- 発売日
- 2021年12月01日
- 出版社
- 日本加除出版
- 編著等
- 末光 祐一
この一冊で相続発生時期別の相続割合、留意点、キーワードがわかる!【日本司法書士会連合会 会長推薦】相続法の変遷が図表とともにわかる。キーワードごとに事例や表も交えて解説。チェックリストなど、実務的なツールも収録したハンドブック!
目次
表紙
目次
キーワード一覧
第1編 相続法の変遷と相続人特定チェックリスト
相続法の変遷と相続人特定チェックリスト
はじめに
1 相続人特定のための相続法変遷の年表
2 相続人特定のための重要事項チェックリスト
3 親族・親等図表
第2編 時代別の民法と相続
第1章 時代別の相続
第1節 平成30年民法に基づく相続(令和元年7月1日〜)
第2節 平成25年民法に基づく相続(平成25年9月5日〜令和元年6月30日)
第3節 昭和62年民法及び平成25年最高裁決定に基づく相続(平成13年7月1日〜平成25年9月4日)
第4節 昭和62年民法に基づく相続(昭和63年1月1日〜平成25年9月4日)
第5節 昭和55年民法に基づく相続(昭和56年1月1日〜昭和62年12月31日)
第6節 昭和37年民法に基づく相続(昭和37年7月1日〜昭和55年12月31日)
第7節 新民法(昭和22年民法)に基づく相続(昭和23年1月1日〜昭和37年6月30日)
第8節 応急措置法に基づく相続(昭和22年5月3日〜昭和22年12月31日)
第9節 旧民法に基づく家督相続(明治31年7月16日〜昭和22年5月2日)
第10節 旧民法に基づく遺産相続(明治31年7月16日〜昭和22年5月2日)
第11節 旧民法施行前の家督相続(〜明治31年7月15日)
第12節 旧民法施行前の遺産相続(〜明治31年7月15日)
第2章 新旧民法が交差する相続
第1節 家督相続人の不選定(明治31年7月16日〜昭和22年5月2日)
第2節 家附の継子の相続権(昭和23年1月1日〜)
第3編 キーワード
判例・通達等索引
著者略歴
奥付