- 発売日
- 2021年12月13日
- 出版社
- 青林書院
- 編著等
- 小松初男
墓地、葬送の法律問題を網羅的に解説! 墓地・納骨堂の経営・管理や使用契約、葬送の手続等をめぐる様々な問題について、最新の法制や裁判例、行政資料に基づきわかりやすく解説! 実務に必要なエッセンスを凝縮した1冊! 「霊園」「葬送」に携わる事業者・法曹実務家必携!
目次
表紙
はしがき
墓地・納骨堂、埋葬の法律相談-0c凡例
著者紹介
目次
第1章 総論(墓地・納骨堂及び葬送に関する準則について)
Q1 お墓の権利関係を規律する法令
解説
Q2 墓埋法が規定するもの
解説
Q3 墓埋法上の許可権者
解説
Q4 墓地・納骨堂の経営主体と経営許可に関する規制
解説
Q5 墓地経営許可の法的性質と拠るべき準則
解説
Q6 墓地経営・管理の指針とは
解説
Q7 墓地経営の許可・不許可処分を争う方法
解説
第2章 墓地・納骨堂の経営管理をめぐる法律相談
Q8 地震による墓石倒壊に関する人的・物的被害の賠償責任
解説
Q9 改葬手続と無縁改葬手続
解説
Q10 無縁改葬が違法とされた事例
解説
Q11 無縁改葬が適法とされる場合
解説
Q12 無縁改葬後の墓石類の処分
解説
Q13 改宗離壇者に対して墓地使用を拒否できるか
解説
Q14 寺院の典礼を拒否した者に対して埋葬申出を拒否できるか
解説
Q15 寺院墓地で他宗派の典礼による納骨を拒否できるか
解説
Q16 墓地経営主体は墳墓の移転を請求できるか
解説
Q17 民営霊園での墓地使用契約の解約と墓地使用料の返還
解説
Q18 公営霊園での墓所の返還と墓地使用料の還付
解説
Q19 墓地使用契約約款の定型約款としての効力
解説
Q20 ペットの葬儀・供養は収益事業か
解説
第3章 墓地・納骨堂の使用をめぐる法律相談
Q21 墓地使用権の法的性質
解説
Q22 墓地と納骨堂の違い
解説
Q23 墓石建立契約と業者の責任
解説
Q24 指定石材店制度
解説
Q25 墓じまいとお墓の引越し
解説
Q26 墓地使用権の承継をめぐる法律問題
解説
Q27 墓地の承継人である祭祀主宰者(祭祀承継人)の認定基準
解説
Q28 祭祀財産の共同又は分割承継,祭祀承継者の資格
解説
Q29 子どもがいない場合のお墓の承継
解説
Q30 霊園の担保設定・差押えと墓地使用権
解説
Q31 裏山の崩落と墓地の損害賠償請求
解説
Q32 越境する隣地の樹木の伐採
解説
Q33 管理の悪い霊園への対処法
解説
Q34 遺骨を収めないお墓の建立
解説
Q35 みなし墓地と無許可墓地の法的性質
解説
Q36 祭祀供用物は相続税の対象外か
解説
Q37 永代供養墓とは
解説
Q38 同性のパートナーや友人と同じお墓に入る方法
解説
Q39 ペットと一緒に入れるお墓
解説
第4章 葬送をめぐる法律相談
Q40 日本で土葬は禁止されているのか
解説
Q41 死亡診断書と死体検案書
解説
Q42 外国人や身元不明者の火葬,埋葬手続
解説
Q43 外国で死亡した日本人の葬送手続
解説
Q44 自然葬と樹木葬
解説
Q45 宇宙葬とは
解説
Q46 手元供養の注意事項
解説
Q47 散骨に関する規制
解説
Q48 散骨を規制している地域
解説
Q49 遺体,遺骨の所有権と臓器移植,献体,解剖
解説
Q50 死後の事務委任契約
解説
Q51 死後事務委任契約と任意後見契約,遺言の役割とそれぞれの関係
解説
Q52 尊厳死を希望する場合の留意点
解説
column
Column1 墓地を廃止して納骨堂を開設するには
Column2 宗教法人の墓地経営に課される税金
Column3 納骨堂の焼骨を他の納骨堂又は自宅に移転する場合の手続
Column4 埋葬・火葬許可証を紛失したら
Column5 病院での死亡から通夜・葬儀までの手続
Column6 電車等に遺留された焼骨の処遇
巻末資料
墓地,埋葬等に関する法律
墓地,埋葬等に関する法律施行規則
キーワード索引
判例索引
奥付