BUSINESS LAWYERS LIBRARY

格付機関の役割と民事責任論

発売日
2019年02月22日
出版社
中央経済社
編著等
久保 寛展

格付機関の歴史的生成過程から説き起こし、EU法・ドイツ法上を参照しながら、格付けの失敗に起因する投資損失に対する民事上の責任について、その法的根拠を検討する。

目次

表紙

はしがき

目次

初出一覧

第1編 序論

第1章 本書の出発点

第2章 本書の構成

第3章 小括

第2編 格付機関の歴史的生成過程

第1章 はじめに―本編の目的

第2章 格付機関の前身―いわゆる信用興信所(Kreditauskunfteien)の起源(第一期)

1 資本市場の生成と信用興信所の発生

2 格付機関の前身

3 ドイツにおける信用興信所の生成

第3章 格付機関による格付の発生と拡大―格付に係る批判も含めて(第二期)

1 格付機関の台頭(1910年代以降)

2 「投資家支払型」から「発行者支払型」への事業モデルの移行(1970年代)

3 格付の国際化(1980年代以降)

4 いわゆる「格付スキャンダル」と立法措置(1990年代以降)

5 2010年以降の格付とユーロ通貨圏の国債危機

第4章 本編の要約

第3編 格付機関の役割と法的規制

第1章 はじめに―本編の目的

1 格付機関の法的規制の背景

2 わが国の金融商品取引法における規制

第2章 格付機関の役割と格付の経済的意義

1 3社の大規模格付機関

2 格付の経済的意義

3 格付の品質および透明性の確保

第3章 格付の方法

1 依頼格付(solicited rating)

2 勝手格付(unsolicited ratings)

3 格付の予測(Prognose)的性質と格付見通し

4 国別格付(Länderratings)

5 外部格付への依存の軽減

第4章 格付機関の法的規制―利益相反問題への対応と競争の促進

1 発行者支払モデル(Issuer-pays Modell)

2 EU 格付機関規則による利益相反規制

3 格付市場の競争の促進

第5章 本編の要約

1 格付機関の役割(格付の経済的意義)―情報の非対称性の解消および格付の証明書付与機能の側面

2 利益相反に係る格付機関の法的規制

3 格付機関の民事責任

第4編 EU 法における格付機関の民事責任規制の法的根拠

第1章 はじめに―本編の目的

1 格付の経済的意義および格付機関の機能

2 民事責任規制の創設の経緯

3 本編の目的

第2章 格付機関に対する民事責任の根拠

1 第二次変更規則35a 条にいたる格付機関に対する民事責任の立法過程

2 小括

第3章 第二次変更規則35a 条に基づく格付機関の損害賠償責任の法律要件

1 国際私法および国際民事訴訟法上の要件

2 責任成立要件

3 証明責任の分配

4 法律効果としての損害賠償

5 格付機関の民事責任の制限:免責条項(disclaimer)の有効性

6 小括

第4章 本編の要約―今後の課題と展望

1 法政策的課題

2 EU における格付機関の民事責任の展望

第5編 EU の主要構成国における格付機関に対する民事責任規制

第1章 はじめに―本編の目的

第2章 投資家の格付機関に対する契約責任追及の可能性

1 民事責任追及の可能性―フランス法の場合

2 民事責任追及の可能性―イギリス法の場合

3 民事責任追及の可能性―ドイツ法の場合

4 民事責任追及の可能性―オーストリア法の場合

5 小括

第3章 わが国における格付機関の契約責任論

1 判例・裁判例の動向―「第三者のための保護効を伴う契約」法理の萌芽

2 名古屋高判平成17年6月29日

3 格付機関の契約責任追及の可能性

第4章 本編の要約

第6編 格付機関に対する損害賠償の訴えと国際裁判管轄

第1章 はじめに―本編の目的

第2章 瑕疵ある格付に対する国境を超える責任の問題

第3章 格付機関の民事責任体系

1 ドイツ法における格付機関の民事責任

2 EU 法における格付機関の民事責任

第4章 EU の格付機関規則および国際裁判管轄

1 EU に所在する子会社に対する損害賠償の訴え

2 米国に所在する親会社に対する賠償責任の訴え

3 フランクフルト上級地方裁判所2011年11月28日判決

4 小括

第5章 準拠法決定の原則

1 ローマⅠ規則に基づく契約責任

2 ローマⅡ規則に基づく不法行為責任

第6章 本編の要約

第7編 格付機関の格付に対する信頼と金融機関の取締役の責任―ドイツにおける経営判断原則との関係において―

第1章 はじめに―本編の目的

第2章 格付機関による格付の機能および意義とその問題点

1 格付の機能および意義

2 格付プロセス

3 金融商品の格付の機能―投資家の視点

4 格付に対する信頼の問題点

第3章 取締役の責任―経営判断原則と格付の信頼

1 取締役の一般的注意義務

2 セーフハーバーとしての経営判断原則

3 経営判断原則の諸要件

4 デュッセルドルフ上級地方裁判所2009年12月₉日決定(IKB Deutsche Industriebank AG 事件)と学説の反応

5 取締役による外部の格付の信頼の射程

6 小括

第4章 本編の要約

第8編 結語

第1章 格付機関の役割

第2章 格付機関の民事責任論

第3章 今後の課題

あとがき

索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる