BUSINESS LAWYERS LIBRARY

新 実務家のための税務相談(会社法編)〔第2版〕

発売日
2020年11月19日
出版社
有斐閣
編著等
三木 義一、山田 泰弘、安井 栄二

税務に携わる者が実務上ふと気になる問題や疑問について、会社法がどうなっているかをハンディに知ることができる。会社法の主要な制度・概念から、それらと税法の諸問題との関連について、分かりやすく解説。2021年施行の会社法改正を織り込み全面改訂。税理士、弁護士必携。

目次

表紙

第2版の刊行に寄せて

初版 監修者はしがき

第2版 はしがき

初版 はしがき

目次

凡例

執筆者紹介

Ⅰ 法人格の取得,会社の種類・統制

1 法人成りと設立手続(青木 丈)

会社法の理解

税法の理解

2 財産引受け・事後設立(青木 丈)

会社法の理解

税法の理解

3 発起人報酬・特別利益・設立費用(青木 丈)

会社法の理解

税法の理解

4 現物出資等における証明者の証明(青木 丈)

会社法の理解

税法の理解

5 設立にともなう出資と詐害取消(島村 謙)

会社法の理解

税法の理解

6 合同会社・有限責任事業組合(石井 亮)

会社法・実体法の理解

税法の理解

7 一般社団・一般財団・公益認定(青木 丈)

一般社団・財団法人法および公益法人認定法の理解

税法の理解

8 匿名組合(島原 博)

商法の理解

税法の理解

9 法人課税信託(石井 亮)

信託法の理解

税法の理解

10 特例有限会社(山田 泰弘)

会社法の理解

税法の理解

11 非公開会社の機関設計(山田泰弘=安井栄二)

会社法の理解

税法の理解

12 会計参与(奥谷健=山田泰弘)

会社法の理解

税法の理解

13 株式会社における各種議事録,会計帳簿等の書類の備置の強制(安井栄二=山田泰弘)

会社法の理解

税法の理解

Ⅱ 株主=会社間の関係

1 ファイナンス

14 募集株式の発行(戸田 智彦)

15 株主割当の募集株式の発行(戸田 智彦)

16 第三者割当①――募集株式の不公正発行(戸田 智彦)

17 第三者割当②――支配権の異動を伴う募集株式発行規制(戸田 智彦)

18 第三者割当③――新株の有利発行と時価評価(橋本 浩史)

19 金銭出資・仮装払込(奥谷 健)

20 現物出資(奥谷 健)

21 DES(デット・エクイティ・スワップ)(西中間 浩)

22 新株発行無効の訴えの認容判決(藤井 宣行)

2 新株予約権

23 新株予約権付社債(杉山 康弘)

24 ライツオファリング(新株予約権の無償割当)(山田泰弘=安井栄二)

25 敵対的買収の防衛策としての新株予約権(安井 栄二)

3 リファイナンス

26 配当原資の相違と会社法上の配当規制(橋本 浩史)

27 現物配当(橋本 浩史)

28 違法配当(剰余金分配規制違反)(山田泰弘=安井栄二)

29 自己株式取得・処分・消却(青木 丈)

30 相続人等に対する売渡しの請求(石井 亮)

4 株式単位の見直し

31 株式分割・株式の無償割当(堀 招子)

32 株式の併合(堀 招子)

5 株式の種類

33 配当・残余財産の分配に関する種類株式(石井 亮)

34 議決権制限株式の発行(杉山 康弘)

35 取得請求権付株式・取得条項付株式(島原 博)

36 拒否権付種類株式・役員の選任権付種類株式の発行(杉山 康弘)

37 事業承継(黄金株・属人的株式の利用)(杉山 康弘)

6 少数株主の締出し

38 全部取得条項付種類株式の取得――少数株主の締出し(山田泰弘=奥谷健)

39 特別支配株主の株式等売渡請求(石井 亮)

40 MBOと事業承継(田村 裕樹)

Ⅲ 株式の譲渡・保有

41 上場株式の譲渡(西中間 浩)

会社法の理解

税法の理解

42 譲渡制限株式の譲渡(小泉 泰之)

会社法の理解

税法の理解

43 株式の相続(奥谷 健)

会社法の理解

税法の理解

44 従業員持株会(奥谷 健)

会社法の理解

税法の理解

45 株主名簿上の株主――名義株・名義書換未了株(佐藤 千弥)

会社法の理解

税法の理解

Ⅳ 株主と会社との取引

46 低額譲渡事例(濱 和哲)

会社法の理解

税法の理解

47 株主権行使に関する利益供与(山本 悟=藤間大順)

会社法の理解

税法の理解

Ⅴ 役員=会社間の関係

1 取引

48 競業取引(藤井 宣行)

49 利益相反取引(藤井 宣行)

2 役員報酬

50 会社法上の役員と税法上の役員(藤井 宣行)

51 会社法上の役員報酬と税法上の役員給与(藤曲 武美)

52 使用人兼務取締役の使用人部分給与(山崎 笑)

53 役員賞与(山崎 笑)

54 退職慰労金(山崎 笑)

55 業績連動型報酬(山崎 笑)

56 新株予約権を用いる報酬(ストックオプション)(杉山 康弘)

57 株式報酬(杉山 康弘)

58 社外役員と報酬(馬渕 泰至)

3 取締役の責任

59 役員の任務懈怠による損害賠償(山崎 笑)

60 役員による背任・横領裏金(木島 裕子)

61 株主代表訴訟(山崎 笑)

62 責任免除・和解(山崎 笑)

63 責任限定契約・D&O保険(藤井 宣行)

64 取締役の第三者責任(山崎 笑)

65 会社の補償(山崎笑〔第2版 山田泰弘=安井栄二〕)

66 粉飾決算にかかる責任(峯岸 秀幸)

Ⅵ 業務執行に関する税務処理

67 取締役会決議なき重要財産処分(木島 裕子)

会社法の理解

税法の理解

68 会社の寄附(木島 裕子)

会社法の理解

税法の理解

69 圧縮記帳(木島 裕子)

会計上の理解

税法の理解

Ⅶ 純資産の部の変動

70 税務申告(確定決算主義)と定時株主総会(藤曲 武美)

会社法の理解

税法の理解

71 税法上の欠損金と会社法上の欠損(藤曲 武美)

会社法の理解

税法の理解

72 資本金・準備金の増加・減少(藤曲 武美)

会社法の理解

税法の理解

Ⅷ 組織再編等

73 組織再編の手続――略式組織再編・簡易組織再編(安井栄二=山田泰弘)

会社法の理解

税法の理解

74 合併(島村 謙)

会社法の理解

税法の理解

75 反対株主の株式買取請求(島村 謙)

会社法の理解

税法の理解

76 会社分割――物的分割と人的分割(島村 謙)

会社法の理解

税法の理解

77 会社分割と不法行為債権者(島村 謙)

会社法の理解

税法の理解

78 詐害的会社分割対応(藤井 宣行)

会社法の理解

税法の理解

79 事業譲渡(峯岸 秀幸)

会社法の理解

税法の理解

80 詐害的事業譲渡(峯岸 秀幸)

会社法の理解

税法の理解

81 株式交換・株式移転(橋本 浩史)

会社法の理解

税法の理解

82 株式交付(橋本 浩史)

会社法の理解

税法の理解

83 三角合併(島村 謙)

会社法の理解

税法の理解

84 会社の解散・清算(田村 裕樹)

会社法の理解

税法の理解

85 組織変更(田村 裕樹)

会社法の理解

税法の理解

Ⅸ グループ会社

86 親会社・子会社(河野 良介)

会社法の理解

税法の理解

87 子会社株式の譲渡と現物分配(河野 良介)

会社法の理解

税法の理解

88 グループ企業内の資本取引(田村 裕樹)

会社法の理解

税法の理解

89 グループ会社経営・グループ法人税と連結納税(杉山 康弘)

会社法の理解

税法の理解

事項索引

判例索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる