BUSINESS LAWYERS LIBRARY

相続と法実務 [連載誌面合本版]

発売日
2020年03月27日
出版社
有斐閣
編著等
有斐閣

2018年に成立した相続法改正(平成30年法律第72号)。2020年4月1日から配偶者居住権及び配偶者短期居住権の新設が,同年7月1日から自筆証書遺言の保管制度が施行される。本連載では,広範囲に及ぶこの改正の中から,実務と関わる重要なテーマをピックアップして,経験豊かな実務家をはじめとした執筆陣が解説を加えるとともに,その課題を探る。さらに最終回では,今回の改正がこれからの相続法に与えるインパクトについて,第一線で活躍する研究者と実務家が活発な議論を展開する。

目次

表紙

概要説明

正誤情報

目次

連載にあたって

第1回 預貯金債権の共同相続――相続法改正を中心とした検討

第2回 相続と登記――相続による不動産物権の承継の対抗要件

第3回 可分債務の共同相続――遺産共有概念からの検討

第4回 遺産分割前の遺産の処分,遺産の一部分割

第5回 相続させる旨の遺言と相続法の改正

第6回 遺言執行者の権限の明確化――改正法の意義と課題

第7回 遺留分制度と実務

第8回 「特別の寄与」制度――実務上の諸課題

第9回 配偶者居住権等の価値評価と課題

第10回 自筆証書遺言に関する見直し

第11回 相続法改正と手続法上の問題点

第12回 これからの相続法――相続法改正の意義と将来の課題

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる