- 発売日
- 2021年11月20日
- 出版社
- 日本評論社
- 編著等
- 現代民事判例研究会
2021年1月~6月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。
目次
表紙
目次
本号の対象裁判例について
第1部 最新民事裁判例の動向---2021年前期
取引裁判例の動向
担保裁判例の動向
不動産裁判例の動向
不法行為裁判例の動向
家族裁判例の動向
第2部 最新専門領域裁判例の動向---2021年前期
環境裁判例の動向
医事裁判例の動向
労働裁判例の動向
知財裁判例の動向
第3部 注目裁判例研究---2021年前期
取引1 法定充当における債務承認による消滅時効の中断
取引2 「別れさせ工作委託契約」と称する契約等が判示の事実関係の下では公序良俗に反しないとされた事例
担保所有権留保売買にかかる建設機械の即時取得
不動産 不動産競売手続における一般の先取特権を有する債権者の配当要求と消滅時効の中断の要件
不法行為1 複数の公務員が国又は公共団体に対して国家賠償法1条2項による求償債務を負う場合に、求償債務は分割債務か不真正連帯債務か――共同して故意に違法に他人に与えた損害について、求償債務は連帯債務になると判示
不法行為2 少年保護事件を題材として家庭裁判所調査官が執筆した論文を公表した行為がプライバシーの侵害として不法行為法上違法とはいえないとされた事例
家族1 特別受益性と持戻し免除の意思表示の推認
家族2 任意後見契約法10 条1項における「本人の利益のため特に必要があると認めるとき」に該当しないとされた事例
環境 環境影響評価書確定通知取消等請求事件(神戸石炭火力訴訟)
医事 特別養護老人ホームにおける看取りと往診医師の過失
労働 労働審判における口外禁止条項の適法性
知財 公衆電話ボックスに金魚を泳がせた現代美術作品について著作権侵害が認められた事例――公衆電話現代美術事件
今期の裁判例索引
奥付