BUSINESS LAWYERS LIBRARY

取引基本契約書の作成と審査の実務〔第6版〕

発売日
2019年11月10日
出版社
民事法研究会
編著等
滝川宜信

民法(債権関係)等の改正に完全対応させるとともに、最近の契約審査実務からみた追加事項を収録した、初版以来の大改訂版! 記載例、検討すべき条文例・変更例も大幅修正し、新たに商社・卸・小売業等の観点からの解説も追加!

目次

表紙

目次

第1章 取引基本契約書の意義と構成

Ⅰ 予防法学としての契約書作成・審査

1 企業における法務部門の役割と紛争予防

2 予防法学と契約書

Ⅱ 取引基本契約書とは

1 取引基本契約書の意義

2 取引基本契約書の契約条項

3 取引基本契約書と取引の範囲

第2章 取引基本契約書の作成・審査の実務

Ⅰ 買主提示型取引基本契約書

1 タイトル

2 前文

3 目的・基本原則(第1条)

4 適用範囲(第2条)

5 個別契約の内容(第3条)

6 個別契約の成立(第4条)

7 個別契約の変更(第5条)

8 納入(第6条)

9 検収および受領(第7条)

10 特別採用(第8条)

11 所有権および危険負担の移転(第9条)

12 品質保証(第10条)

13 仕様(第11条)

14 支給品(第12条)

15 支給品の検査(第13条)

16 支給品の不良補償(第14条)

17 支給品の取扱い(第15条)

18 貸与品(第16条)

19 貸与図面等の取扱い(第17条)

20 目的物の単価(第18条)

21 支払いおよび相殺(第19条)

22 クレーム補償責任(第20条)

23 クレームの認定(第21条)

24 クレーム補償の内容(第22条)

25 クレームの支払処理(第23条)

26 不良品の返却(第24条)

27 製造物責任(第25条)

28 知的財産権の侵害(第26条)

29 知的財産権の取扱い(第27条)

30 専用治工具・型等の管理(第28条)

31 補修部品の供給(第29条)

32 権利義務の譲渡制限(第30条)

33 目的物の譲渡制限(第31条)

34 秘密保持(第32条)

35 目的物の調査および改善(第33条)

36 環境保護(第34条)

37 再委託(第35条)

38 輸出管理(第36条)

39 解約予告(第37条)

40 反社会的勢力の排除(第38条)

41 通知義務(第39条)

42 契約の解除(第40条)

43 期限の利益の喪失(第41条)

44 損害賠償責任(第42条)

45 契約終了時の措置(第43条)

46 残存条項(第44条)

47 有効期間(第45条)

48 協議解決(第46条)

49 管轄裁判所(第47条)

50 経過措置(第48条)

51 後文

52 契約書作成日

53 当事者の表示

Ⅱ 売主提示型取引基本契約書

1 タイトル

2 前文

3 目的・基本原則(第1条)

4 基本契約性(第2条)

5 売買の目的物(第3条)

6 個別契約の成立(第4条)

7 納入(第5条)

8 不可抗力免責(第6条)

9 検収および受領(第7条)

10 所有権および危険負担(第8条)

11 価格(第9条)

12 支払い(第10条)

13 遅延損害金(第11条)

14 相殺予約(第12条)

15 担保(第13条)

16 連帯保証人(第14条)

17 契約不適合(第15条)

18 製造物責任(第16条)

19 知的所有権(第17条)

20 権利義務の譲渡制限(第18条)

21 秘密保持(第19条)

22 提出書類(第20条)

23 通知事項(第21条)

24 反社会的勢力の排除(第22条)

25 解約予告(第23条)

26 契約の解除(第24条)

27 期限の利益の喪失(第25条)

28 損害賠償(第26条)

29 残存条項(第27条)

30 有効期間(第28条)

31 協議事項(第29条)

32 後文

33 契約書作成日

34 当事者の表示

第3章 取引基本契約書例

Ⅰ 買主提示型取引基本契約書例

〔第1条〜第48条までの全文〕

Ⅱ 売主提示型取引基本契約書例

〔第1条〜第29条までの全文〕

判例索引

事項索引

著者略歴

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる