- 発売日
- 2019年10月09日
- 出版社
- 中央経済社
- 編著等
- 近藤 義雄
1986年に日本人の公認会計士として初めて中国に赴任した著者による、中国ビジネスの歴史的背景、経済社会、実際の商慣習をふまえた中国税務の解説書。
目次
表紙
はじめに
目次
第1章 中国固有の商慣習――逆鞘利益返還取引と増値税
1 逆鞘利益返還取引の仕組み
2 逆鞘利益返還取引の税務問題
3 増値税の課税対象金額(価額外費用)
4 営業税廃止(増値税一本化)の貨物販売取引と役務提供取引への影響
Column① 増値税のサービス課税
第2章 増値税専用発票――インボイス方式とその実務慣習
1 中国の増値税事情
2 増値税の仕組み―その1「発票」
3 増値税の仕組み―その2「納税義務」
4 増値税の仕組み―その3「仕入税額控除と増値税専用発票」
5 増値税の仕組み―その4「増値税発票の偽造防止と発行のシステム」増値税偽造防止システム
Column② 急増する増値税にまつわるシステム
Column③ 軽減税率導入で変わる日本の消費税
第3章 中国のeコマース――第三者決済サービス
1 中国の電子決済サービス
2 第三者決済サービスと増値税
Column④ 第三者の決済サービス
Column⑤ 中国の電子決済を支えるネットワーク設備
第4章 越境電子商務――爆買いとクロスボーダーeコマース
1 爆買いと輸入税
2 2019年からの越境電子商務
Column⑥ 直接郵便方式と保税区倉庫方式
第5章 中国不動産市場――土地使用権と政府監視下の取引
1 中国の土地制度
2 中国の不動産取引事情
3 中国の中古住宅取引の商慣習と減免税政策
Column⑦ 中国の払下手続き
Column⑧ 中国外貨送金と対外支払税務の届出
第6章 配当とロイヤルティ――日中間の配当課税と国外中資企業とロイヤルティ
1 中国の配当課税
2 中国企業の海外上場と配当課税
3 ロイヤルティの課税
Column⑨ 日本の配当金課税
第7章 中国のサービスPE課税――出向者と出張者
1 恒久的施設と事業所得
2 中国PE 課税の歴史
3 サービスPEと出向者の課税問題
Column⑩ 租税条約の国連モデルとOECDモデル
第8章 民間融資の禁止――委託貸付金と外債と越境保証
1 中国独自に発展した資金借入方法―委託貸付金
2 中国子会社の外債管理
3 越境保証の外貨管理
4 利息と保証料の国際税務
第9章 発展途上国と先進国のはざまの中国移転価格税制――国連移転価格マニュアルとBEPS報告書
1 中国移転価格税制の歴史
2 国連移転価格マニュアルが示す発展途上国としての中国の移転価格実務の論点
3 BEPSと中国移転価格税制
Column⑪ 2000年代の移転価格問題
Column⑫ 中国の移転価格算定方法
Column⑬ BEPSのAction13と中国移転価格文書
第10章 2019年から大きく変わった中国の個人所得税――居住者の区分の変更と総合所得課税の導入
1 個人所得税の改正
2 居住者と非居住者の区分
3 課税所得と国内外源泉所得
Column⑭ 中国の養老保険制度
第11章 新個人所得税法下の中国の源泉徴収と自己申告納付の仕組み
1 総合課税方式と分類課税方式
2 源泉徴収申告納付の方法
3 自己申告納付
第12章 給与所得者課税――国内法による税額計算
1 住所のない個人の給与所得課税
2 賃金給与収入額の計算方法
3 住所のない個人が高級管理職である場合
4 賃金給与所得の税額計算
第13章 日中租税条約による給与所得者の税額計算
1 日中租税条約の歴史と制度
2 日中租税条約による賃金給与収入額の計算
3 その他の日中租税条約上の特典
4 設例による旧税法と新税法の税額比較
Column⑮ 日中租税条約と中国国内税法
Column⑯ 中国租税居住者身分証明書の新規定
第14章 中国の賞与,退職金,株式奨励所得への課税
1 賞与課税の仕組み
2 退職金課税の取扱い
3 ストック・オプション等の株式奨励所得の取扱い
Column⑰ 中国企業での退職
Column⑱ 株式奨励政策
索引
法令・通知等
著者紹介
奥付