- 発売日
- 2018年08月30日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 森 公任、森元みのり
最新の実務動向をふまえ重要事項を網羅。2018年7月成立の「働き方改革関連法」から民法債権法、個人情報保護法まで。最新の法改正に対応。企業法務が会社を守る。「高度プロフェッショナル制度」など最新の法改正に対応!
目次
表紙
はじめに
目次
PART1 企業法務の仕事の基本
1 企業法務について知っておこう
2 法務部はどんな仕事をするのか
3 紛争処理法務について知っておこう
4 予防法務について知っておこう
相談 株式会社の機関
5 戦略法務について知っておこう
6 IPOについて知っておこう
7 金融商品取引法について知っておこう
相談 インサイダー取引
PART2 会社の組織と法務
1 取締役の負う義務と会社に対する責任はどんなものなのか
2 役員等の第三者に対する責任について知っておこう
3 株主総会のしくみと開催手続きについて知っておこう
4 株主総会の運営と議決権について知っておこう
5 計算書類の承認と総会後の事務について知っておこう
6 登記のしくみと手続きについて知っておこう
7 株主代表訴訟・解任の訴え・違法行為差止めについて知っておこう
8 事業再編のしくみについて知っておこう
9 合併のしくみについて知っておこう
10 事業譲渡のしくみについて知っておこう
11 会社分割のしくみについて知っておこう
相談 会社分割と債権者保護規定
12 倒産制度のしくみについて知っておこう
13 民事再生手続きについて知っておこう
14 破産手続きについて知っておこう
15 解散・清算手続きについて知っておこう
PART3 雇用と法務
1 法定労働時間のルールと働き方改革について知っておこう
2 変形労働時間制について知っておこう
3 フレックスタイム制について知っておこう
相談 事業場外みなし労働時間制
4 裁量労働制について知っておこう
相談 特定高度専門業務・成果型労働制
5 割増賃金について知っておこう
相談 三六協定
6 配置転換と出向について知っておこう
相談 在籍出向と転籍出向
相談 懲戒処分
7 解雇について知っておこう
8 退職勧奨や解雇をめぐるトラブルについて知っておこう
9 メンタルヘルス対策と休職の取扱いについて知っておこう
10 セクハラ・パワハラと会社の責任について知っておこう
11 安全衛生管理について知っておこう
12 残業代不払い訴訟と対策について知っておこう
13 労働組合への対応の仕方について知っておこう
PART4 契約・商取引と法務
1 契約書の役割と語句の使い方について知っておこう
2 契約書に必ず書くことをおさえておこう
相談 合意管轄
3 契約内容に関わる重要条項について知っておこう
4 契約条項作成にあたって知っておくべきルールがある
相談 解除の種類と手付
5 契約書で問題が起こりやすい箇所とはどんなところなのか
6 印鑑の押し方や印紙税につ
相談 印紙税
7 公正証書で契約書を強化する
相談 公正証書
8 電子商取引と電子契約について知っておこう
9 消費者保護に関わる法律について知っておこう
10 独占禁止法について知っておこう
相談 独占禁止法と罰則
11 下請法について知っておこう
12 景品表示法のしくみについて知っておこう
PART5 債権管理・執行・保全と法務
1 トラブル防止のために気をつけること
相談 弁護士費用
2 債権の管理をして債権回収に備える
3 訴訟・執行・保全手続きについて知っておこう
PART6 不正や事故への対応と法務
1 企業不祥事についての認識をもとう
相談 内部告発が起きた場合
2 法令違反にどんなものがあるのか
3 不正が起こった場合にどう対処するか
4 製造物責任法について知っておこう
5 リコールはどのような場合に行われるのか
6 個人情報保護法について知っておこう
7 不正競争防止法について知っておこう
8 暴力団対策法について知っておこう
Column 不正競争防止法で保護される営業秘密
PART7 知的財産権と法務
1 知的財産権について知っておこう
2 コンテンツビジネスと知的財産権侵害への対処方法
相談 内容証明郵便の書き方・出し方
監修者
奥付