BUSINESS LAWYERS LIBRARY

読む

時効の法律相談

発売日
2018年09月20日
出版社
青林書院
編著等
鈴木銀治郎、滝口博一、椿原直

改正前民法と新民法における取扱いの架け橋となる1冊! 新民法で大きく変わる時効の実務を豊富な判例・裁判例とともに簡潔明快に解説! 時効成立を阻止するには? ー時効の「完成猶予」と「更新」。いつから?いつまで?ー消滅時効の起算点・時効期間。廃止される制度は?ー職業別短期消滅時効、商事債権の消滅時効。改正後の消滅時効が適用されるのは?ー施行日前後の債権の取り扱い。

目次

表紙

はしがき

編集者・執筆者一覧

凡例

目次

第1章 民法

第1節 時効総則(効力)

Q1 時効総論

Q2 消滅時効に似た制度

Q3 民法改正

第2節 時効の援用

Q4 時効の援用

Q5 時効の援用権者

Q6 時効の利益の放棄・援用権の喪失

Q7 時効援用権の濫用

第3節 時効の中断(時効の完成猶予と更新)

Q8 時効の中断(総論,事由,効果)

Q9 裁判上の請求

Q10 差押え(強制執行等),仮差押え及び仮処分

Q11 承認

Q12 協議を行う旨の合意

第4節 催告・停止(時効の完成猶予)

Q13 催告

Q14 時効の停止

第5節 取得時効

Q15 取得時効(総論)

Q16 取得時効の起算点

Q17 取得時効の目的物

Q18 登記と取得時効

第6節 消滅時効

Q19 消滅時効の起算点

Q20 時効期間

Q21 短期消滅時効等

Q22 判決で確定した権利の消滅時効

第7節 物権

Q23 地役権と時効

Q24 抵当権の消滅時効

Q25 物上保証人と時効の援用

Q26 物上保証人と時効の中断・停止

Q27 (根)抵当権と時効の中断

Q28 仮登記担保と消滅時効

Q29 譲渡担保と消滅時効

第8節 多数当事者

Q30 保証人と時効の援用

Q31 保証人の時効の中断・停止

Q32 保証人の求償権の消滅時効

Q33 連帯保証債務と消滅時効

Q34 多数当事者の債権債務と消滅時効

第9節 債権

Q35 損害賠償(債務不履行)と消滅時効

Q36 解除と消滅時効

Q37 相殺と消滅時効

Q38 債権者代位権・詐害行為取消権と消滅時効

Q39 民事売買と消滅時効

Q40 請負と消滅時効

Q41 賃借権と時効

Q42 過払金と消滅時効

Q43 不法行為と消滅時効1

Q44 不法行為と消滅時効2

第10節 相続

Q45 相続と取得時効

Q46 相続回復請求権

Q47 遺留分減殺請求権

Q48 その他の相続法上の定め

第2章 商法・会社法

第1節 商法

Q49 商事消滅時効

Q50 商事売買と消滅時効

第2節 会社法

Q51 会社法上の請求権

第3節 手形・小切手法

Q52 手形・小切手の時効

Q53 原因債権との関係

第3章 倒産法

第1節 破産法

Q54 債権届出・調査・認否と時効中断(破産)

Q55 主債務者の破産と保証人等への影響

第2節 民事再生法・会社更生法

Q56 債権届出・調査・認否と時効中断(再生)

Q57 主債務者の再生手続と保証人等への影響

第3節 倒産各法

Q58 否認権・倒産各法の時効等の定め

第4章 その他

第1節 労働法

Q59 労働事件

第2節 知的財産権

Q60 職務発明の利益請求

第3節 保険法

Q61 任意保険

Q62 自賠責保険

第4節 農地法

Q63 農地と消滅時効

Q64 農地と取得時効

第5節 行政法

Q65 行政法と消滅時効

キーワード索引

判例索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる