BUSINESS LAWYERS LIBRARY

台湾専利実務ガイド

発売日
2020年04月10日
出版社
発明推進協会
編著等
黄瑞賢、降幡快

台湾は、国連加盟国ではないため様々な条約に入ることができない状態です。これはPCTをはじめとする知的財産権に関する条約も例外ではありません。しかしながら、日本と非常に近い関係もあり、年々その重要性は増してきています。本書は台湾の専利(特許・実用新案・意匠)制度を記載し、その理解を促すものです。台湾の特許権等取得のための一冊です。

目次

表紙

大扉

巻頭言

凡例

目次

第一編 総 論

第一章 台湾専利制度の概要及び出願状況

第一節 制度の概要

第二節 出願状況(統計資料)

第二章 台湾への出願ルート

第一項 外国から台湾への出願方法

第二項 台湾から外国へ出願する場合

第三章 専利調査の方法

第一節 概説

第二節 専利情報検索システム

第三節 グローバル専利検索システム

第四章 近年の専利法、専利審査基準及びその他の規定の改正内容

第二編 特 許

第一章 出願

第一節 出願手続の流れ

第二節 出願に必要な書類

第三節 特許出願人

第四節 出願公開及び補償金請求権

第二章 審査

第一節 特許要件

第二節 実体審査

第三節 補正、分割、出願変更、誤訳訂正

第三章 専利権

第一節 専利権の設定登録及び維持

第二節 存続期間及び存続期間の延長

第三節 特許権の譲渡等

第四章 拒絶査定後の行政救済、無効審判、訂正

第一節 拒絶査定後の行政救済

第二節 無効審判

第三節 訂正

第五章 特許権侵害訴訟

第一節 特許権侵害の要件

第二節 特許権侵害の判断

第三節 間接侵害について

第四節 権利者の民事請求権

第五節 特許権侵害訴訟の進行

第三編 実用新案

第一章 実用新案の定義

第二章 審査の形式及び流れ

第一節 審査の流れ

第二節 基礎的要件の審査

第三節 登録処分後の流れ

第三章 実用新案の実体的要件

第四章 特許及び実用新案の同日出願 (一案二請)

第五章 実用新案の補正及び訂正

第一節 補正

第二節 訂正

第六章 実用新案技術評価

第一節 実用新案技術評価書の請求の作成

第二節 侵害訴訟との関係

第三節 実用新案技術評価と特許実体審査の相違点

第四編 意 匠

第一章 意匠の定義

第二章 出願から登録までの流れ

第三章 意匠登録出願

第一節 明細書の記載

第二節 図面の記載

第三節 図面の色彩

第四章 意匠登録の要件

第一節 新規性

第二節 創作非容易性

第三節 先願主義

第五章 意匠の審査の流れ

第一節 初審査、再審査

第二節 拒絶理由通知

第六章 意匠登録出願の種類

第一節 部分意匠

第二節 関連意匠

第三節 組物の意匠

第四節 画像デザインの意匠

第七章 意匠権の侵害判断

第一節 意匠権の侵害判断の流れ

第二節 物品の同一又は類似の判断

第三節 外観類似の判断

第四節 外観類似の判断方法

第五節 包袋禁反言

第六節 公知意匠阻却

資 料

索 引

著者紹介

事務所紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる