BUSINESS LAWYERS LIBRARY

内部管理の実務2 購買・生産・販売プロセスの管理

発売日
2019年04月05日
出版社
中央経済社
編著等
東陽監査法人

中堅・非上場会社を対象に、手続や帳票を示して具体的な管理事項を解説。購買・生産・販売とあわせて総務部門、資本、関係会社、販管費、棚卸資産、債権債務等の管理を解説。

目次

表紙

はじめに

目次

第1章 総務部門の管理

第1節 総務部門の業務範囲

第2節 人事・労務管理業務

第3節 経理業務

第4節 法務業務

第5節 情報管理業務

1 情報管理の必要性

2 情報管理のポイント

3 個人情報保護法に対する対応

4 マイナンバー法に対する対応

第6節 その他の総務業務

1 経営に関する業務の管理

2 管理に関する業務の管理

3 庶務に関する業務の管理

第2章 資本の管理

第1節 資本管理のフレームワーク

1 資本と資本管理

2 会社法と資本管理

3 会計と資本管理

4 資本の効率性管理

第2節 資本管理の実務

1 増資

2 種類株式

3 減資

4 新株予約権

5 株式報酬制度

6 自己株式

7 剰余金の配当

8 計数の変動

第3章 関係会社の管理

第1節 関係会社管理のフレームワーク

1 関係会社管理の必要性

2 関係会社の範囲

第2節 関係会社管理の実際

1 関係会社の管理部署の設置

2 関係会社管理規程の整備

3 関係書類の整備

4 定期・臨時協議制度

5 報告制度

6 関係会社への役員の派遣

7 取引条件

8 海外関係会社

第3節 連結子会社管理

1 連結決算への対応

第4章 販売費及び一般管理費の管理

第1節 販売費及び一般管理費の管理のフレームワーク

第2節 販売費及び一般管理費の管理ポイント

1 予算の作成

2 発生部署での内部管理

3 支払部署での内部管理

4 記帳部署での内部管理

5 予算実績管理

第3節 販売費及び一般管理費の管理の実際

1 経理規程等における販売費及び一般管理費の取扱い

2 主要な費目の管理

第5章 製造部門の管理

第1節 製造部門管理のフレームワーク

1 製造部門の管理とは

2 製造部門管理のポイント

第2節 製造部門管理の実際

1 安全性確保の実際

2 コストダウンの実際

3 品質管理の実際

第6章 生産管理・原価管理

第1節 生産管理のフレームワーク

1 生産管理の意義

2 生産管理の必要性

第2節 生産計画(広義)のポイント

1 生産計画(狭義)

2 作業研究

3 手順計画

4 日程計画

第3節 生産統制のポイント

1 生産統制

2 工数管理(進度管理,進捗管理)

3 品質管理

4 在庫管理(現品管理)

5 資料の管理の必要性

第4節 原価管理のフレームワーク

1 原価管理の意義

2 原価管理の組織化

第5節 原価計算のポイント

1 原価管理(狭義)と原価計算

2 原価計算の目的

3 原価計算上の留意点

4 活動基準原価計算(ABC:Activity Based Costing)

5 活動基準管理(ABM:Activity Based Management)

第7章 購買取引と営業債務の管理

第1節 購買取引・営業債務管理のフレームワーク

1 購買取引管理の概要

2 営業債務管理の概要

第2節 購買取引管理のポイント

1 購買取引に係る内部管理体制の整備

2 購買取引に係る内部管理体制の運用

3 購買計画の立案

4 購入先の選定(または変更)

5 購入契約の締結

6 発注の管理

7 納期の管理

8 検収の管理

9 外注における発注および検収の管理

10 値引き・割戻し(リベート)の管理

11 仕入計上の管理

12 在庫管理

13 購買分析

第3節 営業債務管理のポイント

1 営業債務に係る内部管理体制の整備・運用

2 買掛金の管理

3 支払手形の管理

4 営業債務関連項目の管理

第4節 購買取引と営業債務管理の実際

1 管理規程および管理資料の整備・運用の重要性

2 購買管理・営業債務管理のための諸規程の実例

3 購買管理・営業債務管理のための帳票の実例

第5節 購買取引と営業債務管理における情報システムの利用

1 情報システムの利用の進展

2 購買取引および営業債務管理における電子データの利用

第8章 棚卸資産の管理

第1節 棚卸資産管理のフレームワーク

1 棚卸資産の範囲

2 棚卸資産の特徴

3 棚卸資産管理の必要性

第2節 棚卸資産管理のポイント

1 棚卸資産管理と内部統制組織

2 棚卸資産管理規程の整備

3 受払い業務の管理

4 現品の実在性と網羅性

5 実地棚卸

6 評価の妥当性

第3節 在庫管理の実際

1 在庫管理の諸方式

2 経営指標による在庫管理

3 在庫管理システムの留意点

4 在庫の不一致と究明策

第9章 販売部門の管理

第1節 販売部門管理のフレームワーク

1 販売部門の管理の意義

2 販売計画の必要性

3 販売価格政策の必要性

4 販売予算管理

5 人的販売管理の必要性

6 得意先管理の必要性

第2節 販売部門の管理のポイント

1 販売計画の立案

2 販売価格政策

3 販売予算管理

4 人的販売管理

5 得意先管理

第3節 販売部門の法律的管理のポイント

1 独占禁止法

2 特定商取引法

第10章 販売取引と営業債権の管理

第1節 販売取引と営業債権の管理のフレームワーク

1 販売取引と営業債権の範囲

2 販売取引と営業債権の管理の必要性

3 販売取引と営業債権の管理の概要

第2節 販売取引管理のポイント

1 販売取引の一般的管理事項

2 売上計上管理

3 売上回収管理(営業債権の管理を除く)

第3節 営業債権の管理のポイント

1 売掛金管理

2 受取手形管理

3 電子記録債権の管理

第4節 販売取引の管理と営業債権の管理の実際

1 販売取引と営業債権の一般的管理事項

2 与信管理

3 売上計上・回収手続フローチャート

4 帳票の実例

参考文献

索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる