組合

1 組合の意義

2 組合の成立

3 組合の内部関係

4 組合の財産関係

5 組合の事業運営方法

6 組合員の変動

7 組合の消滅

団体としての組合

第17章 和解

1 和解の意義と要件

2 和解の確定効

3 確定効の及ぶ範囲と錯誤取消しの可能性

事項索引

著者紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる