- 発売日
- 2019年03月28日
- 出版社
- 民事法研究会
- 編著等
- 升田純
130件超の損害賠償請求事件の裁判例を取り上げ、事業者の事業の種類、加害行為の種類、損害の種類によって類型化して精緻に分析・検証し、損害賠償額の認定・算定が困難な事例における賠償額の立証や認定・算定の実務のあり方を示す好個の書! 第3版では「保育施設」「介護施設」「スポーツ団体」「事業再編の当事会社」「美容医療サービス」「歯科医師」などの類型を追録し改訂増補! 裁判官・弁護士などの法律実務家や研究者、企業の法務担当者の必携書!
目次
表紙
目次
序章 概説
1 はじめに
2 損害賠償額の立証・算定
3 訴訟実務への指針
⑴ 因果関係の立証
⑵ 損害賠償額の立証
第1章 事業活動における損害額の認定・算定
1 不動産・建設関係事業者の責任⑴──事業者間の損害
1・1 購入した土地の中に多量のコンクリート塊等の産業廃棄物があったことによる売主の瑕疵担保責任
1・2 ホテルの給湯用配管設備の施工業者の温水流出事故に関する損害賠償責任
1・3 店舗用建物の仲介業者の賃貸借契約締結上の説明義務違反に関する損害賠償責任
1・4 ビルの一部の賃貸借においてほかの賃借人の飲食店の営業による悪臭のために売上げが減少したことに関する賃貸人の債務不履行責任
1・5 土地売買における排水管等の埋設に関する売主の瑕疵担保責任に基づく損害賠償責任
1・6 企業間の大規模な土地の売買契約において土壌汚染等が発見されたことに関する売主の瑕疵担保責任に基づく損害賠償責任
1・7 マンションの耐震偽装に関する設計管理受託者の損害賠償責任
1・8 建物の建築工事の請負において杭工事の下請業者、孫請業者による打設した杭の瑕疵に係る元請業者に対する瑕疵担保責任、不法行為責任
2 不動産・建設関係事業者の責任⑵──事業者・個人間の損害
2・1 中古住宅に多数のコウモリが棲息したことによる売主の瑕疵担保責任
2・2 「全戸南向き」と宣伝して販売されたマンションが全戸南向きでなかったことに関するマンション分譲業者の信義則上の義務違反による損害賠償責任
2・3 マンションの南側に2階建ての建物が建築されたことに関する販売業者らの説明義務違反による損害賠償責任
2・4 宅地建物取引業者の環境に関する説明義務違反による損害賠償責任
2・5 新築の建物に重大な瑕疵があり、建て替えざるを得なかったことによる請負人の損害賠償責任
2・6 新築マンションの浸水事故による売主の損害賠償責任
2・7 マンションの売買契約において行政推奨水準を超えるホルムアルデヒド濃度の建物に関する売主の瑕疵担保責任に基づく損害賠償責任
2・8 マンションの値下げ販売に関する公社の信義則上の義務違反による損害賠償責任
2・9 新築の建物の瑕疵に関する設計監理者の不法行為による損害賠償責任
2・10 隣人の脅迫的言辞のため事実上建物建築が制限されたことによる土地の瑕疵担保責任に基づく損害賠償責任
2・11 高齢者用住宅の入居者である高齢者の生活の安心という期待が侵害されたことに関する賃貸業者の緊急対応サービス契約上の損害賠償責任
2・12 建売住宅の売買における補修不能な瑕疵に係る販売業者、その代表取締役、仲介業者の代表取締役の損害賠償責任
2・13 土地の売買にあたって土地上の建物で20数年前の自殺を説明しなかった宅地建物取引業者の不法行為責任
2・14 マンションの建築工事に伴う隣接建物の不同沈下・変形に関する請負人、注文者の共同不法行為責任
3 金融関係業者の責任⑴──銀行の責任
3・1 昭和63年税制改正後の相続税対策に基づく不動産取引融資の際の説明義務違反に関する銀行の損害賠償責任
3・2 大規模遊園複合施設のテナントの業績悪化に関する賃貸人である信託銀行の契約締結上の告知・説明義務違反による損害賠償責任
3・3 銀行の適合性の原則違反、説明義務違反に基づく損害賠償責任
3・4 銀行の店舗出入口に敷設された足拭きマット上で転倒した顧客に対する銀行の不法行為責任
3・5 銀行の誤送金によって株式の信用取引の強制決済が行われたことによる銀行の顧客に対する債務不履行責任
4 金融関係業者の責任⑵──金融商品の取引業者の責任
4・1 社債発行会社の倒産による元本欠損のおそれについての重要事項の説明義務違反に関する証券会社の損害賠償責任
4・2 証券会社従業員の勧誘による投資取引の損失について適合性原則の違反、説明義務違反に基づく証券会社の損害賠償責任
4・3 経営破綻した上場会社の社債を購入した顧客に対する説明義務違反による証券会社の損害賠償責任
4・4 クーポンスワップ取引を勧誘した証券会社の追加担保、解除清算金等に関する説明義務違反による不法行為責任
5 貸金業者の責任
5・1 原因関係上の債権が消滅したにもかかわらず、小切手を取立てに回し、銀行取引停止処分にさせて事実上会社を倒産させた小切手所持人の不法行為に基づく損害賠償責任
5・2 貸金業者が貸付債権を被保全権利として債務者の預金債権の仮差押えをしたことに関する損害賠償責任
6 信販業者の責任
6・1 債務者の父親に対する督促書面の送付による信販会社の不法行為に基づく損害賠償責任
7 保険業者の責任
7・1 実質的に破綻状態にある保険会社の財務状態に関する認識を是正すべき注意義務違反に基づく損害賠償責任
7・2 保険共同募集契約の解消の際に業務受託者に対して暴言・暴力的行為により説得をしたことに関する生命保険会社の損害賠償責任
8 M&Aの関係事業者の責任
8・1 株式譲渡による企業買収基本合意書の破棄に関する一方当事者の信義則上の配慮義務違反による損害賠償責任
8・2 企業買収における不当な資産計上に関する表明保証違反による損害賠償責任
8・3 譲渡人の虚偽の説明による営業譲渡契約上の不法行為に基づく損害賠償責任
8・4 株式譲渡契約における譲渡人の表明保証違反による損害賠償責任
8・5 株式譲渡を内容とする契約における譲渡人の表明保証条項違反による損害賠償責任
8・6 事業譲渡契約における譲渡人の不法行為等に基づく損害賠償責任
9 国際取引の関係事業者の責任
9・1 国際取引において文書を偽造する等して提起した不当訴訟による損害賠償責任
9・2 並行輸入されたブランド商品が偽造品であったことに関する輸入業者の調査確認義務違反による損害賠償責任
10 食品業者の責任
10・1 ファーストフード業者が肉まん供給業務委託契約の更新を拒絶したことに関する食品業者に対する債務不履行による損害賠償責任
10・2 健康食品の継続的供給取引契約の解約についての発注義務違反に関する損害賠償責任
10・3 生菌等によって汚染された粉末バルク加工業者の請負契約上の担保責任に基づく損害賠償責任
10・4 地域指定の食品の継続的売買において指定外の食品を販売した業者の損害賠償責任
11 フランチャイズ事業者の責任
11・1 コンビニエンスストア加盟店の経営破綻につきフランチャイザーの情報提供等に関する説明義務違反による損害賠償責任
11・2 加工食品の取引中止に関する信義則上の配慮義務違反による損害賠償責任
12 研究開発事業者の責任
12・1 擬似運転装置の共同開発に関する契約締結上の過失責任
12・2 コンピュータプログラムの製作業者のプログラム瑕疵に関する損害賠償責任
13 販売業者の責任
13・1 パルボウィルスに感染した犬を販売した者の他の犬に感染したことによる債務不履行責任
13・2 中古オートバイ売主のオートバイの焼失に関する瑕疵担保責任に基づく損害賠償責任
13・3 カタログ通信販売において誤った商品説明をしたことに関する製造・販売業者の契約締結上の過失責任
13・4 不当な預金債権の差押えによる債務者の信用毀損・信用失墜に関する損害賠償責任
13・5 専門納入業者の防衛装備品の価格水増しに関する信義則上の義務違反に基づく損害賠償責任
13・6 不動産の購入予定者の売買契約の締結拒否に係る損害賠償責任
13・7 新車の売買における販売業者の損害賠償責任
13・8 工業製品の継続的売買において販売業者の取引拒否に係る損害賠償責任
14 旅行業者の責任
14・1 主催旅行を実施した旅行業者の説明義務違反による損害賠償責任
14・2 韓国人俳優を起用したキャンペーンが中止になったことについての韓国の旅行会社の債務不履行等、日本の主催旅行会社の信義則上の義務違反に関する損害賠償責任
15 ホテル事業者の責任
15・1 労働組合のホテル施設使用許可仮処分確定後にホテル経営側が施設使用を拒否したことに関する損害賠償責任
16 放送事業者の責任
16・1 テレビ番組の制作会社の取材対象者に対する期待侵害による損害賠償責任
17 国・地方自治体の責任
17・1 町が委託炊飯契約を解消させたことに関する損害賠償責任
17・2 地方自治体の公共工事の見直しによる契約締結上の過失責任
17・3 地方自治体の土砂搬入契約における信義則上の義務違反に関する損害賠償責任
17・4 職員が架空のリース契約を利用して売買代金を業者から し取ったことに関する地方自治体の使用者責任に基づく損害賠償責任
17・5 地方自治体の事業契約に協力して土地買収を行い、首長の交代により事業が中止されたことに係る地方自治体の損害賠償責任
17・6 遺族厚生年金の受給の相談を受けた社会保険事務所の職員が説明を誤り、年金受給権の一部が時効消滅したことに係る国の損害賠償責任
17・7 固定資産税等の滞納処分として差し押さえられた土地上に公売広告前に公売予定地の看板を設置した地方自治体の損害賠償責任
18 指定確認検査機関の責任
18・1 指定確認検査機関の建築確認検査業務委託契約上の善管注意義務違反に基づく損害賠償責任
19 保育施設の責任
19・1 認可外保育施設における乳児の死亡事故に関する施設の運営者、譲受人等の損害賠償責任
20 介護施設の責任
20・1 介護施設の利用者の誤嚥による死亡事故に関する施設の運営事業者の安全配慮義務違反に基づく損害賠償責任
20・2 介護施設の利用者の転倒事故に関する施設の運営事業者の安全配慮義務違反に基づく損害賠償責任
21 プロスポーツの主催者の責任
21・1 プロ野球を観戦中の観客がファウルボールで負傷した事故に関する試合の主催者の損害賠償責任
22 取締役等の役員の責任
22・1 MBOを計画し、失敗した取締役等の損害賠償責任(株主代表訴訟)
22・2 取引先にした融資を承認し、実行させた銀行の取締役の損害賠償責任
22・3 有価証券報告書の虚偽記載等による課徴金に係る取締役の損害賠償責任
23 専門家の責任⑴──弁護士の責任
23・1 多重債務者の債務整理に関する弁護士の受任契約上の債務不履行責任
23・2 1弁護士の委任契約上の債務不履行責任 2依頼者の無断撮影による不法行為責任
23・3 不動産の売主の依頼による所有権移転登記手続の申請に関する本人確認情報を提供した弁護士の損害賠償責任
24 専門家の責任⑵──司法書士の責任
24・1 事務員の説明義務違反に関する使用者である司法書士の損害賠償責任
24・2 司法書士の善管注意義務違反に関する損害賠償責任
24・3 労働組合の組合員を排除する目的で会社の代表者とともに会社分割の申請手続を行った司法書士の損害賠償責任
25 専門家の責任⑶──行政書士の責任
25・1 不正に戸籍謄本を取得した行政書士・調査会社のプライバシー侵害、名誉・信用毀損による損害賠償責任
26 専門家の責任⑷──税理士の責任
26・1 税理士の相続税申告に関する委任契約上の債務不履行責任に基づく損害賠償責任
26・2 税理士の依頼者に対する助言・指導義務違反に基づく損害賠償責任
26・3 弁護士法23条の2の照会に応じて依頼者の確定申告書等の写しを提供した税理士の損害賠償責任
27 専門家の責任⑸──建築士の責任
27・1 建築士の名義貸しに関する不法行為に基づく損害賠償責任
28 専門家の責任⑹──不動産鑑定士の責任
28・1 不動産鑑定士の過大鑑定による抵当証券の購入者に対する損害賠償責任
29 専門家の責任⑺──医師の責任
29・1 健康食品の効用について誤った記事を掲載した医師の不法行為責任に基づく損害賠償責任
29・2 脂肪吸引手術に関する医師の損害賠償責任
30 専門家の責任⑻──歯科医師の責任
30・1 審美的治療に関する歯科医師の損害賠償責任
30・2 歯のインプラント治療において人工歯根を過度に埋設したことに関する歯科医師の損害賠償責任
31 専門家の責任⑼──獣医師の責任
31・1 獣医師のペット治療契約上の治療義務・説明義務違反に関する損害賠償責任
32 専門家の責任⑽──カウンセラーの責任
32・1 夫婦間の紛争に助言したカウンセラーの親権侵害に関する損害賠償責任
第2章 加害行為に基づく損害額の認定・算定
1 善管注意義務・忠実義務違反
1・1 禁治産の後見人の不動産の廉価売却に関する善管注意義務・忠実義務違反に基づく損害賠償責任
1・2 迂回融資に関する会社の取締役の善管注意義務・忠実義務違反に基づく損害賠償責任
2 安全配慮義務違反
2・1 地方自治体の職場における受動喫煙による安全配慮義務違反に基づく損害賠償責任
2・2 うつ病による自殺に関する雇用契約上の安全配慮義務違反に基づく損害賠償責任
3 債務不履行責任
3・1 ゴルフ会員の不平等な取扱いに関するゴルフ場経営会社の会員契約の債務不履行に基づく損害賠償責任
3・2 従業員の雇用契約上の債務不履行による損害賠償責任
3・3 スポーツクラブにおけるキャッシュカードの盗難事故によるクラブの経営会社の債務不履行に基づく損害賠償責任
3・4 販売代理店の継続的契約の途中解約に関する債務不履行に基づく損害賠償責任
4 不法行為責任
4・1 従業員が抵当建物を無断で取り壊したことに関する建設業者の使用者責任
4・2 社会福祉法人の代表理事の請負工事代金を水増しする等して過大な補助金を交付させたことによる不法行為責任
4・3 破綻間際に破綻を回避するために行われた出資の募集に関する信用組合・理事の不法行為責任
4・4 支払停止に陥った破産会社の幹部が資産を隠匿したことに関する不正行為責任
4・5 国立大学教授の大学院生に対するセクシャルハラスメントに関する損害賠償責任
4・6 オンラインゲームシステム等の信用を害した会社の従業員の不法行為に基づく損害賠償責任
5 その他の義務・責任
5・1 賃借人の失火を原因とする建物の焼失に伴う賃貸人の使用借権喪失に関する損害賠償責任
5・2 社員研修の実施委託契約の委託者が研修日程の変更を告知しなかったことによる契約締結上の過失責任
5・3 愛犬を噛み殺した加害犬の飼い主の動物占有者責任に基づく損害賠償責任
第3章 権利・法益侵害に基づく損害額の認定・算定
1 法的行為による侵害
1・1 訴訟の不当提起による不法行為に基づく損害賠償責任
1・2 違法な処分禁止の仮処分中の地価下落に関する損害賠償責任
1・3 不動産競売手続停止仮処分の執行による不法行為に基づく損害賠償責任
1・4 違法な債権回収に関する損害賠償責任
1・5 不動産競売手続において不動産の所有権を取得した買主が引渡命令を受けることなく建物内の残留動産を廃棄したことによる不法行為責任
1・6 請負契約における不当な仮処分申立てに関する損害賠償責任
1・7 弁護士に対する違法な懲戒申立てに関する申立人の損害賠償責任
2 競争法上の侵害
2・1 会社の取締役による従業員等の引抜きに関する損害賠償責任
2・2 業界シェア第 位企業が第2位企業の従業員を大量に引き抜き、差別的で有利な取引条件を提示して顧客を奪取した不法行為に関する損害賠償責任
3 生活権侵害
3・1 肥料製造工場の悪臭の発生による養鶏業者に対する損害賠償責任
3・2 高層マンションの建築業者の近隣住民に対するビル風害の損害賠償責任
3・3 工場による井戸水汚染の損害賠償責任
3・4 電車の騒音・振動による鉄道事業者の不法行為に基づく損害賠償責任
3・5 大学の校舎の建築工事により飲料水メーカーが利用していた井戸水汚染の損害賠償責任
4 情報侵害
4・1 名前・電話番号等を無断でパソコン通信に公開したことによるプライバシー侵害の損害賠償責任
4・2 警察官が交通事故事件の被害者の供述調書を偽造したことに関する人格権の侵害による損害賠償責任
4・3 インターネットの電子掲示板上の名誉毀損による損害賠償責任
5 迷惑行為
5・1 ストーカーの損害賠償責任
5・2 野良猫に を与えた住民の損害賠償責任
5・3 アパート内の騒音による損害賠償責任
6 その他の権利・法益侵害
6・1 破産申立て直前の会社の所有する機械を搬出したことに関する損害賠償責任
6・2 元従業員・労働組合の会社等に対する街宣活動・営業妨害による損害賠償責任
6・3 内部告発による雇用上の不利益取扱いに関する損害賠償責任
6・4 特許権の質権侵害に関する特許庁の担当職員の過誤による国の損害賠償責任
6・5 採石権侵害に関する損害賠償責任
6・6 女優のパブリシティ権についての財産的損害に関する損害賠償責任
判例索引
著者紹介
奥付