- 発売日
- 2022年01月30日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 森 公任、森元 みのり
通信販売、ネットオークションに関する基本事項から、動画投稿、まとめサイト、なりすまし、著作権侵害、誹謗中傷などの法律問題や犯罪被害対策まで網羅。特定商取引法、景品表示法、著作権法、刑法、不正アクセス禁止法などの法律知識、ネットビジネスの運営に役立つ事項を解説。令和3年の特定商取引法、個人情報保護法、プロバイダ責任法など最新の法改正にも対応。
目次
表紙
はじめに
Contents
PART 1 ネットの法律とトラブル解決の基本
1 トラブルから利用者を守るための法律
2 おもなトラブル
3 インターネットをめぐる犯罪
4 ネット取引の申込みと承諾
Column ダークパターンをめぐる問題
PART 2 ネットショップ開設のための知識
1 ネットビジネスを展開する際の心構え
2 ネットビジネスの種類
3 ネットショップや通販事業サイトの開設
4 決済方法
5 ドメイン
6 サーバの管理
7 セキュリティ管理
8 許可や届出が必要な事業
9 Webサービスをするために必要な法律
10 ネットショップを閉鎖する場合
Column 検索とSEO契約
PART 3 電子商取引・通信販売の法律
1 特定商取引法の適用
2 電子商取引①
3 電子商取引②
4 電子契約の成立時期と操作ミスに対する救済措置
5 商品の申込画面の作成
6 無効とされる条項①
7 無効とされる条項②
8 定型約款
9 利用規約の内容
10 マッチングサービスにおけるトラブル防止対策
11 通信販売
12 通信販売の広告記載事項①
13 通信販売の広告記載事項②
14 広告についての禁止事項
15 通信販売の広告メール等の規制
16 前払式通信販売
17 海外の業者との取引
18 ネット上の医薬品や化粧品の販売規制
Column アフリエイト広告
PART 4 景品表示法のしくみ
1 景品表示法の全体像
2 景品類
3 景品規制
4 不当表示
5 優良誤認表示
6 不実証広告規制
7 有利誤認表示
8 指定表示
9 措置命令
10 課徴金制度
Column 公正競争規約とはどんなものなのか
PART 5 ネット取引とトラブル解決の知識
1 商品の欠陥と買主が取り得る手段
2 未成年者の買い物と取消し
3 受けた注文をめぐる問題
4 注文した商品をめぐる問題点
5 なりすましのトラブル
6 ドロップシッピング
7 ネットオークション
8 ノークレームノーリターンの意味
9 ネットオークションと詐欺・トラブル①
10 ネットオークションと詐欺・トラブル②
11 ネットオークションと中古品販売
12 クレジットカードをめぐるトラブル
13 ネットトレードをめぐるトラブル
Column 問い合わせ対応はマニュアル化しておく
PART 6 ネットと企業のコンプライアンス
1 ホームページに関する知的財産権侵害のリスク
2 著作物の種類
3 ユーザーのコンテンツをめぐる法律問題
4 ソフトウェアの使用許諾の形態
5 まとめサイトと著作権侵害
6 著作権法上の引用の仕方
7 ホームページにリンクを貼る行為
8 広告宣伝メールをめぐる法規制
9 ハッキングによる受信者からの損害賠償請求
10 クラウドサービスの利用
11 クラウドとトラブル
12 写真や動画の撮影
13 インターネット上への動画投稿
14 投稿された動画や写真の利用、削除をめぐる問題
15 著作権フリーの場合の注意点
16 個人の検索履歴と情報収集
17 個人情報保護法
18 匿名加工情報
19 個人情報の利用
20 安全管理措置
21 第三者提供
22 個人情報保護対策
23 窓口対応のポイント
Column 違法ダウンロードと罰則の対象
PART 7 ネット犯罪や悪質商法の被害
1 ネガティブオプション
2 ネットによる誹謗中傷に対する対策
3 電子メールの送信とトラブル
4 コンピュータへの不正アクセス
5 インターネットバンキング
6 わいせつ画像をめぐる問題
7 アダルトサイトの高額料金請求
8 ファイル共有ソフト
Column カードや格安スマホをめぐる法律問題
PART 8 ネットトラブルに遭ったときの対応策
1 損害賠償請求の仕方
2 プロバイダを介したトラブル対応策
3 知的財産権侵害への対処法
4 内容証明郵便の活用
5 裁判所を利用した手続き
6 海外で侵害を受けた場合
奥付