- 発売日
- 2020年11月30日
- 出版社
- 日本評論社
- 編著等
- 現代民事判例研究会
2020年1月~6月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。
目次
表紙
目次
本号の対象裁判例について
第1部 最新民事裁判例の動向――2020 年前期
取引裁判例の動向
担保裁判例の動向
不動産裁判例の動向
不法行為裁判例の動向
家族裁判例の動向
第2 部 最新専門領域裁判例の動向――2020 年前期
環境裁判例の動向
医事裁判例の動向
労働裁判例の動向
知財裁判例の動向
第3 部 注目裁判例研究――2020 年前期
取引1 「普通預金債権の帰属」再考――名義人以外の者が普通預金口座を管理する事案をめぐって
取引2 債権執行における差押えによる請求債権の消滅時効の中断の効力が生ずるためにその債務者が当該差押えを了知し得る状態に置かれることの要否
担保 「評価上の法定地上権」概念の機能と、限界
不動産 現代の掘削技術により湧出させた温泉に慣習法上の物権としての温泉権は成立するか
不法行為1 インターネット上の記事掲載者に対する名誉毀損の訴えの提起が不法行為にあたるとされた事例――N国党スラップ訴訟事件
不法行為2 ハンセン病患者の家族を大多数の国民が差別する社会構造(社会システム)を形成したことを先行行為として基礎づけられる国の偏見差別除去義務――ハンセン病家族訴訟
家族1 遺言執行者が指定された遺言による包括受遺者が遺産を構成する預金債権を払い戻したことが違法ではないとされた事例
家族2 児童養護施設に入所中の子の親権者に対する親権喪失を認容した事例
環境 公害防止事業費事業者負担法施行前の行為につき同法に基づいてなされた負担金決定の憲法適合性等
医事 人工呼吸器の電源が喪失して使用者が死亡したケースにおいて、製造物責任法3条の「欠陥」が不存在とされた事例
労働 健康障害結果の不発生と安全配慮義務違反の成否 ――狩野ジャパン事件
知財 電子記録債権の決済方法にかかる発明該当性が否定された事案
今期の裁判例索引
奥付