BUSINESS LAWYERS LIBRARY

テーマ別 「法務・コンプラ業務」高度化・効率化の実務Q&A

発売日
2022年05月02日
出版社
中央経済社
編著等
KPMGコンサルティング株式会社

法務・コンプラ業務について、時流をとらえたテーマ(贈賄リスク、輸出管理、情報管理等)別に組織体制構築やプロジェクトの進め方を解説。実務の高度化・効率化に役立つ。

目次

表紙

はじめに

目次

第1編 法務業務の高度化・効率化

1 総論

Q1 法務業務の効率化・高度化の進め方

2 契約管理

Q2 契約管理の効率化・高度化の進め方と取組み

コラム① 文書管理の電子化とe-文書法・電子帳簿保存法

3 法務相談

Q3 法務相談業務の効率化・高度化の進め方と取組み

4 法務業務のアウトソース

Q4 法務業務の外注管理のプロセス

5 新規事業

Q5 新規事業への立上げへの関与

コラム② 新規事業検討時における知的財産権の保護

6 コーポレート法務

Q6 株主総会・取締役会運営の高度化・効率化

7 法務業務の可視化とDX

Q7 法務業務の自動化を含めた効率化・高度化の進め方

コラム③ BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)とDX

コラム④ 法務業務に役立つリーガルテック

コラム⑤ 他社の知的財産権の侵害予防調査

第2編 コンプライアンス体制の高度化・効率化

第1章 法規制・コンプライアンスリスクの概況

1 コンプライアンスリスク管理の基本的な考え

2 贈収賄規制リスクの概況

3 競争法リスクの概要

4 輸出管理リスクの概要

5 人権規制リスクの概要

6 情報管理規制リスクの概要

7 AI規制リスクの概要

第2章 予防的統制

1 グローバルコンプライアンス体制

2 法規制改正

3 リスクアセスメント

4 方針・規程整備

5 教育・研修

6 人材・スキル

7 サードパーティリスク管理

第3章 発見的統制

1 レポーティング

2 モニタリング

第4章 コンプライアンス違反への対処

1 有事対応の流れ(基本方針・体制構築と全体ステップ)

2 初動対応

3 事態収拾

4 司法取引

5 再発防止

6 人事処分(訴訟対応を含む)

おわりに

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる