BUSINESS LAWYERS LIBRARY

改正民法による相隣関係の実務

発売日
2022年10月25日
出版社
学陽書房
編著等
西口 元、金光 寛之、中尾 美智子、平林 敬語、霜垣 慎治

本書では、改正民法に関する最新の知識はもちろん、空き地や空き家への対応や、境界、騒音問題まで、多数の判例をもとに、近隣紛争・ご近所トラブルを網羅! さらには、実務家のために、事件処理の際の税務処理のポイントを解説!

目次

表紙

目次

第1章 新相隣関係法の意義と実務上の課題

1 新相隣関係法の意義

1 新立法ともいえる改正

2 主要な改正点

3 境界の基礎と実務上の問題

2 新相隣関係法において実務家に求められること

1 総合的視点の必要性

2 隣接土地の利用調整

3 慣習の尊重

4 いわゆる公図等の土地法制の理解

5 都市計画法等の行政法の理解

3 相談、交渉および訴訟における代理人の留意点

1 相談の際の留意点

2 交渉時の留意点

3 訴訟上の留意点

第2章 令和3年改正における相隣関係法

1 民法理論への影響

1 所有権に基づく物権的請求権

2 管理措置請求制度(中間試案)/他の土地等の瑕疵に対する工事

2 自治体実務への影響

1 民法の相隣関係と自治体実務

2 設備設置権・設備使用権(ライフライン設置使用権)

3 私有地から道路に越境した枝の処理

第3章 新相隣関係法をめぐる諸問題

1 隣地使用権

1 隣地使用権の理論

2 隣地使用権の実務

3 税務処理

2 囲繞地通行権(隣地通行権)

1 囲繞地通行権(隣地通行権)の理論

2 囲繞地通行権(隣地通行権)の実務

3 税務処理

3 通行地役権

1 通行地役権の理論

2 通行地役権の実務

3 税務処理

4 設備設置使用権(ライフライン設置使用権)

1 設備設置使用権(ライフライン設置使用権)の理論

2 設備設置使用権(ライフライン設置使用権)の実務

3 税務処理

5 水に関する相隣関係

1 水に関する相隣関係の理論

2 水に関する相隣関係の実務

3 税務処理

6 境界に関する相隣関係

1 境界に関する相隣関係の理論

2 境界に関する相隣関係の実務

3 税務処理

7 境界付近の工作物

1 境界付近の工作物の理論

2 境界付近の工作物の実務

3 税務処理

8 越境した竹木

1 越境した竹木の理論

2 越境した竹木の実務

3 税務処理

9 法定外公共物

1 法定外公共物の理論

2 法定外公共物の実務

3 税務処理

10 空き地に関する相隣関係

1 空き地に関する相隣関係の理論

2 空き地に関する相隣関係の実務

3 税務処理

11 空き家に関する相隣関係

1 空き家に関する相隣関係の理論

2 空き家に関する相隣関係の実務

3 税務処理

12 景観利益、日照権、生活騒音、悪臭

1 景観利益

2 日照権

3 生活騒音

4 悪臭

事項索引

判例索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる