- 発売日
- 2019年03月01日
- 出版社
- 日本加除出版
- 編著等
- 藤原 勇喜
所有者不明、長期相続登記未了の土地…など、登記理論の深化と複雑・困難化する登記実務の手掛かりに!不動産の共有化にまつわる権利の登記につき、所有権保存・移転・更正・抹消の登記の可否及びその手続を、理論と設例を交えて体系的に解説。信託・相続・その他と不動産の共有の諸形態について、その変動における登記の実務を、設例を基に解説。実務上参考となる、豊富な登記先例と判例を掲載。
目次
表紙
目次
第1 不動産登記法と不動産
1 土地と建物
2 土地
⑴ 意義
⑵ 海面下の底地
⑶ 土地の特定
3 建物
⑴ 意義
⑵ 建物の要件
⑶ 建築中の建物と建物性
⑷ 建物の滅失
⑸ 建物の移動
⑹ 区分建物と建物の区分所有
第2 不動産登記法と所有権
1 所有権の沿革
⑴ 公地公民性
⑵ 班田収授法
⑶ 期限付土地所有
⑷ 無期限土地所有
⑸ 荘園の成立
⑹ 庄園の滅亡
⑺ 村の新設と百姓身分の固定化
⑻ 太閤検地
⑼ 江戸時代の土地制度
2 近代的土地所有権の確立
⑴ 土地の沿革
⑵ 検地帳と名寄帳
⑶ 地券制度(明治5年2月15日太政官布告第50号)
⑷ 近代的土地所有権
⑸ 所有権概念の成立
3 所有権の絶対とその制約
4 所有権の内容及び範囲
第3 土地所有権の確認と境界確定
1 所有権の確認
2 境界の確定
3 筆界の特定
第4 土地所有権の分割
1 土地の分筆の登記
2 分筆の法的性質
⑴ 分筆の分類
⑵ 権利分割論と地割論
⑶ 分筆登記申請行為の法的性質
⑷ 分筆錯誤
⑸ 若干の考察
第5 所有権の共有
1 権利の共有
2 所有権の共有
3 物権の共有
4 共同所有の諸形態
⑴ 共有
⑵ 総有
⑶ 合有
第6 不動産の共有
1 共有の発生
2 共有の性質
3 共有不動産をめぐる登記請求
⑴ 登記請求権
⑵ 登記請求権の発生
⑶ 共有持分の登記
⑷ 持分権
4 共有と固有必要的共同訴訟
⑴ 共有権の確認請求
⑵ 共有登記名義人に対する登記抹消請求
⑶ 共有者による境界確定の訴え
⑷ 遺産確認の訴え
⑸ 共同相続人間における相続人たる地位不存在確認の訴え
5 共有不動産と保存行為
⑴ 共有不動産の表示に関する登記
⑵ 共有不動産の分筆及び合筆の登記
⑶ 共同相続と土地の分筆
⑷ 共有不動産と同一の申請書(申請情報)
⑸ 甲乙共有にかかる1個の不動産について,ABCの共有にする所有権移転の登記と同一の申請書(申請情報)
⑹ 共有不動産と第三者名義による登記
⑺ 共同相続による登記
⑻ 不動産の共有持分と相続登記
⑼ 数次相続と遺産分割協議
6 共有不動産と所有権保存の登記
⑴ 所有権保存の登記
⑵ 共有持分についての所有権
⑶ 共有不動産全体についての所有権保存登記
⑷ 被相続人名義の保存登記
⑸ 共有名義にする所有権の更正登記と農地法の許可
⑹ 相続による保存登記の抹消
⑺ 分筆後の所有権の更正登記
⑻ 「A外何名」と所有権保存登記
⑼ 認可地縁団体と登記名義
⑽ 表題部所有者と抹消登記
⑾ 買戻特約の登記と合筆の登記
⑿ 共有不動産と他の共有者の相続登記
⒀ 相続放棄者と登記申請義務
⒁ 抵当権の準共有と抵当権の設定登記
⒂ 抵当権者の死亡と抵当権の登記の抹消
⒃ 要役地の共有と地役権の設定
7 共有不動産とその移転の登記
⑴ 民法と共有
⑵ 共有不動産と権利変動の公示
⑶ 取得時効と権利変動の公示
⑷ 共有持分の放棄と権利変動の公示
⑸ 共有者の1人による持分移転登記の抹消と権利変動の公示
⑹ 数人による不動産の購入と権利変動の公示
8 共有権と固有必要的共同訴訟
9 共有不動産と登記申請
⑴ 我が国の社会経済状況と共有
⑵ 不動産の表示に関する登記
⑶ 不動産の権利に関する登記
⑷ 同一人に対する数個の共有持分権移転登記と抵当権設定
⑸ 共有不動産の持分を数人に移転した場合の登記申請と同一の申請書(情報)
⑹ 甲及び乙を各別の設定者として同一の申請書で登記した抵当権の登記についての更正登記と同一の申請書(情報)
⑺ 数人共有の不動産の第三者への所有権移転登記の申請と同一の申請書(情報)
⑻ 共有物分割による登記,所有権の一部についての抵当権設定登記と登記原因証明情報
⑼ A,B,C共有不動産と仮登記の抹消
⑽ 登記名義人の氏名の表示更正登記の可否
⑾ 不動産に関する所有権その他の権利の一部又は共有持分の一部を目的とする所有権以外の権利の設定及びその登記の可否
⑿ 不動産の共同買受けと単独名義でされた所有権移転登記の登記名義人に対する他の共同買受人の持分に基づく移転登記請求
⒀ 累積式の根抵当権設定仮登記とそれに基づく共同根抵当権の本登記の可否
第7 複数の受託者と信託財産の合有等
1 民法上の所有権の共有
2 2人以上の受託者と信託財産の合有
⑴ 合有の意義
⑵ 共同受託の信託とその事務処理
3 受託者が複数の信託と受託者の職務の分掌
4 受託者である法人の合併又は分割と受託者の任務の承継
5 共有持分を目的とする信託の登記がされている2筆の土地と共有物分割
6 共有物の分割と不動産登記
⑴ 共有物分割と持分移転の登記
⑵ 共有物分割と信託登記の抹消
⑶ 信託財産と固有財産等に属する共有物の分割
7 共同相続登記後の相続人間における信託契約と遺産分割
8 共有物分割と権利の変更の登記
9 信託の分割による登記と登記原因証明情報
10 共同受託とその責任
11 受託者の倒産手続と受託者の任務
12 信託財産の共有物分割と登記原因証明情報
13 委付による移転登記と共有持分割合
14 委付により複数の受託者の固有財産となる場合と持分の記載(記録)
15 信託の登記と合筆の登記
16 権利能力なき社団と信託的理論構成
⑴ 代表者名義の登記
⑵ 登記先例の考え方
17 共有持分についての信託登記と他の共有持分全部の放棄による登記手続
第8 共有の登記とその更正
1 共有不動産と所有権保存登記の更正
⑴ 申請人
⑵ 所有権保存登記の更正
⑶ 不登法74条2項の所有権保存登記の更正
2 甲乙の共有に属する不動産につき,甲乙丙を共有者とする所有権保存登記がされている場合と登記の更正
3 共有者による登記請求権の行使とその態様
⑴ 他の共有者の名義となっている場合
⑵ 共有不動産につき第三者が不実の登記を経由している場合
4 共有者の持分権確認請求
5 共有の所有権移転の登記すべきときに,その共有者の1人又はその一部のために所有権移転の登記がされている場合と登記の更正
6 遺留分減殺による共同相続登記の更正
7 共同相続による登記とその更正
⑴ 相続開始当時既に死亡していた場合
⑵ 相続人でない者と相続人との共同相続登記の更正
⑶ 相続人A,B,Cのうち,Cを遺漏した相続による所有権移転登記の更正
⑷ A,B,Cの共同相続登記と相続放棄による更正
⑸ 相続人でない者のためになされた相続登記とその更正の登記
⑹ 生前贈与を受けた相続人と他の相続人との共同申請による相続登記の更正
⑺ 債権者代位による共同相続登記とその更正の登記
⑻ 「相続させる」旨の遺言と分割方法の協議
8 遺贈による登記とその更正
9 被相続人からの相続人の1人に対する売買による所有権移転登記とその更正の登記
10 寄与分と共同相続登記の更正
⑴ 所有権の登記名義人であるAが死亡したため,その共同相続人であるBCD名義に相続を原因とする所有権移転登記がされた後に,共同相続人間で寄与分協議が成立した場合の相続登記の更正
⑵ 共同相続の登記の後に寄与分が定められ,相続分に変更が生じた場合の,既にされている相続登記を寄与分によって修正された相続分に更正する登記の申請
11 単独相続登記と相続放棄の取消しによる相続登記の更正
12 相続の放棄と相続分の帰属
13 債権者代位による相続登記と相続人全員による相続放棄
14 無断相続登記と所有権移転登記の更正
15 債権者代位による相続登記と相続人の1人の相続放棄による更正登記
16 債権者代位による共有名義の相続登記の更正と登記上利害関係を有する第三者
17 相続人を追加する相続登記の更正と提供情報
18 相続による所有権移転登記の更正と提供情報
19 共有名義への更正登記と抵当権の効力
20 相続等による所有権移転登記の更正登記(昭和37年8月6日民事甲2230号民事局長回答)
21 所有権の更正登記と利害関係人の承諾書
22 買戻特約の付記されている所有権移転登記と更正の登記
23 抵当権の更正登記(昭和37年7月26日民事甲2074号民事局長回答)
24 登記名義人の表示変更(更正)の登記申請と更正登記の省略の可否
25 所有権の更正登記と利害関係人の範囲
26 所有権の更正登記と利害関係人の承諾書
27 相続登記の更正と提供情報
28 更正登記とその対象となる登記
29 持分移転の登記とその更正の登記
30 登記義務者が共有者とならない共有所有権移転登記の更正とその更正の登記の申請人
31 欺罔による相続登記とその更正登記
32 錯誤等による共有の相続登記とその更正の登記
33 遺産分割による相続登記後に重婚であることが判明した場合と更正の登記
34 債権者代位による共同相続登記と更正登記の申請人
35 所有権移転の登記を仮登記に基づく所有権移転の本登記にするための更正登記の可否
36 単独相続の登記を共同相続の登記に更正する登記申請と登記原因証明情報
37 単有名義の不動産について抵当権設定後共有名義に更正登記がなされた場合の抵当権の効力(昭和35年10月4日民事甲2493号民事局長事務代理通達)
38 仮登記の本登記申請と仮登記原因日付の更正の要否
39 共有所有権の更正の登記とその態様
⑴ 単有のAからB,Cへの共有の所有権移転登記のB,Cの持分の更正
⑵ A単有の所有権の一部のBへの移転登記が誤ってB単有の登記がされた場合の更正
⑶ A単有の所有権のB,Cへの移転登記を誤ってB単有の登記がされた場合
⑷ 単有のAからBへの所有権移転の登記を誤ってAからB,Cへの所有権移転の登記がされた場合
⑸ A,B共有の所有権のAの持分全部のCへの移転の登記をすべきを誤って,A,Bの持分全部のCへの移転の登記がされた場合
⑹ 相続登記の更正
40 更正登記の手続
41 抵当権の更正登記と登記権利者及び登記義務者
第9 共同(共有)所有権の移転等とその登記の態様
1 第1順位の相続人の相続登記とその後の相続人全員の相続放棄
2 遺産分割と異なる相続による所有権移転登記
3 再転相続と相続財産の共有
⑴ 遺産分割協議証明書
⑵ 遺産分割協議証明書と登記原因証明情報としての適格性
4 相続登記の抹消と「委任の終了」による登記
5 現在の登記名義人の相続人全員からの地縁団体名義への所有権移転の登記
6 地縁団体が認可を受ける前の売買による地縁団体名義(地方自治法260条の39第2項)への所有権移転登記の可否
7 登記原因「委任の終了」とその日付及び提供情報
8 権利能力なき社団と共有名義
9 権利能力なき社団と包括遺贈
⑴ 法人格の取得
⑵ 権利能力なき社団への遺贈と登記原因証明情報
10 共有者の1人に対してする仮登記された所有権移転請求権の放棄とその変更の登記
11 共有不動産についての所有権移転請求権仮登記又は賃借権設定の仮登記と同一の申請書
第10 所有権の単有から共有へ
1 売買等の法律行為による場合
2 相続による場合
第11 共有所有権の保存・移転の登記とその登記手続
1 売買等による場合
⑴ 共有所有権の一部移転の登記
⑵ 共有所有権の全部移転の登記
2 相続による場合
3 A単有の所有権の一部のBへの移転の仮登記及びCへの所有権移転登記がされた後の仮登記の本登記
4 共有者と所有権保存登記
5 被相続人名義(甲)となっている不動産と相続人以外の者を所有者としてする所有権保存登記申請
6 共有持分全部の取得と抵当権の効力
第12 相続等による共有の登記とその変動
1 生前に行われた遺産分割協議とその相続人が作成した遺産分割協議証明書
⑴ 遺産分割
⑵ 判決の内容
⑶ 登記申請
⑷ Bの生前に遺産分割が行われていた場合
⑸ Cのみが作成した遺産分割協議証明書と登記原因証明情報としての適格性
2 相続人乙,丙,丁のための共同相続登記と受遺者乙に対する遺贈による所有権移転登記申請
3 遺産管理者が選任されている場合に,相続人本人が遺産である不動産の不実の登記の更正登記手続を求めることの可否
4 相続財産の不存在と不動産共有持分の共有者への帰属
5 遺留分減殺による相続登記の更正
6 甲乙が所有する共有不動産と甲乙丙共有名義の所有権保存登記の更正
7 遺贈された不動産についての共同相続登記と遺留分減殺請求による相続登記の更正
8 被相続人から相続人への売買による登記と共同相続登記への更正
9 遺贈による共同相続登記を遺留分減殺による持分の相続登記に更正することの可否
10 被相続人の生存中に相続人に対し売買を原因としてされた所有権移転登記につき,被相続人死亡後に相続を原因とするものに更正することの可否
11 被相続人の生存中にその所有不動産につき共同相続人の1人に対し所有権移転登記がされ,第三者のために抵当権設定登記がされた場合において,被相続人の死亡後に他の相続人がした真正な登記名義の回復を原因とする持分移転登記手続請求及び抵当権設定登記についての更正手続請求の可否
12 AB共有名義による公有水面埋立の竣工認可とA単独所有とする土地の表示の登記申請
13 仮登記権利者の1人についての契約解除と変更の登記
14 所有権の全部移転を所有権の一部移転とする更正登記
15 1個の登記の一部のみの抹消登記と更正登記
16 共有者の一部の者に代位してする共有土地の分筆登記申請とその受否
17 所有権の一部又は所有権の持分の一部を目的とする抵当権設定登記と登記原因証明情報
18 共有物分割と持分移転登記
19 所有権保存登記の抹消と表題部所有者の更正登記
20 共有者の持分放棄とその登記
21 共有不動産の所有権取得による登記申請と同一の申請書
第13 共有等の諸形態とその変動等による登記手続
1 内縁の夫婦による共有不動産の共同使用と一方死亡後における他方の右不動産の単独使用
2 不動産の共有者の1人からの抹消登記請求と保存行為
3 共有者の1人による不実の登記とその抹消請求
4 真正な登記名義の回復を登記原因とする所有権移転登記申請と登記義務者
5 それぞれ持分の異なる44名の共有する1筆の土地につき,共有物分割を登記原因として共有者中の2名の共有とする持分移転登記の可否
6 売買契約の解除と所有者の更正登記
7 AからBへの売買契約による所有権移転登記とその売買契約の解除によりAから所有権を取得したCへの所有者の更正の登記の可否
8 2筆の共有地の持分を交換して単有となる場合とその登記原因
9 甲乙共有の不動産について,ABCの共有とする所有権移転登記申請と同一の申請書(申請情報)
10 所有権の更正登記と利害関係人の承諾書
11 共有根抵当権の登記と債権の共有
12 共同根抵当物件の一部についてする元本確定の登記と代位弁済による根抵当権移転の登記
13 被担保債権の発生原因及びその日付の記載の遺漏と更正の登記
14 同一の土地を承役地とする数個の地役権の設定とその登記申請
15 2度にわたる遺産分割協議の各協議書を提供してした相続登記の申請とその受否
16 相続を証する書面(登記情報)とその添付(提供)の要否
17 相続登記の更正と承諾書の提供
18 遺贈の対象不動産についてされた共同相続登記と遺留分減殺請求による相続登記の更正
19 判決による甲名義の相続登記と乙名義への更正登記
20 表題部の所有者を被告とする判決と所有者の更正の登記
21 建物の所有権の更正登記申請とその受否
22 敷地権の表示を登記した区分所有建物と建物のみを目的とする抵当権の追加設定
23 甲乙共有の不動産についての代物弁済の予約による所有権移転請求権の仮登記の申請と同一の申請書(申請情報)
24 仮登記権利者の承諾書の提供のない更正登記の申請と共有持分更正の登記
25 共有持分の割合と分筆登記
26 共有不動産の表示に関する登記の申請とその申請人
27 不動産又は登記名義人の表示変更(更正)とその登記申請
28 所有者の変動(契約解除)と所有者の更正登記の可否
29 所有者の変動(契約無効)と所有者の更正登記の可否
30 共有持分放棄による所有権移転登記の可否
第14 遺産分割等による権利変動とその登記手続
1 遺産分割による相続登記と抵当権設定登記
2 遺贈の対象不動産についてされた共同相続登記と遺留分減殺による相続登記の更正
3 遺産分割協議と相続登記申請
4 親権者である母の相続放棄による登記申請と特別代理人選任の要否
5 義父からの遺贈とその遺贈の放棄による登記
6 相続分の更正による登記と相続を証する情報の提供
7 被相続人の生存中に相続人に対し売買を登記原因としてされた所有権移転登記とその登記につき被相続人の死亡後に相続を登記原因とするものに更正することの可否
8 死亡した共同相続人の相続人と他の共同相続人との間の遺産分割の協議とその登記
9 遺産分割による相続登記と抵当権設定登記
10 誤った相続登記とその更正の登記
11 遺言書の発見と共同相続登記
12 民法903条の特別受益者と登記申請義務
13 共有持分移転の登記とその更正の登記
14 分筆があった土地の所有権の更正の登記と農地法上の許可
15 法人格のない社団と代表者名義への所有権移転登記の登記原因
16 権利能力のない社団を受贈者として遺贈する場合の登記申請とその留意点
17 所有権移転の登記と農地法所定の許可
18 共有者中の一部の者を除く持分全部移転登記の申請と登記の目的
19 不動産の共有者の一人がした不実の持分移転登記と同登記の抹消登記手続
20 特別縁故者の不存在と不動産共有持分の共有者への帰属による登記
21 抵当権の目的を共有者の1人の持分のみとする抵当権の更正の登記とその手続
22 債務の一部弁済と代物弁済による登記
23 同一名義人に対する数個の持分取得の登記とその持分に対する抵当権設定の登記
24 同一名義人による数個の持分取得登記とその持分一部移転後の抵当権設定の登記
25 根抵当権の確定と債務者の変更及び合意の登記
26 抵当権の共有と共有不動産に対する抵当権設定登記
27 登記申請義務とその承継
28 共同相続の代位登記とその後の遺産分割
29 遺産分割の効力と第三者の権利
第15 共有等に関する登記等とその登記手続等
1 不動産共有者の1人による単独での持分移転登記とその抹消登記手続請求
2 共有登記の一部抹消(更正)と登記手続
3 共同相続人の一部の者の単独名義による所有権移転登記と他の共有者からの全部抹消の登記請求
4 共有者の1人の名義で登記されている場合及び共有登記となっているが,その持分の記載が実体関係と齟齬している場合とその登記の是正
5 共有者の1人がした自己単独名義の所有権取得登記とその更正登記
6 共有者の1人の単独所有名義に登記されている不動産と共有者全員からの所有権の取得
7 不動産の共同買受人の単独所有名義と他の共同買受人の移転登記請求
8 甲から乙への所有権移転登記と乙丙共有の登記
9 共有地が遺産共有持分と他の共有持分である場合とその分割方法
10 1筆の土地の一部の所有権取得と譲受人の分筆登記請求権
11 一部譲渡後の共有根抵当権の一部譲渡とその登記手続
12 共有者の1人の単独名義で登記されている不動産の所有権を取得した者から所有名義人のみに対してする移転登記請求の可否
13 共有者の1人に対してする仮登記された所有権移転請求権の放棄とその変更の登記
14 共有持分に対する賃借権設定仮登記の可否
15 所有権の更正登記の可否
16 共有者の売買予約と売買予約による所有権移転請求権に基づく仮登記申請の可否
17 共有持分更正登記の可否
18 共有持分放棄を登記原因とする持分全部移転登記の可否
19 共有持分移転の登記と相続による登記
20 共同相続人の妨害排除請求と更正登記
21 登記の抹消請求と保存行為
22 登記の抹消請求と妨害排除請求
23 共有物の占有とその法律関係
先例索引
判例索引
事項索引
著者略歴
奥付