BUSINESS LAWYERS LIBRARY

実務家のための労働判例読本 2023年版

発売日
2023年05月26日
出版社
経営書院(産労総合研究所)
編著等
芦原一郎

直近の裁判例をテーマごとにわけ、わかりやすく、簡潔に紹介しています。2022年の『労働判例』誌に掲載された102件の裁判例について、ポイントを明確に指摘。その内容、判断枠組み等をできるだけ簡潔に説明することによって、企業経営や人事労務の現場で、裁判例をツールとして活用できるように解説した内容です。2023年版では、派遣や請負、問題社員への対応、労働者性、ハラスメントなど、企業としての労務管理の在り方を考えさせられる裁判例が多く掲載されています。

目次

表紙

はじめに

目次

第1章 派遣法40条の6

派遣法40条の6 2022年の特徴

東リ事件

1. 判断枠組み

2. 事実認定と評価

3. 実務上のポイント

日本貨物検数協会(日興サービス)事件

1. 派遣法40条の6の1項5号

2. 「目的」要件

3. 「承諾」要件

4. 実務上のポイント

ベルコほか(代理店従業員・労働契約等)事件

1. YとA・Bの関係

2. 派遣法40条の6の1項

3. 指揮命令

4. 実務上のポイント

国・大阪医療刑務所(日東カストディアル・サービス)事件

1. 派遣法40条の7

2. 派遣法40条の6

3. 実務上のポイント

竹中工務店ほか2社事件

1. 偽装派遣の認定

2. 派遣法40条の6

3. 実務上のポイント

第2章 休業

休業 2022年の特徴

ホテルステーショングループ事件

1. 始業時間と休憩時間

2. 労働時間の変更

3. 休業手当

4. 実務上のポイント

バイボックス・ジャパン事件

1. 労基法26条と民法536条2項

2. 実務上のポイント

第3章 問題社員

問題社員 2022年の特徴

みずほ銀行事件

1. 職務規律違反と退職金不支給

2. 情報管理

3. 実務上のポイント

清流出版事件

1. 解雇の有効性

2. 実務上のポイント

医療法人偕行会事件

1. 就業拒否

2. 実務上のポイント

摂津産業開発事件

1. 事実認定

2. 実務上のポイント

東武バス日光ほか事件

1. 判断枠組み

2. プロセス

3. 退職勧奨

4. パワハラ

5. 実務上のポイント

スタッフメイト南九州元従業員ほか事件

1. 引き抜き(本件本訴)

2. 名誉棄損(本件反訴)

3. 実務上のポイント

一般社団法人奈良県猟友会事件

1. 元会長の判断

2. 実務上のポイント

シナジー・コンサルティング事件

1. Xと上司の喧嘩

2. 労務管理

3. 実務上のポイント

日本郵便(北海道支社・本訴)事件

1. 判断の分かれ目

2. 実務上のポイント

医療法人A病院事件

1. 退職合意の有効性

2. 実務上のポイント

学校法人帝京大学事件

1. 懲戒解雇の合理性

2. 実務上のポイント

医療法人社団悠翔会事件

1. 更新の期待と更新拒絶の合理性

2. 実務上のポイント

大器キャリアキャスティングほか1社事件

1. 二重契約

2. 実務上のポイント

国・大阪中央労基署長(大器キャリアキャスティング・東洋石油販売)事件

1. K2での勤務時間を加算することの可否

2. 実務上のポイント

ロバート・ウォルターズ・ジャパン事件

1. 健康配慮義務違反(①)

2. 更新拒絶(②)

3. 実務上のポイント

トヨタ自動車事件

1. 事案の特殊性

2. 実務上のポイント

学校法人茶屋四郎次郎記念学園(東京福祉大学)事件

1. 更新の期待(労契法19条2号)

2. 更新拒絶の合理性(労契法19条本文)

3. 実務上のポイント

ヤマサン食品工業事件

1. 強行法性

2. 実務上のポイント

第4章 解雇

解雇 2022年の特徴

ネオユニットほか事件

1. 判断枠組み

2. 実務上のポイント

ノキアソリューションズ&ネットワークス事件

1. 能力不足

2. 解雇の合理性

3. 実務上のポイント

ユナイテッド・エアーラインズ(旧コンチネンタル・ミクロネシア)事件

1. グループ全体か単体か

2. 実務上のポイント

エスツー事件

1. 内定取消しの有効性

2. 損害賠償の範囲

3. 実務上のポイント

龍生自動車事件

1. 判断枠組み

2. 実務上のポイント

アンドモワ事件

1. 整理解雇の4要素

2. 実務上のポイント

デンタルシステムズ事件

1. 営業成績

2. 上司とのやり取り

3. 実務上のポイント

第5章 雇止め

雇止め 2022年の特徴

日本通運(川崎・雇止め)事件

1. 労契法19条2号

2. 実務上のポイント

学校法人専修大学(無期転換)事件(1審)

1. 科技イノベ活性化法

2. 実務上のポイント

学校法人専修大学(無期転換)事件(2審)

1. 実務上のポイント

公益財団法人埼玉県公園緑地協会・狭山市事件

1. 更新の期待

2. 更新拒絶の合理性

3. 実務上のポイント

国立大学法人東北大学(雇止め)事件

1. 更新の期待

2. 実務上のポイント

学校法人河合塾(雇止め)事件

1. 有効性の根拠

2. 実務上のポイント

学校法人羽衣学園(羽衣国際大学)事件

1. 無期転換の期間

2. 通算されるべき期間かどうか

3. 実務上のポイント

第6章 人事権の濫用・合意の効力

人事権の濫用・合意の効力 2022年の特徴

不二タクシー事件

1. 実務上のポイント

広島精研工業事件

1. 降格

2. 実務上のポイント

社会福祉法人希望の丘事件

1. 昇格・昇給の認定

2. 実務上のポイント

グローバルマーケティングほか事件

1. 減給合意の不成立

2. 退職合意の不成立

3. 実務上のポイント

学究社(年俸減額)事件

1. 令和1年度の減給の違法性

2. 令和2年度の減給の違法性

3. 実務上のポイント

一般財団法人あんしん財団(降格)事件

1. 判断構造①(基準の明確性)

2. 判断構造②(裁量の逸脱・濫用)

