BUSINESS LAWYERS LIBRARY

不動産登記訴訟の考え方と実務

発売日
2020年05月12日
出版社
民事法研究会
編著等
加藤俊明

判決等による登記申請を実現するために訴訟上不可欠な「訴訟物」「請求の趣旨」「要件事実」「証拠収集」を、民法と不動産登記法を横断的に整理し、具体的に考え抜いた垂涎の書! 司法書士のための総合法律情報誌「市民と法」の好評連載を再構成するとともに、債権法・相続法の改正等の最新法令に完全対応! 不動産登記申請を行う司法書士はもちろん、弁護士、裁判官、登記官にも至便!

目次

表紙

目次

第1章 不動産登記法63条1項に基づく不動産登記手続請求訴訟における登記請求権

第1節 不動産登記手続請求訴訟における制約

Ⅰ はじめに

Ⅱ 不動産登記法63条1項の検討

Ⅲ 判決による登記申請の基本的構造

第2節 不動産登記法63条1項の登記請求権

Ⅰ 登記請求権の意義

Ⅱ 登記請求権の横断的役割

第3節 当事者適格

Ⅰ 当事者適格

Ⅱ 登記権利者、登記義務者の一般承継人

第4節 請求たる訴訟物―当事者の主張・立証―

Ⅰ 当事者主義

Ⅱ 主張・立証における基本原則

Ⅲ 当事者の基本的な主張・立証方針

Ⅳ 原告の具体的な主張・立証活動

Ⅴ 被告の具体的な主張・立証活動

Ⅵ 訴訟物と主要事実や証拠の関係

第5節 債権的登記請求権の主張・立証

Ⅰ 債権的登記請求権

Ⅱ 権利発生に関する要件事実

Ⅲ 権利発生の要件事実に対する直接証拠

Ⅳ 間接事実の主張と間接証拠の提出

Ⅴ 権利変更および消滅に関する要件事実

Ⅵ 変更・消滅の事実に対する証拠

第6節 物権的登記請求権の主張・立証

Ⅰ 物権的登記請求権

Ⅱ 権利発生に関する要件事実

Ⅲ 権利発生の要件事実に対する直接証拠

Ⅳ 間接事実の主張と間接証拠の提出

Ⅴ 権利変更および消滅に関する要件事実

Ⅵ 変更・消滅の事実に対する証拠

第7節 物権変動的登記請求権の主張・立証

Ⅰ 物権変動的登記請求権

Ⅱ 権利発生に関する要件事実

Ⅲ 権利発生の要件事実に対する直接証拠

Ⅳ 間接事実の主張と間接証拠の提出

Ⅴ 権利変更および消滅に関する要件事実

Ⅵ 変更・消滅の事実に対する証拠

第8節 債権者代位訴訟の利用

Ⅰ 債権者代位訴訟の利用の局面

Ⅱ 請求の趣旨

Ⅲ 請求の原因

Ⅳ 抗弁等

第9節 裁判実務と登記実務における登記原因の取扱いの齟齬とその解消方法

Ⅰ 請求の原因への登記原因の記載

第10節 登記原因証明情報としての判決の適格性の要件

Ⅰ 判決の適格性の要件

Ⅱ 判決による登記申請受理の可能性の見通し

Ⅲ 判決に基づく登記申請前の登記権利者・登記義務者の変動

第2章 所有権移転登記手続請求訴訟

第1節 通常の所有権移転登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 各登記請求権ごとの主張・立証

Ⅴ 債権的登記請求権の場合の主張・立証

Ⅵ 物権的登記請求権の場合の主張・立証

Ⅶ 物権変動的登記請求権の場合の主張・立証

第2節 売主の死亡の場合の所有権移転

Ⅰ 不動産の売主が登記未了のうちに死亡した場合の問題点

Ⅱ 即時所有権移転型の売買契約の場合

Ⅲ 所有権移転時期の特約がある売買契約の場合

第3節 買主の死亡の場合の所有権移転

Ⅰ 不動産の買主が登記未了のうちに死亡した場合の問題点

Ⅱ 即時所有権移転型の売買契約の場合

Ⅲ 所有権移転時期の特約がある売買契約の場合

第4節 時効取得による所有権移転

Ⅰ はじめに

Ⅱ 請求の趣旨

Ⅲ 請求の原因

Ⅳ 請求原因事実の主張・立証

Ⅴ 自主占有への変更

Ⅵ 時効の援用権

Ⅶ 特殊な客体

Ⅷ 抗弁等

Ⅸ 立証

Ⅹ 保全処分の必要性

第5節 中間省略登記による所有権移転

Ⅰ 中間省略登記による所有権移転登記手続請求

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 抗弁

Ⅵ 証拠

第6節 真正な登記名義の回復

Ⅰ 真正な登記名義の回復による所有権移転登記手続請求

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

第7節 一筆の土地の一部の所有権移転

Ⅰ 一筆の土地の一部に対する所有権移転登記手続請求

Ⅱ 任意での所有権移転登記申請の仕方

Ⅲ 訴訟での所有権移転登記手続請求の仕方

第8節 農地の所有権移転

Ⅰ 農地の売買における紛争

Ⅱ 請求の趣旨および請求の原因

Ⅲ 併合請求の訴額

Ⅳ 判決後の登記申請

Ⅴ 登記実務の留意点

第3章 約定担保権・用益権の設定登記手続請求訴訟

第1節 抵当権設定登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

第2節 根抵当権設定登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

第3節 地上権設定登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 証拠

第4節 地役権設定登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 証拠

第5節 不動産賃借権設定登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 証拠

第6節 配偶者居住権設定登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 証拠

第4章 変更・更正登記手続請求訴訟

第1節 変更登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 証拠

Ⅵ 変更登記承諾請求

Ⅶ 極度額変更登記承諾請求の可否

第2節 更正登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 証拠

第5章 抹消登記手続請求訴訟

第1節 所有権移転登記の抹消登記手続請求訴訟

Ⅰ 抹消登記手続請求―物権的登記請求権の場合

Ⅱ 抹消登記手続請求―債権的登記請求権の場合

Ⅲ 所有権移転請求権仮登記に基づく本登記がある場合の仮登記や買戻特約の登記の抹消

第2節 数次の所有権移転登記の抹消(・回復)

