- 発売日
- 2021年11月30日
- 出版社
- 青林書院
- 編著等
- 野村剛司
「基本」と「実務」両方わかる! 破産、民事再生を中心に倒産四法から私的整理まで網羅! 倒産・事業再生の世界を知り、学ぶのに最適の1冊!
目次
表紙
はしがき
凡例・参考文献
著者紹介
目次
第1部 倒産・事業再生のイメージ
1 破産のイメージ
2 民事再生のイメージ
3 会社更生のイメージ
4 特別清算のイメージ
5 私的整理のイメージ
第2部 破産
序章 破産は清算型の法的整理
第1章 総則(破1条~14条,破規1条~12条)
第2章 破産手続の開始
第1節 破産手続開始の申立て(破15条~29条,破規13条~18条)
第2節 破産手続開始の決定(破30条~33条,破規19条~22条)
第3節 破産手続開始の効果
第3章 破産手続の機関
第1節 破産管財人
第2節 保全管理人(破91条~96条,破規29条)
第4章 破産債権
第1節 破産債権者の権利(破97条~110条,破規30条・31条)
第2節 破産債権の届出(破111条~114条,破規32条~36条)
第3節 破産債権の調査及び確定
第4節 債権者集会及び債権者委員会
第5章 財団債権(破148条~152条,破規50条)
第6章 破産財団の管理
第1節 破産者の財産状況の調査(破153条~159条,破規51条~54条)
第2節 否認権(破160条~176条,破規55条)
第3節 法人の役員の責任の追及等(破177条~183条)
第7章 破産財団の換価
第1節 通則(破184条・185条,破規56条)
第2節 担保権の消滅(破186条~191条,破規57条~62条)
第3節 商事留置権の消滅(破192条)
第8章 配当
第1節 通則(破193条・194条,破規63条)
第2節 最後配当(破195条~203条,破規64条・65条)
第3節 簡易配当(破204条~207条,破規66条・67条)
第4節 同意配当(破208条)
第5節 中間配当(破209条~214条,破規68条・69条)
第6節 追加配当(破215条)
第9章 破産手続の終了(破216条~221条,破規70条・71条)
第10章 相続財産の破産等に関する特則
第1節 相続財産の破産(破222条~237条)
第2節 相続人の破産(破238条~242条)
第3節 受遺者の破産(破243条・244条)
第10章の2 信託財産の破産に関する特則(破244条の2~244条の13)
第11章 外国倒産処理手続がある場合の特則(破245条~247条,破規72条・73条)
第12章 免責手続及び復権
第1節 免責手続(破248条~254条,破規74条~76条)
第2節 復権(破255条・256条,破規77条)
第13章 雑則(破257条~264条,破規78条~86条)
第14章 罰則(破265条~277条)
第3部 民事再生
序章 民事再生は再建型の法的整理
第1章 総則(民再1条~19条,民再規1条~11条)
第2章 再生手続の開始
第1節 再生手続開始の申立て(民再21条~32条,民再規12条~16条)
第2節 再生手続開始の決定(民再33条~53条,民再規17条~19条)
第3章 再生手続の機関
第1節 監督委員(民再54条~61条,民再規20条~25条)
第2節 調査委員(民再62条・63条,民再規26条)
第3節 管財人(民再64条~78条,民再規27条)
第4節 保全管理人(民再79条~83条,民再規27条)
第4章 再生債権
第1節 再生債権者の権利(民再84条~93条の2,民再規28条~29条)
第2節 再生債権の届出(民再94条~97条,民再規31条~35条の2)
第3節 再生債権の調査及び確定(民再99条~113条,民再規36条~47条)
第4節 債権者集会及び債権者委員会(民再114条~118条の3,民再規48条,49条,52条~54条)
第5章 共益債権,一般優先債権及び開始後債権(民再119条~123条,共益債権につき民再規55条・55条の2)
第6章 再生債務者の財産の調査及び確保
第1節 再生債務者の財産状況の調査(民再124条~126条,民再規56条~65条)
第2節 否認権(民再127条~141条,民再規65条の2~67条)
第3節 法人の役員の責任の追及(民再142条~147条,民再規68条・69条)
第4節 担保権の消滅(民再148条~153条,民再規70条~82条)
第7章 再生計画
第1節 再生計画の条項(民再154条~162条,民再規83条)
第2節 再生計画案の提出(民再163条~168条,民再規84条~89条)
第3節 再生計画案の決議(民再169条~173条,民再規90条~92条)
第4節 再生計画の認可等(民再174条~185条,民再規93条)
第8章 再生計画認可後の手続(民再186条~190条,民再規94条~96条)
第9章 再生手続の廃止(民再191条~195条,民再規98条)
第10章 住宅資金貸付債権に関する特則(民再196条~206条,民再規99条~104条)
第11章 外国倒産処理手続がある場合の特則(民再207条~210条,民再規105条・106条)
第12章 簡易再生及び同意再生に関する特則
第1節 簡易再生(民再211条~216条,民再規107条~109条)
第2節 同意再生(民再217条~220条,民再規110条・111条)
第13章 小規模個人再生及び給与所得者等再生に関する特則
第1節 小規模個人再生(民再221条~238条,民再規112条~135条)
第2節 給与所得者等再生(民再239条~245条,民再規136条~141条)
第14章 再生手続と破産手続との間の移行
第1節 破産手続から再生手続への移行(民再246条・247条,民再規142条・143条)
第2節 再生手続から破産手続への移行(民再248条~254条,民再規142条)
第15章 罰則(民再255条~266条)
第4部 会社更生・特別清算・私的整理
第1章 会社更生
第2章 特別清算
第3章 私的整理
第5部 トピックス120!
判例索引
事項索引
奥付