BUSINESS LAWYERS LIBRARY

今日の整形外科治療指針 第8版

発売日
2021年10月01日
出版社
医学書院
編著等
土屋 弘行、紺野 愼一、田中 康仁、田中 栄、岩崎 倫政、松田 秀一

「整形外科臨床家」必携の診療事典――第一線で活躍する全国の整形外科医による、診療事典の決定版がリニューアル! 従来の使い勝手はそのままに、最新の診療情報にアップデート。整形外科の全領域を俯瞰する本書は、日々の診療に奮闘する臨床家の心強い相棒として、また、整形外科医を志す医学生の信頼できるリファレンスとして最適な、唯一無二の書である。

目次

表紙

目次

1 診断と治療総論

診断総論

三次元CTと三次元MRI

関節穿刺法と関節液検査

筋力訓練・測定器

神経伝導速度と筋電図

脊髄誘発電位と術中脊髄モニタリング

超音波診断

サーモグラフィー

脊髄造影

椎間板造影

神経根造影

シンチグラフィー

骨塩定量法

治療総論

自己血輸血

肺血栓塞栓症

院内・手術室内感染対策

整形外科手術に対する麻酔法の選択

硬膜外ブロック

超音波ガイド下伝達麻酔

頭蓋直達牽引とhalo vest 固定

関節鏡視下手術と手術機器

骨延長[術]

骨移植と骨バンク

人工生体材料(人工骨)

針刺し切創,皮膚・粘膜曝露

インフォームド・コンセント

2 外傷

外傷性ショック

多発外傷の初期治療

多発骨折とそのピットフォール

汚染・挫滅創のプライマリ・ケア

外傷性軟部組織欠損

圧挫症候群

脂肪塞栓症候群

骨折のプレート固定

骨折の髄内釘固定

打撲,挫傷,捻挫

幼児の骨折の特殊性

高齢者の骨折の特殊性

関節内骨折と脱臼骨折の特殊性

被虐待児症候群における骨折

脆弱性骨折

遷延治癒骨折,偽関節

骨折の基本的整復法

副子・ギプス包帯固定法

骨折の創外固定

骨折に対する低出力超音波パルス療法

血管損傷総論

末梢神経損傷総論

区画症候群(コンパートメント症候群)

外傷後の急性骨萎縮

外傷後の異所性骨化,外傷性骨化性筋炎

外傷肢切断の適応基準

集団災害

3 スポーツ外傷と障害

スポーツ整形外科とは

スポーツ競技者の診療で考慮すべきこと

内科的メディカルチェック

整形外科的メディカルチェック

スポーツによる内科的障害

運動性無月経

スポーツ外傷・障害に対する現場での応急処置

スポーツ外傷・障害の予防

下肢の筋打撲傷と肉ばなれ

スポーツによる疲労骨折

スポーツによる肩関節部の外傷・障害

スポーツによる上腕の外傷・障害

スポーツによる肘関節の外傷・障害

スポーツによる手関節・手部の外傷・障害

骨盤・股関節のスポーツ外傷・障害

スポーツによる頚部の外傷・障害

スポーツによる腰背部の外傷・障害

スポーツによる大腿・膝・下腿部の外傷・障害

スポーツによる足部・足関節の外傷・障害

成長期のスポーツ外傷・障害の留意事項

中高年者のスポーツ外傷・障害の留意事項

4 感染性疾患

起炎菌の今日的特徴

MRSA による感染症

化膿性疾患の化学療法

真菌による感染症

嫌気性菌による感染症

蜂巣炎(蜂窩織炎)

急性化膿性関節炎

急性化膿性骨髄炎

慢性化膿性骨髄炎

Brodie 膿瘍

Garré[硬化性] 骨髄炎

開放骨折後の骨髄炎

皮膚や骨欠損を伴う骨髄炎

内固定材料使用後の感染

人工関節周囲の感染

骨・関節結核および非結核性抗酸菌症

感染に対する高気圧酸素療法

壊死性筋膜炎

化膿性脊椎炎

脊椎インプラント術後感染

結核性脊椎炎(脊椎カリエス)

5 骨・軟部腫瘍および腫瘍類似疾患

骨・軟部腫瘍診断の手順

骨・軟部腫瘍の画像診断

骨・軟部腫瘍の病理診断

骨・軟部腫瘍の遺伝子診断

生検術

悪性骨・軟部腫瘍(肉腫)の化学療法

悪性骨・軟部腫瘍の放射線療法

悪性骨・軟部腫瘍の切除縁

骨腫瘍切除後再建(人工関節)

生物学的再建術

悪性腫瘍の緩和ケア

良性骨腫瘍および腫瘍類似疾患

骨巨細胞腫

骨組織球症(好酸球性肉芽腫)

良性軟部腫瘍

色素性絨毛結節性滑膜炎

デスモイド型線維腫症

骨肉腫

軟骨肉腫

Ewing肉腫

未分化多形肉腫

脂肪肉腫

滑膜肉腫

線維肉腫

平滑筋肉腫

横紋筋肉腫

悪性末梢神経鞘腫瘍

悪性リンパ腫,白血病

多発性骨髄腫

脊索腫

四肢の転移性骨腫瘍

6 関節リウマチ,慢性関節疾患および骨壊死症

関節リウマチの新しい治療体系

関節リウマチの薬物療法

関節リウマチ合併症の治療

関節リウマチのリハビリテーション,機能訓練と装具療法

関節リウマチの外科治療

関節リウマチ患者と介護保険

関節リウマチ患者の在宅生活支援

若年性特発性関節炎

高齢発症の関節リウマチ

悪性関節リウマチ

高尿酸血症・痛風

偽痛風

アパタイト結晶沈着症

脊椎関節炎(総論)

強直性脊椎炎

乾癬性関節炎

血友病性関節炎

神経病性関節症(Charcot 関節)

糖尿病性関節症

特発性大腿骨頭壊死症

7 骨系統疾患,代謝性骨疾患

骨系統疾患

骨系統疾患の臨床診断

骨系統疾患国際命名・分類2015

遺伝子診断とカウンセリング

骨系統疾患のX 線診断

出生前診断

FGFR 3 軟骨異形成症グループ

概説

軟骨無形成症

軟骨低形成症

2型コラーゲングループおよび類似疾患

概説

先天性脊椎骨端異形成症

Kniest 骨異形成症

Stickler 症候群

Filamin グループと関連疾患

Larsen 症候群

大きな骨変化を伴う繊毛異常症

軟骨外胚葉異形成症

多発性骨端異形成症および偽性軟骨無形成症グループ

多発性骨端異形成症

偽性軟骨無形成症

骨幹端異形成症

Schmid 型骨幹端異形成症

McKusick 型軟骨・毛髪低形成症

脊椎骨幹端異形成症

概説

脊椎・骨端(・骨幹端)異形成症

遅発性脊椎骨端異形成症

遠位肢異形成症

毛髪鼻指節異形成症

遠位中間肢異形成症

概説

中間肢・近位肢中間肢異形成症

異軟骨骨症(Leri-Weill)

弯曲肢異形成症および関連疾患

概説

点状軟骨異形成症グループ

概説

大理石骨病と関連疾患

大理石骨病

濃化異骨症

流蝋骨症

骨斑紋症

他の骨硬化性骨疾患

骨幹異形成症(Camurati-Engelmann 病)

皮膚骨膜肥厚症

骨形成不全症と骨密度低下を示すグループ

骨形成不全症

若年性特発性骨粗鬆症

異常骨石灰化グループ

低ホスファターゼ症

低リン血症性くる病

骨変化を伴うリソソーム蓄積症(多発性異骨症グループ)

ムコ多糖症

ムコ脂質症

骨格成分の発生異常グループ

多発性軟骨性外骨腫症

内軟骨腫症,Ollier 病

進行性骨化性線維異形成症

Marfan 症候群

遺伝性炎症性/リウマチ様骨関節症

進行性偽性リウマチ様骨異形成症

鎖骨頭蓋異形成症と類縁疾患群

鎖骨頭蓋異形成症

頭蓋骨癒合症候群

Apert 症候群

短指症(骨外形態異常を伴う/伴わない)

Poland 症候群

代謝性骨疾患,その他

骨軟化症,くる病

慢性腎臓病・透析に併発する運動器疾患(腎性骨ジストロフィー)