Ⅰ はじめに

Ⅱ 甲の所有権登記の回復の方法

Ⅲ 抹消登記手続請求権の存否

Ⅳ 抹消登記手続請求権行使の方法

Ⅴ 現所有権登記名義人に対する直接の抹消登記手続請求権行使による判決取得後の登記申請

第3節 抵当権設定登記の抹消登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 訴訟物

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

Ⅴ 証拠

第4節 休眠抵当権の抹消登記手続請求訴訟

Ⅰ はじめに

Ⅱ 当事者の調査

Ⅲ 訴訟物

Ⅳ 訴訟提起の際の留意事項

Ⅴ 請求の趣旨

Ⅵ 請求の原因

Ⅶ 証拠

第5節 その他の登記の抹消登記手続請求訴訟

Ⅰ 抹消登記が問題となる権利

Ⅱ 抹消の対応方法

Ⅲ 訴訟による抹消

Ⅳ 仮差押登記の抹消方法

第6章 債権者代位による登記手続請求訴訟

Ⅰ 意義

Ⅱ 訴訟物

1 債権者代位訴訟における訴訟物

2 請求の趣旨

3 訴訟物の価額

Ⅲ 請求の原因

1 所有権移転登記手続請求の場合

2 抵当権設定登記抹消登記手続請求の場合

第7章 抹消回復登記手続請求訴訟

Ⅰ 意義と問題点

1 意義

2 問題点

Ⅱ 訴訟物

1 登記請求権

2 登記請求権の当事者

3 回復すべき抹消登記の対抗力

4 登記上の利害関係を有する第三者

5 登記上の利害関係を有する第三者か抹消回復登記の登記義務者か

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求の原因

1 考え方

2 請求原因事実

Ⅴ 抗弁

Ⅵ 証拠

第8章 相続に関連した登記手続請求訴訟

第1節 相続登記の実務

第2節 遺産分割協議に関連した紛争

Ⅰ 遺産分割協議書への署名・捺印や印鑑証明書の交付の拒否

Ⅱ 相続登記に添付した特別受益証明書の一部の偽造

第3節 遺言・相続に関連した紛争

Ⅰ 遺贈に関連した紛争

Ⅱ 死因贈与に関連した紛争

第4節 共同相続の登記に関連した紛争

Ⅰ 共同相続登記後の遺産分割

Ⅱ 単独相続の遺言があるのに共同相続登記がされた場合

Ⅲ 共同相続登記がされた後、相続放棄がされた場合

Ⅳ 共同相続登記と死因贈与の受贈者で相続人ではない者の権利回復方法

第5節 共同相続人と第三者との間の紛争

Ⅰ 共同相続人と第三者間との紛争

Ⅱ 法定相続分の第三者への主張が問題となる紛争

Ⅲ 単独で相続させる旨の遺言がある場合と第三者との関係の紛争

Ⅳ 遺言による相続分の指定があった場合の第三者との関係の紛争

第6節 相続分の譲渡に関連した紛争

Ⅰ 相続分の譲渡に関連した紛争

Ⅱ 法定相続分の登記がなされている場合

Ⅲ 法定相続分の登記がなされていない場合

Ⅳ 第三者に譲渡された相続分の取戻し

第7節 遺留分侵害に関連した紛争

Ⅰ 遺留分に関する法改正

Ⅱ 遺留分減殺請求権

Ⅲ 遺留分侵害額請求権

第8節 相続回復請求訴訟

Ⅰ 相続回復請求権

Ⅱ 訴訟物―登記請求権の性質

Ⅲ 請求の趣旨

Ⅳ 請求原因事実とその証拠

Ⅴ 抗弁事実とその証拠

第9章 共有不動産に関する訴訟

Ⅰ 持分の放棄、共有者の死亡

1 問題点

2 訴訟物

3 請求の趣旨

4 請求の原因

5 抗弁等とその証拠

6 共有者の死亡の場合の問題点

Ⅱ 共有不動産を単独所有名義にしていた場合に第三者が出現したときの対応

1 問題点

2 事例

3 法律関係の整理

Ⅲ 合意された共有物分割を履行しない者と分割内容の実現

1 問題点

2 訴訟物

3 請求の趣旨

4 請求の原因

5 抗弁等

6 証拠

第10章 仮登記に関する訴訟

Ⅰ 仮登記手続請求

1 1号仮登記

2 2号仮登記

Ⅱ 仮登記上の権利の処分に伴う登記手続請求

1 問題点

2 仮登記された所有権に関する権利の移転登記手続請求

3 仮登記された抵当権の移転登記手続請求

Ⅲ 仮登記に基づく本登記手続請求

1 問題点

2 訴訟物

3 請求の相手方

4 請求の趣旨

5 請求の原因

6 証拠

第11章 権利部登記がない場合の訴訟

Ⅰ 所有権保存登記がされていない物件に対する所有権登記名義の確保

1 問題点

2 現在の所有者の所有権保存登記手続請求の可否

3 現在の所有者への債権者代位訴訟を利用した所有権移転登記申請の実現

Ⅱ 不動産登記法74条の判決による所有権登記名義の確保

1 不動産登記法74条の考え方

2 訴訟物―登記請求権の性質

3 請求の趣旨

4 請求の原因

5 証拠

6 債権者代位訴訟と不動産登記法74条による訴訟における権利実現の優劣

第12章 未登記物件に対する訴訟

Ⅰ 未登記物件に対する仮差押命令申立て

Ⅱ 不動産に対する仮差押命令申立事件

1 不動産に対する仮差押命令の申立て

2 未登記物件に対する仮差押命令申立て

第13章 共有物分割請求訴訟

Ⅰ 共有物分割訴訟の考え方

1 共有物の分割

2 遺産共有との区別

Ⅱ 共有物分割訴訟

1 法的性質

2 請求の趣旨

3 共同訴訟の形態

4 訴訟物の価額

5 請求の原因

6 証拠

判例索引

著者紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる