- 発売日
- 2019年12月30日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 千葉 博
知らないではすまされない!職場でパワハラ、セクハラ、マタハラなどを予防したり被害を訴える者がでた場合に、管理者や担当窓口はどのように対処すべきなのか、基本となる考え方や法律知識を平易に解説。休職や社会保険、労働保険の知識、ハラスメント防止規程なども掲載。2019年5月に国会で成立した労働施策総合推進法等の改正にも対応。
目次
表紙
大扉
はじめに
Contents
第1章 職場のハラスメントの現状
1 職場でのハラスメント行為について知っておこう
相談 スモークハラスメント行為とは
相談 アカハラにあたる行為とは
2 メンタルヘルス疾患の症状と対策を知っておこう
3 なぜ職場でメンタルヘルスが問題になるのか
相談 社員が不調を訴えたらどうしたらよいのか
4 セクハラやパワハラによる健康被害について知っておこう
5 ハラスメント防止義務について知っておこう
6 男女雇用機会均等法について知っておこう
第2章 セクハラ・マタハラの法律知識
1 セクシャルハラスメントとはどのような行為なのか
2 企業はどんな措置を講じる義務があるのか
相談 密室で起こったセクハラ行為はどうなるのか
相談 セクハラ被害者への退職勧奨はどこまで許されるのか
3 こんなことをするとセクハラになる
4 セクハラについて企業はどのような責任を負うのか
相談 派遣社員に対してもセクハラ対策の責任を負うのか
相談 育児休業と不利益取扱い
相談 男性へのセクハラ行為とはどんなものなのか
相談 LGBTに対するセクハラ
5 セクハラ問題が発生したときの対処法を知っておこう
6 セクハラを防止するためにはどうしたらよいか
7 マタニティハラスメントをめぐる問題点と対処法
相談 上司に十分な認識がなく、妊娠の事実を上司に漏らされた
相談 年休取得と不利益取扱い
第3章 パワハラの法律知識
1 パワハラとはどのような行為をいうのか
2 パワハラやいじめが職場で起こったらどうする
3 パワハラの具体例をみていこう
相談 度を過ぎた指導や反省文の強要はパワハラになるのか
相談 人前での叱責行為はパワハラになるのか
相談 自社商品の購入を求める行為はパワハラになるのか
相談 降格処分はパワハラになるのか
相談 退職させるための嫌がらせはパワハラになるのか
相談 いじめによる自殺について会社は責任を負うのか
相談 従業員のうつ病による自殺について会社は責任を負うのか
相談 パワハラを注意された上司とのその後の人間関係
相談 部下への対応がストレスになっている
相談 息子がパワハラを受けていると両親が文句をいってきた
4 パワハラの相談を受けたらどう対応する
5 パワハラ被害を防止するための対策について知っておこう
6 パワハラが起こりやすいのはどんな職場なのか
7 パワハラをしない職場環境づくりをする
相談 部下にパワハラ行為をうけたといわれた
第4章 職場で行う健康診断とメンタルヘルス対策
1 健康診断と診断結果について知っておこう
2 ストレスチェックについて知っておこう
3 社員がうつ病になったらどうする
4 メンタルヘルスへの取り組みはどのように行えばよいのか
相談 メンタルヘルス対策と外部専門機関の活用
5 管理監督者はここに気を配る
第5章 休職をめぐる法律知識
1 休職とはどのような制度なのかを知っておこう
書式 私傷病休職取扱規程
相談 休職中の賃金・税金など
相談 私傷病休職の取得上の注意点
相談 休職期間と有給休暇
2 休職をめぐるさまざまな問題について知っておこう
3 休職中の社員の管理はどうすればよいのか
相談 休業や復職のための要件
4 職場復帰支援の方法を知っておこう
5 職場復帰についてこれだけはおさえておこう
6 復職後の業務遂行の仕方について知っておこう
相談 メンタルヘルス疾患の再発
第6章 ハラスメント被害と社会保険・労働保険
1 メンタルヘルスと業務災害の関係について知っておこう
2 労災保険の請求手続きについて知っておこう
3 健康保険について知っておこう
4 パワハラやセクハラが原因で治療を受けたときの届出
書式 療養補償給付たる療養の給付請求書
書式 療養補償給付たる療養の費用請求書
5 業務上のパワハラやセクハラが原因で休業したときの届出
書式 休業補償給付支給請求書
6 業務以外で負傷・病気をしたときに手当金を受けるための届出
書式 健康保険傷病手当金支給申請書
相談 休職期間中の社会保険
第7章 トラブルになったときの手続きと対策
1 ハラスメントが発生した場合の初動対応
相談 当事者の言い分が異なる
2 被害者への対応について知っておこう
3 ハラスメント防止対策をする
書式 ハラスメント防止規程
相談 専門家を活用する際の注意点
4 加害者の処分と再発防止策について知っておこう
相談 内部告発があった場合
5 会社と労働者とのトラブルはどのように解決するのか
6 労働者の会社に対する要求手段と会社側の対応
書式 パワハラ被害者が職場環境の改善と慰謝料を求めるあっせん申請書
書式 パワハラ被害者が職場環境改善と慰謝料を求める労働審判申立書
書式 職場環境改善と慰謝料を求める申立てに対する会社側の答弁書
書式 セクハラの訴えに反論する回答書
書式 パワハラの訴えに反論する回答書
監修者紹介
奥付