骨 Paget 病

骨粗鬆症

McCune-Albright 症候群

8 筋・神経疾患

筋・神経疾患の臨床診断

整形外科医に必要な筋・神経疾患の検査法

進行性筋ジストロフィー

多発性筋炎

多発ニューロパシー

Charcot-Marie-Tooth 病

先天性無痛無汗症

神経痛性筋萎縮[症]

糖尿病神経障害(糖尿病性ニューロパシー)

帯状疱疹後神経痛

周期性四肢麻痺

脳性麻痺の療育

脳性麻痺の手術療法

重複障害児の療育管理指導

異所[性]骨化

9 末梢循環障害,壊死性疾患

主幹動脈損傷

急性動脈閉塞

閉塞性血栓血管炎(Buerger 病)

閉塞性動脈硬化症

循環障害肢切断の適応

Raynaud 病,Raynaud 症候群

振動障害

下肢静脈瘤

静脈血栓塞栓症

リンパ浮腫

下腿潰瘍,うっ滞性潰瘍

褥瘡

10 運動器リハビリテーション

運動器リハビリテーションの考え方

運動器疾患患者の機能評価

高齢者のリスク管理と運動処方

高齢者の移動能力評価

関節可動域テスト,徒手筋力テスト

筋力増強訓練,ストレッチング

ADL 訓練

関節拘縮に対する運動療法

温熱・冷熱療法の考え方と処方

骨折・脱臼のリハビリテーション

運動器不安定症

転倒予防

片麻痺(脳血管障害)患者のリハビリテーション治療

神経・筋疾患患者のリハビリテーション治療

上肢装具

下肢装具

頚椎・体幹装具

靴型装具

義手の処方と装着訓練

車椅子,歩行補助具

運動器リハビリテーション実施計画の立て方

補装具の公的支給と手続き

労災補償の手続き

身体障害者診断書の記入の仕方

在宅生活支援の社会資源

介護保険の仕組み

介護保険における主治医意見書

障害年金診断書の記入の仕方

脳卒中患者と介護保険

脳卒中患者の在宅生活支援

11 肩甲帯の疾患

肩関節の機能解剖

肩関節の診察法

肩の痛みのコントロール

肩関節疾患のX線診断

肩関節疾患のMRI診断

肩疾患の超音波診断

肩関節のバイオメカニクス

肩腱板断裂の病態と診断

肩腱板断裂の治療

肩関節の鏡視診断と鏡視下手術

胸鎖関節部の疾患と外傷

外傷性肩関節脱臼

非外傷性肩関節不安定症

肩関節上方唇損傷(SLAP損傷)

上腕二頭筋腱の障害

肩関節の人工関節手術

肩甲帯の先天異常

肩こりの治療

腕神経叢損傷,分娩麻痺

胸郭出口症候群

石灰沈着性腱板炎・滑液包炎

肩鎖関節部の疾患と外傷

肩甲骨骨折

鎖骨骨折

肩のリハビリテーション

五十肩(凍結肩)

投球障害肩

投球障害肩の手術療法

変形性肩関節症

リウマチ肩

12 上腕の疾患

上腕の解剖

上腕部近位部骨折

上腕骨骨幹部骨折

上腕骨顆上骨折

上腕骨外側顆骨折

上腕骨内側顆骨折

上腕骨内上顆骨折

上腕骨滑車形成不全

上腕骨頭の無腐性壊死

上腕二頭筋腱・三頭筋腱皮下断裂

13 肘関節の疾患

肘関節の機能解剖

肘の痛みのとらえ方/診断手順

肘頭骨折

肘関節脱臼

橈骨頭骨折,橈骨頚部骨折

先天性橈骨頭脱臼

肘内障

上腕骨外側上顆炎

内反肘,外反肘

肘関節の離断性骨軟骨炎

肘周辺の異所性骨化(骨化性筋炎)

変形性肘関節症

リウマチ肘

靱帯損傷

肘関節不安定症

14 前腕の疾患

前腕の解剖

前腕骨骨幹部骨折

Monteggia 骨折

Galeazzi 骨折

橈骨遠位部骨折の分類

Colles 骨折

Madelung 変形

Volkmann 拘縮

先天性橈尺骨癒合症

橈骨神経麻痺

正中神経麻痺(手根管症候群,円回内筋症候群,前骨間神経麻痺を含む)

尺骨神経麻痺(上肢全体について)

肘部管症候群

上肢における注射麻痺

15 手関節の疾患

手関節の機能解剖

手関節痛のとらえ方/診断手順

手関節の画像診断

手関節鏡

月状骨周囲脱臼,月状骨脱臼

舟状骨骨折

有鉤骨鉤骨折

有頭骨骨折

遠位橈尺関節脱臼

三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷

Kienböck 病(月状骨軟化症)

Preiser 病

リウマチ手関節

手根不安定症

de Quervain 病(橈骨茎状突起痛)

内反手

手根管症候群

尺骨神経管症候群

尺骨突き上げ症候群

16 手の疾患

手の解剖

中手骨骨折

指基節骨骨折

MP 関節脱臼

PIP 関節脱臼骨折

槌指(ついし,つちゆび)

Bennett 骨折,Roland 骨折

ボタン穴変形

白鳥のくび変形

指尖部損傷

手袋状剥皮損傷

高圧注入損傷

手・指切断傷

指屈筋腱損傷

指伸筋腱損傷

屈筋腱皮下断裂

ばね指(手指屈筋腱の狭窄性腱鞘炎)

母指 MP 関節ロッキング,示指 MP 関節ロッキング

Heberden 結節

母指CM 関節症

先天性握り母指症

合指症

多指症

合短指症

先天性絞扼輪症候群

裂手

屈指症,斜指症

先天性風車翼状手

巨指症

母指形成不全

Dupuytren 拘縮

リウマチ手指変形

指屈筋腱化膿性腱鞘炎

ひょう疽

爪周囲炎

石灰性(化)腱炎

[太鼓]ばち指

ガングリオン

グロムス腫瘍

内軟骨腫

Maffucci 症候群

傍骨性軟骨腫

限局型腱滑膜巨細胞腫(腱鞘巨細胞腫)

手・指の循環障害

痙性麻痺手

書痙

複合性局所疼痛症候群(CRPS)

17 脊椎・脊髄疾患

脊柱の機能解剖

整形外科的脊椎・脊髄疾患のとらえ方/診断手順

神経内科的脊髄疾患診断の進め方

結核性脊椎炎

原発性脊椎腫瘍

転移性脊椎腫瘍

骨粗鬆症性椎体骨折

透析性脊椎症

脊髄髄内腫瘍

脊髄髄外腫瘍

脊髄くも膜嚢腫

脊髄動静脈奇形

脊髄出血

前脊髄動脈症候群

癒着性くも膜炎

脊髄空洞症

脊髄外傷後の脊髄空洞症

多発性硬化症

脊髄小脳変性症

筋萎縮性側索硬化症

脊髄炎

むち打ち損傷(外傷性頚部症候群)

低髄液圧症候群

18 脊柱変形

思春期特発性側弯症に対する保存療法

特発性側弯症の手術療法

先天性脊柱側弯症

Marfan 症候群による脊柱変形

多発性神経線維腫症に合併した脊柱変形の治療

腰椎変性後側弯症

変性腰椎後弯

Scheuermann 病

Calvé 扁平椎

老人性円背

椎弓切除後の脊柱変形

脊椎外傷後の進行性脊柱変形

神経・筋原性疾患に伴う脊柱変形

19 頚椎部の疾患

頚椎の解剖

頚部痛,上肢痛のとらえ方/診断手順

頚部脊髄障害のとらえ方/診断手順

頭蓋底陥入症

環椎後頭骨癒合

Chiari 奇形

Klippel-Feil 症候群

環軸椎回旋位固定

筋性斜頚

痙性斜頚

急性頚部椎間板石灰化症

頚椎椎間板ヘルニア

頚椎症性神経根症

頚椎症性脊髄症

頚椎後縦靱帯骨化症

頚椎黄色靱帯石灰化症

頚椎屈曲性脊髄症

Pancoast 症候群

頚性頭痛と頚性めまい

頚椎リウマチ病変

上位頚椎・頚髄損傷

中下位頚椎・頚髄損傷

頚椎症性筋萎縮症

20 胸椎部,胸郭の疾患

胸椎の解剖

脊髄損傷の褥瘡

脊髄損傷患者の急性期の排尿管理

脊髄損傷患者の慢性期の排尿管理

胸部脊髄障害のとらえ方/診断手順

胸椎後縦靱帯骨化症

胸椎黄色靱帯骨化症

肋骨骨折,胸骨骨折

胸椎椎間板ヘルニア

胸肋鎖骨肥厚症

背痛・胸郭痛のとらえ方/診断手順

胸腰椎部脊椎・脊髄損傷

21 腰・仙椎部の疾患

腰椎・仙椎の解剖

腰痛・下肢痛のとらえ方/診断手順

二分脊椎

終糸症候群,脊髄係留症候群

急性腰痛発作の初期治療

慢性腰痛の保存療法

非器質性腰痛

若年者の腰椎椎間板ヘルニア

成人の腰椎椎間板ヘルニア

高齢者の腰椎椎間板ヘルニア

腰椎外側椎間板ヘルニア

内視鏡下椎間板切除術

腰椎再手術(医原性術後疼痛)

成人の腰椎分離症・腰椎分離すべり症

発育期腰椎分離症

腰椎変性すべり症

腰部脊柱管狭窄症

椎間関節嚢腫,ガングリオン

Schmorl 結節

椎体辺縁分離

腰椎不安定症

梨状筋症候群

化膿性腸腰筋炎

術後椎間板炎

仙骨部腫瘍

仙腸関節の疼痛

22 骨盤の疾患

骨盤輪骨折,仙腸関節脱臼

骨盤骨折に伴う血管損傷・尿路損傷

外傷性恥骨結合離開

骨盤輪不安定症

恥骨炎(恥骨結合炎)

仙腸関節炎

23 股関節の疾患

股関節の機能解剖(バイオメカニクス)

股関節部の痛みのとらえ方/診断手順

発育性股関節形成不全(いわゆる先天性股関節脱臼について)

発育性股関節形成不全

Perthes 病

大腿骨頭骨端異形成症(Meyer 骨異形成症)

大腿骨頭すべり症

単純性股関節炎

乳児化膿性股関節炎

弾発股

一過性大腿骨頭萎縮症

急速破壊型股関節症

大腿骨頭壊死症

変形性股関節症

股関節脱臼骨折

大腿骨頭骨折

大腿骨頚部骨折

大腿骨転子部骨折

Femoroacetabular impingement(FAI)

24 下肢全体の問題

脚長不等

O 脚,X 脚

下肢における絞扼性神経障害

大腿四頭筋拘縮症,殿筋拘縮症

25 大腿の疾患

大腿骨転子下骨折

大腿骨骨幹部骨折

小児大腿骨骨折

大腿骨遠位部の骨折

人工股関節全置換術後の大腿骨骨折

人工膝関節全置換術後の大腿骨骨折

大腿四頭筋,ハムストリングの断裂

非定型大腿骨骨折

26 膝関節の疾患

膝関節の機能解剖

膝関節周辺の痛みのとらえ方/診断手順

特発性膝関節血症

関節軟骨損傷

膝関節脱臼

膝蓋骨脱臼

膝蓋骨骨折

脛骨プラトー骨折

脛骨顆間隆起骨折

脛骨粗面骨折

Segond 骨折

側副靱帯損傷

前十字靱帯損傷

後十字靱帯損傷

複合靱帯損傷

半月板損傷

膝関節タナ障害

滑膜骨軟骨腫症

[膝]離断性骨軟骨炎

膝蓋下脂肪体炎(Hoffa 病)

ジャンパー膝

Osgood-Schlatter 病

Sinding Larsen-Johansson病

有痛性分裂膝蓋骨

腸脛靱帯炎

変形性膝関節症

膝関節特発性骨壊死

化膿性膝関節炎

Baker 嚢腫

鵞足炎

27 下腿の疾患

下腿の機能解剖

下腿の痛みのとらえ方/診断手順

下腿コンパートメント症候群

シンスプリント(過労性脛部痛)

脛骨・腓骨骨折

腓骨神経麻痺

下腿内弯

先天性下腿偽関節症

先天性脛骨列欠損症,先天性腓骨列欠損症

28 足関節,足部の疾患

足関節・足部の解剖

足関節・足部の診断

先天性内反足

先天性垂直距骨

多趾症, 合趾症

小児期外反扁平足

Sever 病,Köhler 病,Freiberg病

中足骨短縮症

足根骨癒合症

外反母趾

強剛母趾

槌趾

内反小趾

陥入爪

変形性Lisfranc 関節症

成人期扁平足(後脛骨筋腱機能不全症)

変形性足関節症

距骨無腐性壊死

脛骨天蓋骨折

足関節果部骨折

距骨骨折

足関節・距骨下関節脱臼

距骨滑車骨軟骨障害

踵骨骨折

舟状骨骨折,立方骨骨折

Lisfranc 関節脱臼骨折

中足骨骨折,趾骨骨折

足関節新鮮外側靱帯損傷

足関節陳旧性外側靱帯損傷

遠位脛腓靱帯損傷

足根洞症候群

二分靱帯損傷,踵骨前方突起骨折

Lisfranc 靱帯損傷

中足骨疲労骨折

内果疲労骨折,舟状骨疲労骨折

麻痺足(弛緩性麻痺)

麻痺足(痙性麻痺)

関節リウマチの足部変形

糖尿病性足病変

神経障害性関節症

重症下肢虚血

痛風の足部障害

足部の腫瘍

足根管症候群

Morton 病

前足根管症候群

アキレス腱皮下断裂

アキレス腱症,アキレス腱周囲炎

アキレス腱付着部症

腓骨筋腱脱臼

足底腱膜症

足関節前方インピンジメント症候群

足関節後方インピンジメント症候群

長母趾屈筋腱障害

母趾種子骨障害

Os subfibulare 障害, Os subtibiale障害, Os peroneum 障害

外脛骨障害

付録

資料1.関節可動域表示ならびに測定法

資料2.その他の資料

和文索引

欧文索引

私のノートから/My Suggestion

“Gedankengang”ということ

対面診療における問診と診察の重要性:骨軟部腫瘍の外来より

骨転移の診断治療を通してチーム医療のあり方を考えよう

筋肉と痛み

開業後の運動器リハビリテーション

産業医からみる復職時の診断書

“患者から学ぶ”の精神,そして常に疑問を

整形外科医のよろこび

腰痛のもつ意味を探れ

運動器の解剖と機能

「手術は成功しました!!」

トピックス

整形外科における患者立脚型評価

骨・関節感染症治療のup to date

整形外科における抗菌材料

骨・軟部腫瘍における多施設共同研究

骨・軟部腫瘍に対する分子標的治療薬

悪性骨・軟部腫瘍に対する免疫療法

IgG4関連疾患

関節リウマチにおける経口分子標的治療薬

進行性骨化性線維異形成症の治療:iPS細胞を用いた創薬研究

サルコペニアとフレイル

筋分化の基礎

レストレスレッグス症候群

血管の再生医療

マゴットセラピー(医療用無菌ウジ治療)

運動器疾患と機能的電気刺激

ロボットスーツHALⓇ

リバース型人工肩関節置換術

手関節TFCC損傷に対する診断と治療

母指CM 関節症に対する形成術(直視下,鏡視下)

iPS細胞を用いた頚髄損傷治療

脊髄における拡散テンソルトラクトグラフィー

fMRIを用いた慢性腰痛の研究

神経障害性疼痛の病態と治療

FDG-PETによる圧迫性脊髄症の機能診断

腰痛と心理社会的因子

腰椎椎間板ヘルニアの新しい治療

腰椎変性すべり症に対する脊椎内視鏡手術

腰部脊柱管狭窄症に対する新しい疫学

大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折

股関節のロボット手術

骨折領域におけるシミュレーション手術

関節軟骨の再生医療

HTOのコンピュータシミュレーション

外反母趾に対する最小侵襲骨切り術(DLMO法)

変形性足関節症に対する遠位脛骨斜め骨切り術

距骨壊死に対する人工距骨置換術

陳旧性足関節外側靱帯損傷に対する鏡視下手術

足部変形矯正に対する創外固定器の応用

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる