- 発売日
- 2017年03月01日
- 出版社
- 法律文化社
- 編著等
- 植田 淳
第2版刊行(2012年)以降の、米国特許法の改正や、日本のWTO貿易円滑化協定受諾といった国際取引法分野における動向をあらたに盛り込んだ最新版。国際租税法の項目を加筆・修正することでより実務に対応した。
目次
表 紙
第3版はしがき
初版はしがき
目次
第1部 英米法
第1講 英米法を学ぶ意義
第2講 英米法と大陸法
第3講 イギリスの裁判制度
第4講 アメリカの連邦制
第5講 アメリカの裁判制度
第6講 訴訟手続と陪審制 I ー民事訴訟の概要
第7講 訴訟手続と陪審制 II ー事実審理
第8講 契約法 I ー契約の意義と成立
第9講 契約法 II ー不完全な契約
第10講 契約法 III ー約因法理
第11講 契約法 IV ー口頭証拠法則
第12講 契約法 V ー品質保証
第13講 契約法 VI ー債務の履行・不履行
第14講 不法行為法 I ー総説
第15講 不法行為法 II ー過失
第16講 不法行為法 III ー因果関係
第17講 不法行為法 IV ー製造物責任
第18講 信託法 I ー信託の意義と種類
第19講 信託法 II ー信託の基本構造
第20講 信託法 III ー信認関係の法理
第21講 財産法
第22講 刑事法
第23講 憲法 I ー違憲審査制度
第24講 憲法 II ー平等権と表現の自由
第25講 憲法 III ーデュー・プロセス
第2部 国際取引法
第1講 国際ビジネスと国際取引法
第2講 貿易取引の全体像 I ー信用状なし取引
第3講 貿易取引の全体 II ー信用状付き取引
第4講 英文契約書 I ー英文契約書の構成
第5講 英文契約書 II ー説明条項と禁反言の法理
第6講 英文契約書 III ー当事者と会社の機関
第7講 国連物品売買条約
第8講 インコタームズ I ー総論
第9講 インコタームズ II ー各論
第10講 外国為替
第11講 国際物品運送 I ー海上運送
第12講 国際物品運送 II ー航空運送・複合運送
第13講 国際貨物保険
第14講 品質不良をめぐるトラブル
第15講 不可抗力とハードシップ
第16講 完全合意条項と準拠法条項
第17講 国際取引の法主体と国際租税法
第18講 国際技術移転
第19講 国際投資
第20講 国際金融
第21講 国際取引紛争の解決 I ー仲裁
第22講 国際取引紛争の解決 II ー訴訟
第23講 国際倒産
第24講 国際経済法 I ー独占禁止法の域外適用
第25講 国際経済法 II ーWTO法
和文索引
欧文索引
判例索引
著者紹介/底本奥付
電子版奥付