- 発売日
- 2024年04月20日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 若林美佳
2024年4月施行の改正法に対応。障害者総合支援法の基本事項から、障害福祉サービスの内容、利用手続き、費用、軽減措置、サービスを提供する事業者の基準まで、必要事項を網羅。障害児を支援するための法律や制度、各種手当、住居、医療、就労などの支援、優遇措置もわかる。成年後見、信託、障害年金などの関連知識についても解説。
目次
表紙
はじめに
Contents
第1章 障害者総合支援法の全体像
1 障害者に関する法律について知っておこう
2 障害者基本法と障害者基本計画について知っておこう
3 障害者の対象について知っておこう
4 障害者総合支援法に基づく支援について知っておこう
5 障害者総合支援法等の改正について知っておこう
6 障害福祉サービスと介護保険の関係について知っておこう
7 共生型サービスについて知っておこう
第2章 障害福祉サービスのしくみ
1 サービスはどのように利用するのか
2 居宅介護について知っておこう
3 重度訪問介護について知っておこう
4 同行援護について知っておこう
5 行動援護について知っておこう
6 重度障害者等包括支援について知っておこう
7 短期入所について知っておこう
8 療養介護について知っておこう
9 生活介護について知っておこう
10 自立訓練について知っておこう
11 就労支援について知っておこう
12 施設入所支援について知っておこう
13 共同生活援助について知っておこう
14 自立生活援助・就労定着支援について知っておこう
15 医療支援のサービスはどのようになっているのか
16 育成医療について知っておこう
17 更生医療について知っておこう
18 精神通院医療について知っておこう
19 補装具等の支援について知っておこう
20 相談支援のサービスについて知っておこう
21 地域生活支援事業について知っておこう
22 相談支援事業について知っておこう
23 協議会や基幹相談支援センターの役割を知っておこう
24 成年後見制度利用支援事業とはどんなものなのか
25 意思疎通支援事業について知っておこう
26 日常生活用具給付等事業ではどんな給付を受けることができるのか
27 障害者総合支援法の居住サポート事業について知っておこう
28 地域活動支援センターの活動について知っておこう
第3章 障害福祉サービスの利用手続きと費用
1 障害福祉サービスの利用手続きと障害支援区分について知っておこう
2 サービス等利用計画を作成する
書式 サービス等利用計画書記載例サンプル
3 支給決定や障害支援区分の認定に不服がある場合
4 モニタリングについて知っておこう
書式 モニタリング報告書記載例サンプル
5 サービスを利用するときの費用について知っておこう
6 医療型個別減免について知っておこう
7 食費・光熱水費など軽減措置について知っておこう
8 高額障害福祉サービス費について知っておこう
Column 障害者施設における金銭管理
第4章 障害福祉サービス事業を開始するための法律知識
1 障害福祉サービス事業開始の手続きについて知っておこう
2 支援をする事業者にはどんな種類があるのか
3 事業者になるための基準について知っておこう
4 サービス管理責任者について知っておこう
5 事業者の法定代理受領制度とはどんな制度なのか
6 障害者優先調達推進法について知っておこう
Column 社会福祉法人による障害者支援
第5章 障害者や障害児を支援するための法律と制度
1 発達障害者に対する支援について知っておこう
2 障害者虐待防止法について知っておこう
3 障害者差別解消法について知っておこう
4 知的障害者、身体障害者、精神障害者を支援する法律について知っておこう
5 障害者手帳はどんな場合に交付されるのか
6 児童の教育支援について知っておこう
7 児童の通所・入所について知っておこう
8 児童の相談支援について知っておこう
9 住居に関わる支援・制度について知っておこう
10 就労に関わる支援制度について知っておこう
11 難病・小児慢性特定疾病児童等の支援について知っておこう
12 精神障害者の医療支援について知っておこう
13 各種手当・優遇措置について知っておこう
14 障害者のための相談機関について知っておこう
Column 工賃って何?
第6章 障害者の生活や財産を管理する制度
1 法定後見と任意後見について知っておこう
2 成年後見人の仕事について知っておこう
3 成年後見人と任意後見人の選任について知っておこう
4 成年後見人の権限はどうなっているのか
5 法定後見開始の申立てについて知っておこう
6 任意後見契約と任意後見人について知っておこう
7 信託のしくみと活用法について知っておこう
8 特定贈与信託について知っておこう
9 後見制度支援信託について知っておこう
10 障害年金はどんなしくみになっているのか
11 障害基礎年金のしくみと受給額について知っておこう
12 障害厚生年金のしくみと受給額について知っておこう
13 障害手当金の受給要件について知っておこう
14 障害年金がもらえない場合とはどんな場合なのか
15 障害年金の請求パターンについて知っておこう
16 障害年金はいつから受給できるのかを知っておこう
17 受給するために何から始めればよいのか
18 提出書類を用意するときに気をつけること
奥付