3. 実務上のポイント

日立製作所(降格)事件

1. 人事考課制度の合理性

2. 退職勧奨と降格のプロセス

3. 実務上のポイント

マーベラス事件

1. 判断構造

2. 実務上のポイント

テイケイ事件

1. 錯誤による退職合意

2. 実務上のポイント

ビジネスパートナーほか事件

1. 降格降給の違法性

2. 実務上のポイント

栗田運輸事件

1. 就業規則の不利益変更

2. 実務上のポイント

学校法人上野学園事件

1. 住宅手当と役職手当

2. 入試手当

3. 実務上のポイント

ビジネスパートナー従業員事件

1. 就業規則

2. 実務上のポイント

医療法人社団新拓会事件

1. 意思表示

2. 実務上のポイント

第7章 労働者性

労働者性 2022年の特徴

ロジクエスト事件

1. 労働者性

2. 実務上のポイント

ケイ・エル・エム・ローヤルダツチエアーラインズ事件

1. 特徴

2. 実務上のポイント

Hプロジェクト事件

1. 判断枠組み

2. 実務上のポイント

函館バス(仮処分)事件

1. 労組法上の労働者性

2. 実務上のポイント

国・中労委(セブン・イレブン・ジャパン)事件

1. 労働者性と経営者性

2. 実務上のポイント

第8章 労働時間

労働時間 2022年の特徴

フーリッシュ事件

1. 労働時間

2. 固定残業代

3. 実務上のポイント

ラッキーほか事件

1. 待機時間

2. 実務上のポイント

ルーチェほか事件

1. 始業時間と終業時間

2. 練習会と講習会

3. 実務上のポイント

ライフデザインほか事件

1. 労働時間

2. 実務上のポイント

システムメンテナンス事件

1. 終業時間後

2. 実務上のポイント

株式会社浜田事件

1. 固定残業代に関するルール

2. 実務上のポイント

社会福祉法人セヴァ福祉会事件

1. 人事制度の問題

2. 実務上のポイント

アルデバラン事件

1. 早出残業と居残残業

2. 管理監督者

3. 固定残業代

4. 実務上のポイント

第9章 同一労働同一賃金

同一労働同一賃金 2022年の特徴

リクルートスタッフィング事件

1. 通勤手当の性質・趣旨・目的

2. 合理性

3. 実務上のポイント

ハマキョウレックス(無期契約社員)事件

1. 無期転換

2. 実務上のポイント

第10章 ハラスメント

ハラスメント 2022年の特徴

人材派遣業A社ほか事件

1. セクハラ

2. パワハラ

3. メンタル

4. 実務上のポイント

国(在日米軍厚木航空施設・パワハラ)事件

1. 判断構造

2. ①事実認定の特徴

3. ②義務違反認定のポイント

4. ③因果関係判断のポイント

5. 実務上のポイント

アムールほか事件

1. 業務委託契約の成否

2. ハラスメントの成否

3. 実務上のポイント

しまむらほか事件

1. 嫌がらせ

2. 実務上のポイント

阪神高速トール大阪事件

1. 仮眠時間(待機時間)

2. ハラスメント

3. 実務上のポイント

第11章 労災

労災 2022年の特徴

A社ほか事件

1. うつ病の判断枠組み

2. 事実認定とあてはめ

3. 実務上のポイント

日立パワーソリューションズ事件

1. 判断枠組み

2. 実務上のポイント

建設アスベスト訴訟(京都)事件

1. 実務上のポイント

国・岩見沢労基署長(元気寿司)事件

1. 1審

2. 2審

3. 実務上のポイント

国・出雲労基署長(ウシオ)事件

1. うつ病の診断

2. 実務上のポイント

建設アスベスト訴訟(大阪)事件

1. 国の責任

2. 企業の責任

3. 実務上のポイント

国・豊橋労基署長(丸裕)事件

1. 判断の分かれ目

2. 実務上のポイント

国・中央労基署長(クラレ)事件

1. ルール

2. 事実

3. 実務上のポイント

国・名古屋北労基署長(ヤマト運輸)事件

1. 労働時間

2. 6か月より前の出来事

3. 実務上のポイント

丸八ガラス店(求償金請求)事件

1. 第三者への求償

2. 事実認定

3. 実務上のポイント

第12章 休職

休職 2022年の特徴

日東電工事件

1. ルール②

2. 実務上のポイント

高島事件

1. なぜXは有給休暇の消化を先行させたいのか

2. 実務上のポイント

第13章 その他

その他 2022年の特徴

グッドウイン事件

1. 実務上のポイント

エイシントラスト元代表取締役事件

1. 代表者の個人責任

2. 実務上のポイント

国・人事院(経産省職員)事件

1. 1審との違い

2. 実務上のポイント

神社本庁事件

1. 判断枠組み(規範)

2. 実務上のポイント

第14章 公務員

公務員 2022年の特徴

埼玉県(小学校教員・時間外割増賃金請求)事件

1. 給特法

2. 原則ルール

3. 例外ルール

4. 実務上のポイント

みよし広域連合事件

1. Xの職責

2. 実務上のポイント

川崎市・市人事委員会(是正措置要求)事件

1. 是正措置の取消訴訟と事案の概要

2. 裁判所の判断

3. 実務上のポイント

第15章 労働組合

労働組合 2022年の特徴

大阪府・府労委(大阪市・市労組)事件

1. 混合組合

2. 実務上のポイント

大和自動車王子労働組合事件

1. 統制権と除名処分

2. 実務上のポイント

三多摩合同労働組合元組合員事件

1. 事案の概要

2. 実務上のポイント

国・中労委(アート警備)事件

1. 判断枠組み

2. 実務上のポイント

山形県・県労委(国立大学法人山形大学)事件

1. 何が変わったのか

2. 実務上のポイント

ブレカリアートユニオン(拠出金返還等請求)事件

1. 事実認定の問題

2. 実務上のポイント

JMITU 愛知地方本部ほか(オハラ樹脂工業・仮処分)事件

1. 判断枠組み

2. 実務上の対応

京阪バス会(京阪バス)事件

1. ルール

2. 実務上のポイント

第16章 民事訴訟法等

民事訴訟法等 2022年の特徴

ユーコーコミュニティー従業員事件

1. 債務不存在確認の訴えの要件

2. 実務上のポイント

学校法人コングレガシオン・ド・ノートルダム(抗告)事件

1. 保全の必要性

2. 実務上のポイント

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる