- 発売日
- 2022年09月13日
- 出版社
- 中央経済社
- 編著等
- 石田優一
個人情報保護法、資金決済法、独禁法など、オンラインサービスに関連する重要法律を概観。ケーススタディをとおして、利用規約やプラポリの作り方等、現場で使える知識を学べる。
目次
表紙
はしがき
目次
第1章 オンラインサービスを始める前に
1 オンラインサービス全盛期の幕開け
2 オンラインサービスのスタートアップと法務
3 本書で取り上げる主な法律
4 本書のスタンス
第2章 ECサイトを立ち上げるために必要な法律知識
1 ECサイトを立ち上げる前に法務担当者が知っておくべきこと
2 ECサイトのデザインを企画する担当者が知っておくべきこと
3 利用規約の書き方
4 プライバシーポリシーの書き方
5 特定商取引法に基づく表記の書き方
6 ECサイトのシステム開発を外注する際に必要な法律知識
第3章 動画配信プラットフォームを立ち上げるために必要な法律知識
1 デジタルプラットフォームと法律
2 違法動画(著作権法違反)の配信行為への対応
3 ユーザーによる特定商取引法対応
4 デジタルプラットフォーム上での決済機能と資金決済法
5 メッセージ機能と電気通信事業法
6 デジタルプラットフォームと独占禁止法
7 利用規約の書き方
第4章 シェアリングエコノミーサービスを立ち上げるために必要な法律知識
1 シェアリングエコノミーと法律
2 フリマサービスの法律問題
3 スキルシェアサービスの法律問題
4 クラウドファンディングの法律問題
5 利用規約の書き方
第5章 オンラインサービスが社会に広く受け入れられるためには
1 オンラインよりもリアルのほうが優れている?
2 オンライン授業と学校教育
3 オンライン診療と医療
4 オンライン法律相談と弁護士業務
5 オンラインで信頼を生むための仕組みとは
6 おわりに
索引
ブレイクタイム
①X-Tech(クロステック)
②行動ターゲティング広告への規制の動き
③デジタル地域通貨
④シェアリングエコノミーとSDGs
⑤オンラインで触覚を伝える?
著者紹介
奥付