- 発売日
- 2020年04月01日
- 出版社
- ぎょうせい
- 編著等
- 松嶋 隆弘
法制審の議論をベースに改正の趣旨や実務に与える影響を徹底解説“まるごと”改正後の実務が分かる決定版です。衆議院審議の“参考人”である編著者と参議院審議の“参考人”を含む強力執筆陣が改正後の実務をズバリ解説します。
目次
表紙
はしがき
目次
第1章 総論
1 会社法改正の過去・現在・未来
Ⅰ はじめに
Ⅱ 昭和56年改正以降の商法改正
Ⅲ 会社法の制定とその後の改正
Ⅳ 2019年会社法改正
Ⅴ 結びに代えて:中小企業向け会社法改正のために積み残された課題
2 令和元年会社法改正と残された課題〜衆議院法務委員会における参考人の体験を踏まえて〜
Ⅰ はじめに
Ⅱ 令和元年会社法改正の国会における修正
Ⅲ 中小会社法の改正
Ⅳ 結びに代えて
第2章 株主総会に関する規律の見直し
1 株主総会資料の電子提供
Ⅰ はじめに
Ⅱ 現行法における招集通知及び株主総会資料に関連する電子化の制度
Ⅲ 株主総会資料の電子提供制度(改正法325条の2~7)
Ⅳ おわりに
2 株主提案権
Ⅰ はじめに
Ⅱ 株主提案権に関する改正前の規定
Ⅲ 改正に至る経緯
Ⅳ 改正
第3章 取締役等に関する規律の見直し
1 取締役の報酬等
Ⅰ はじめに
Ⅱ 現行会社法における取締役の報酬規制
Ⅲ 改正法における取締役の報酬規制見直しの概要
Ⅳ 改正法の対象と課題
2 補償契約
Ⅰ 現行法下
Ⅱ 改正法の内容
3 役員等のために締結される保険契約(D&O保険)
Ⅰ 現行法下
Ⅱ 改正法の内容
4 社外取締役の活用
Ⅰ はじめに
Ⅱ 社外取締役に関する本改正の概要
Ⅲ 社外取締役の制度の導入の経緯と役割
Ⅳ 令和元年会社法改正後の社外取締役の活用をめぐる課題~若干の考察
Ⅴ 社外取締役制度の中小企業への影響
第4章 社債の管理
社債管理補助者制度の新設と社債権者集会制度の効率化
Ⅰ はじめに
Ⅱ 社債管理補助者制度
Ⅲ 社債権者集会
Ⅳ おわりに
第5章 株式交付
株式交付制度の新設
Ⅰ はじめに
Ⅱ 株式交付制度創設の経緯
Ⅲ 改正法の概要
Ⅳ おわりに
第6章 その他 規律等の見直し
1 責任追及等の訴えに係る訴訟における和解
Ⅰ 会社法制(企業統治等関係)での議論・検討の概要
Ⅱ 原告として和解をするとき
Ⅲ 利害関係人又は補助参加人として和解する場合
Ⅳ 株主による責任追及等の訴えの提起に新たな制限を設けることについての議論
Ⅴ まとめ
2 議決権行使書面の閲覧等【310条~312条】
Ⅰ はじめに
Ⅱ 現行会社法における議決権行使書面の閲覧等に関する規制
Ⅲ 改正会社法における議決権行使書面の閲覧等に関する規制見直しの概要
3 株式の併合等に関する事前開示事項
Ⅰ はじめに
Ⅱ 現行会社法における株式併合等に関する事前開示の規制
Ⅲ 改正会社法における株式併合等に関する事前開示規制見直しの概要
4 会社の登記に関する見直し
Ⅰ はじめに
5 取締役等の欠格条項の削除及びこれに伴う規律の整備
Ⅰ 取締役等の欠格条項の削除
Ⅱ 後見人等による承認等に関する規制
Ⅲ 改正に至る経緯
Ⅳ 実務への影響
第7章 会社法改正と税制
改正会社法と法人税法
Ⅰ はじめに
Ⅱ 法人税法における役員給与規定
Ⅲ 改正会社法と法人税法
Ⅳ おわりに
第8章 資料
会社法の一部を改正する法律の概要(法務省民事局)
会社法の一部を改正する法律新旧対照条文
奥付