- 発売日
- 2021年01月01日
- 出版社
- 経営書院(産労総合研究所)
- 編著等
- 産労総合研究所
2021年はどういう年になるでしょうか。予測は難しいですが、人事担当者としては、新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防を考慮しつつ、柔軟な新しい組織のあり方を検討・デザインしていきたいものです。本書は、2020年に改正された法令の他、今後1年の検討課題となりそうなテーマを選び、第一人者の方々に実務的に解説いただきました。
目次
表紙
はじめに
凡例
目次
第Ⅰ章 2020~2021年の人事・労務をめぐる環境変化
1 日本経済の行方, これからの人材戦略
1 2021年経済・雇用の展望
2 求められる新たな内需成長
3 求められる人材戦略
2 2020〜2021年 労働法制&労働行政の動き
1 改正労働基準法の成立・施行
2 改正高年齢者雇用安定法の動向
3 高年齢雇用継続給付の見直し
4 子の看護休暇・介護休暇の時間単位付与
5 中途採用に関する情報公表
6 パート・有期法の施行(中小企業)
7 時間外労働の上限規制の適用(中小企業)
8 パワハラ防止措置の義務化
9 改正女性活躍推進法の施行
10 改正障害者雇用促進法の施行
11 短時間労働者の社会保険適用拡大
12 副業・兼業ガイドラインと労働時間の通算規定の適用
13 パワハラに関する精神障害の労災認定基準の見直し
14 新型コロナウイルスに関する労災認定基準
3 2021春闘の展望
1 ウィズ/アフター・コロナと中長期課題の展望
2 コロナ下で着々と進展した働き方改革と直面する課題
3 2021春闘の要求
4 2021春闘のゆくえ
5 労使主体でニューノーマルのデザインを
第Ⅱ章 人材マネジメントの方向性と制度変更時の実務
1 人と組織のあり方はどう変わるか
1 ジョブ型雇用をめぐる議論の高まり
2 成果主義を望む声から人や組織の実態を考える
3 職務記述書を望む声から人や組織の実態を考える
4 今後の人材マネジメントの論点
2 制度・規定を変更する際の留意点
1 黙示の同意・個別合意との関係
2 変更のタイミング・方法
第Ⅲ章 テーマ別にみた人事・労務の課題
【1】注目されるジョブ型制度
1 ジョブ型制度の導入を検討する際の留意点
1 基本的な仕組み,考え方について
2 日本企業の導入状況
3 働き方の変化にジョブ型はマッチするのか
4 導入を検討する企業へのアドバイス
2 ケース別にみる職務・役割給の法律上の留意点
ケースⅠ 職能給から職務給・役割給への制度改定
ケースⅡ 配転に伴う職務・役割等級の降格
ケースⅢ 職種限定合意と配転
コラム 日本的ジョブ型の安易な導入は要注意
【2】「同一労働同一賃金」をめぐる新たな最高裁判決
1 2020年最高裁判決のポイント
1 5判決全体をとおして
2 賞与(大阪医科薬科大学事件)
3 退職金(メトロコマース事件)
4 扶養手当(日本郵便(大阪)事件)
5 病気休暇や欠勤・休職中の賃金保障(日本郵便(東京)事件等)
6 その他の手当
7 基本給
8 住宅手当
【3】リモートワーク拡大のインパクト
1 withコロナ時代,どう変わる? どう変える?組織・職場・福利厚生
1 コロナ禍がもたらした働き方の変化
2 変化の本質を考える
3 今後の対応とは
2 在宅勤務規程の策定・改定
1 就業規則に委任規定を挿入
2 在宅勤務規程例の逐条解説
3 ワーケーションにおける労務管理の課題
1 ワーケーションという働き方
2 労働時間の定義
3 みなし労働時間制との関係
4 社内ルールの整備
5 労災保険法との関連
4 withコロナにおける社員のストレス
1 職業における「うつ」が起きる原因
2 在宅勤務・テレワーク等によるストレス
3 人事部門の課題
4 この機会を活かして
コラム もうコロナ前の働き方には戻らない
【4】新しい働き方の可能性と法的課題
1 副業・兼業を認める際の留意点
1 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」改定(2020年9月)に至る経緯
2 改定ガイドラインのポイント
3 「許可制」を前提とした許可申請書に盛り込むべき事項
2 クラウドワーカー, フリーランスなどの「雇用類似の働き方」をめぐる現状
1 雇用類似の働き方をめぐる国の検討状況
2 個人事業主をめぐる国の検討状況
3 労働委員会の命令,裁判例の動向
4 日本の動向に影響を与えているアメリカ(カリフォルニア州)の動き
【5】法制化されたパワハラ対策
1 パワハラ対策の法制化と企業に求められる実務対応
1 パワハラ対策の法制化とは
2 必要となる就業規則の規定は
3 他のハラスメント対策との関係は
【6】どう変わる?! 新卒採用
1 2020年の新卒採用活動の振り返りと2021年の課題
1 2020年(21年卒)採用の振り返り
2 入社後の育成課題
3 2021年(22年卒)採用の動向と予測
4 これからの新卒採用
【7】withコロナのリスクマネジメント
1 見直しておきたい! 新型コロナ拡大に備えた企業の対応
1 従業員の感染防止に向けた対応
2 従業員が感染した場合の初動対応に向けた準備
3 感染拡大期の事業継続に向けた体制づくり
2 再確認! 企業の対応チェックリスト
1 「職場での対応チェックリスト」の特徴
2 「職場での対応チェックリスト」の活用方法
3 知っておきたいリスクコミュニケーション
1 従業員との信頼関係の強化
2 感染防止対策の広報のあり方
3 感染者への偏見・差別がうまれるわけ
4 偏見・差別解消のためのコミュニケーション
豆知識
その1 春闘とは
その2 労働法とは
その3 賃上げとは
その4 賃金制度の導入率
その5 テレワーク? リモートワーク?
その6 「同一労働同一賃金」をめぐる法改正①
その7 「同一労働同一賃金」をめぐる法改正②
その8 労働法の改正と「束ね法案」
奥付