- 発売日
- 2017年09月29日
- 出版社
- 東京大学出版会
- 編著等
- 高見澤 磨、鈴木 賢
現代中国法の要点を分かりやすく解説した学習書。国制にはじまり公法・私法両分野の重要な法律に焦点を当て、法制度の概要と研究の到達点および課題を提示する。今年制定された民法総則の紹介も盛り込むなど、最新の状況を踏まえ、基礎を学んだ学生や中国法に関心のある実務家・研究者にさらなる理解を促す。
目次
表紙
はしがき
目次
凡例
第I部 法と国家
第1章 法源
序
第1節 文書行政と法源
第2節 立法法が定める法源の体系(法律・行政法規・軍事法規を除く)
第3節 法の執行過程と法源
第4節 慣習・国際私法・条約
結
第2章 中国共産党と法
序
第1節 党国体制から党天下体制へ
第2節 法形成と党の指導
第3節 司法に対する党の指導
第4節 法の実効性を阻害する要因
第Ⅱ部 憲法・行政法
第3章 人権
序
第1節 中国「人権」への研究アプローチ
第2節 「人権」概念と中国憲法学
第3節 「憲法的権利」の可能性
結
第4章 統治機構
序
第1節 「中国特色社会主義法律体系」なるものの原則
第2節 市民社会(公民社会)論的研究
結
第5章 行政法
序
第1節 行政法の構造と機能
第2節 運用上の諸問題
第3節 変化と発展
結
第Ⅲ部 民商法
第6章 民事財産法
序―中国における民法典編纂
第1節 改革開放後の民法典編纂
第2節 民事財産法の構築
第3節 民法典草案の制定過程における論争
第4節 民法典編纂の再開と総則編立法
結
第7章 家族法
序
第1節 概要
第2節 婚姻[結婚]
第3節 家族関係
第4節 離婚
第5節 相続
第6節 渉外家族
結
第8章 企業法
序
第1節 企業の概念,企業の形態と企業法の体系
第2節 会社法
第3節 競争法
結
第Ⅳ部 司法制度
第9章 民事訴訟法
序
第1節 民事訴訟法の歴史と理論
第2節 訴訟手続
結
第10章 紛争解決
序
第1節 私人間紛争を解決するための制度
第2節 人民調解
第3節 行政調解
第4節 信訪
第5節 大調解
結
第V部 刑事法
第11章 刑法
序
第1節 基本原則
第2節 犯罪論の基本構造
第3節 刑罰・量刑の仕組み
結
第12章 刑事訴訟法
序
第1節 審判の独立
第2節 被疑者・被告人の権利保障
第3節 調書中心主義―中国版「調書裁判」
第4節 自白
結
第Ⅵ部 社会問題と法
第13章 環境法
序
第1節 環境法の形成と展開
第2節 環境保護と法制度
第3節 環境問題の被害・紛争と司法
結
第14章 労働法
序
第1節 労働法の整備と雇用システムの変容
第2節 労働保護法制
第3節 労働契約法制
第4節 集団的労働関係法制
第5節 労働紛争解決手続法
結
研究の手引き
索引
執筆者一覧
奥付