BUSINESS LAWYERS LIBRARY

学校法人ガバナンスの現状と課題

発売日
2023年12月30日
出版社
日本評論社
編著等
尾崎安央、川島いづみ、山本真知子、尾形祥

私立学校法が令和5年に改正されたことを受け学校法人に求められるガバナンスシステム、内部統制、経営機構の在り方を検討する。

目次

表紙

はじめに

目次

序章 令和元年私立学校法の改正とその後の経緯

第1章 私立学校法

Ⅰ 私立学校法と学校教育法

1 学校法人の組織法としての「私立学校法」

2 「業法」としての「私立学校法」

3 大学の教育・研究に関する法律としての「学校教育法」・「教育基本法」と学校法人ガバナンス

4 平成26(2014)年学校教育法改正のインパクト

Ⅱ 私立学校(学校法人)のガバナンス構造の問題点――株式会社や一般財団法人に係るガバナンス法制度との比較において

1 収益事業のガバナンス

2 学校法人の経営機構――「役員」

3 内部統制システムの構築と活用

Ⅲ 組織再編等

第2章 学校法人の理事長・理事・理事会

1 はじめに

2 学校法人の意義と種類

3 私学法による学校法人の組織

4 大学の役割とガバナンス

第3章 学校法人における監査体制

Ⅰ 概論

1 学校法人における監査体制の枠組み

2 私立学校法改正と監査制度の変遷

Ⅱ 監査主体

1 監事

2 理事会による業務の監督と監事による業務監査

3 監事と評議員会との関係

4 監事と会計監査人との関係

5 監事と所轄庁との関係

Ⅲ 教学ガバナンスと「教学監査」

1 学校法人の特徴――法人業務と教学業務

2 学長の権限への牽制の必要性

3 教学ガバナンスと法人の関係

4 監事による教学部門の監査

5 教学ガバナンス体制の整備――自律性の担保

6 「教学面にかかる監査」の意味するもの

第4章 学校法人における内部統制と監査体制

1 はじめに

2 学校法人ガバナンスと内部統制システムの関係

3 学校法人における内部統制

4 内部統制に係る規定の明文化について

5 内部統制の有効性をチェックするための監督・監査体制

6 学校法人におけるグループ内部統制

7 おわりに

第5章 学校法人の評議員会制度をめぐる法的課題

1 はじめに

2 学校法人の評議員会のガバナンス機能とその実効性をめぐる法的問題

3 評議員会制度の実効性確保

4 評議員に関する規定の検討

5 おわりに

第6章 学校法人とステークホルダー――ガバナンスの法的検討との関係

1 はじめに

2 ステークホルダーとガバナンス

3 学校法人のステークホルダー――在学生の学びから考える

4 制度的環境とステークホルダー

5 むすび

第7章 学校法人の資金調達・資金運用とガバナンス

1 はじめに――学生納付金以外の収入の多様化の要請

2 収益事業(「内部金融」「自己資本」)

3 減価償却(「内部金融」「自己資本」)

4 寄附金(「外部金融」「自己資本」)

5 借入金、学校債(「外部調達」「他人資本」)

6 産学(官)連携(TLO)と子会社、金融市場の活用

7 おわりに――理事会の決議事項明定と社員の不在

第8章 学校法人の再編・結合におけるガバナンス上の課題

1 はじめに――学校法人、国立大学法人の再編の動き

2 学校法人の再編手続とガバナンス上の課題

3 「結合学校法人」のガバナンス上の問題

4 むすびに代えて

第9章 大学ガバナンス・コード

Ⅰ 私立大学ガバナンス・コードの現状と課題

1 はじめに

2 各大学ガバナンス・コードの位置付け・特徴等

3 大学ガバナンスの強化とガバナンス・コード

4 むすびに代えて

Ⅱ ガバナンスの強化と大学ガバナンス・コードの活用

1 はじめに

2 大学GCに盛り込むことが検討される事項

3 ガバナンス情報の開示と事業報告書

4 私学法改正法案骨子までの公表資料を勘案して

5 大学ガバナンス・コードによる規制の実効性確保

第10章 学校法人に関する区分規制

1 はじめに

2 区分規制の基準

3 区分規制の対象となる事項と規制内容

4 むすびに代えて

第11章 国立大学法人のガバナンス

1 国立大学法人法の制定

2 国立大学法人の統治構造

3 学長・理事長・大学総括理事

4 理事・役員会

5 経営協議会・教育研究評議会・学長選考・監察会議

6 国立大学法人の監査

7 国立大法人の資金調達・資金運用

8 国立大学法人の内部統制システム

9 国立大学法人の組織再編

10 国立大学法人ガバナンス・コード

11 国際卓越研究大学と国立大学法人ガバナンス

第12章 公立大学法人のガバナンスについて――地方私立大学の公立大学法人化を踏まえて

1 公立大学法人制度

2 地方の学校法人の公立大学法人化とその理由

3 公立大学法人のガバナンス

4 公立大学法人の今後の課題

終章 「法人ガバナンス」の在り方と「学校法人ガバナンス」の在り方

1 理事会と取締役会、理事と取締役

2 社員がいない法人におけるガバナンスの在り方

3 大学法人のガバナンス充実に向けた内部統制システムの活用

むすびに

執筆者一覧

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる