BUSINESS LAWYERS LIBRARY

悩める現場の誌上事件相談室 検事! この事件、どうすればいいですか?(中)

発売日
2025年07月01日
出版社
立花書房
編著等
丸山嘉代

捜査現場で「何罪にあたるか」「どう立証すべきか」と悩む警察官・捜査官向けに、窃盗や占有離脱物横領、強盗致傷などの実例をもとに擬律判断の考え方、着目点、捜査手法をわかりやすく解説。検察官との事件相談のノウハウや心構えも紹介し、法的判断に自信が持てる内容とする。刑事実務や捜査の最前線に立つ方はもちろん、新人にも役立つ実用書。電子書籍は上巻・中巻・下巻の3分冊構成で、中巻は『警察公論』2018年1月号(第73巻第1号)から2019年9月号(第74巻第9号)掲載分を基に制作。

目次

表紙

はしがき

目次

第16回 強盗未遂?それとも強要未遂?

Q1 強盗未遂は成立するか?

Q2 捜査上の留意点

第17回 強制わいせつ?それとも強制性交等?

Q1 改正後の177条の処罰対象は?

Q2 告訴の取扱いなど捜査上の留意点は?

第18回 窃盗?それとも占有離脱物横領?

Q1 窃盗?それとも占有離脱物横領?

Q2 捜査上の留意点

第19回 現住建造物等放火?それとも非現住建造物等放火?

Q1 現住建造物等放火は成立するか?

Q2 捜査上の留意点

第20回 窃盗既遂?それとも窃盗未遂?

Q1 窃盗が既遂に達する時期

Q2 捜査上の留意点

第21回 殺人?それとも嘱託殺人?

Q1 殺人?それとも嘱託殺人?

Q2 捜査上の留意点

第22回 1項詐欺?それとも2項詐欺?

Q1 被疑者の行為は刑法246条1項,2項に該当するか

Q2 捜査上の留意点

第23回 窃盗?それとも窃盗幇助?

Q1 窃盗の共同正犯,又は窃盗の幇助犯のどちらが成立するか?

Q2 捜査上の留意点

第24回 有印公文書偽造?それとも同行使?

Q1 有印公文書偽造のみが成立するか?

Q2 捜査上の留意点

第25回 危険運転致死?それとも酒酔い運転・過失運転致死?

Q1 被疑者に危険運転致死は成立するか?

Q2 捜査上の留意点

第26回 事後強盗致傷?それとも傷害?

Q1 事後強盗致傷は成立するか?

Q2 捜査上の留意点

第27回 窃盗?それとも業務上横領?

Q1 被疑者には窃盗が成立するか

Q2 捜査上の留意点

第28回 暴行?それとも傷害?

Q1 隣人の行為は,暴行や傷害に当たり得るか?

Q2 捜査上の留意点

あとがき

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる