- 発売日
- 2023年04月15日
- 出版社
- 法律文化社
- 編著等
- 北村和生、佐伯彰洋、佐藤英世、高橋明男
公務員採用試験受験者を念頭におき重要判例をもとに条文・学説を整理し、基本論点を解説した好評書の改訂版。個人情報保護法改正をはじめ最新動向を反映させるべく各章の導入・新聞記事・判例・コラム等を刷新。
目次
表紙
第8版はしがき
目次
凡例
Ⅰ 行政法とその基本原則
1 行政法の由来と展開
コラム① 建築確認
2 法治主義
1 法律による行政の原理
2 実質的法治主義と法の支配
3 行政法の法源
3 行政法と私法秩序
1 公法と私法
2 行政法と私法秩序
4 行政過程における市民の法的地位
1 市民の法的地位の特色
2 特殊な行政法関係
Ⅱ 行政のしくみ
1 行政組織の基礎概念
1 行政主体と行政機関
2 行政機関相互の関係
3 権限の委任と代理
2 国の行政のしくみ
1 内閣・内閣府
2 行政各部
3 会計検査院・人事院
コラム② 原子力規制委員会
3 地方の行政のしくみ
1 地方自治の保障
2 地方公共団体の種類
3 地方公共団体の事務
4 地方公共団体の自治立法権
5 地方公共団体の組織
4 国と地方との関係
コラム③ 辺野古違法確認訴訟
5 公務員
1 公務員の概念と種類
2 公務員の任用
3 公務員の権利
4 公務員の義務
コラム④ 国家公務員倫理法
Ⅲ 行政活動の諸形式
1 行為形式の多様化
2 行政の規範定立
1 行政の規範定立の概念と必要性
2 法規命令
3 行政規則
4 行政の規範定立に対する法的統制
コラム⑤ 法令適用事前確認手続
3 行政行為
1 はじめに
2 行政行為の概念
3 行政行為の効力
4 行政行為の類型
5 行政行為の瑕疵
6 行政行為の取消し・撤回
7 行政行為の附款
コラム⑥ 土地収用について
4 行政契約
1 行政契約の意義
2 行政契約の法的規制
3 行政契約と救済
5 行政指導
1 行政指導の概念
2 行政指導の種類
3 行政指導の効用と弊害
4 行政指導の法的統制
5 行政指導に対する救済
コラム⑦ 要綱行政
6 行政計画
1 行政計画の意義と分類
2 行政計画と法的規制
3 行政計画と救済
コラム⑧ 土地区画整理事業
7 即時強制と行政調査
1 即時強制
2 行政調査
コラム⑨ 運輸安全委員会
8 行政の実効性確保手段
1 行政上の強制執行
2 行政罰
3 その他の実効性確保手段
Ⅳ 行政活動のコントロール
1 行政裁量
コラム⑩ 出入国管理手続
2 行政手続
1 行政手続の統制と適正手続の法理
2 行政手続法
3 行政手続法によらない手続類型
3 情報公開と個人情報の保護
1 情報公開制度
2 個人情報の保護
3 公文書管理
4 行政監視と行政評価
1 議会による行政監視
2 行政機関による行政評価・行政監視
Ⅴ 市民の法的地位の保護1 国家補償
序 国家補償の概観
1 国家賠償
1 国家賠償制度の沿革
2 公権力の行使に関する損害賠償責任―国家賠償法1条
3 営造物の設置管理に関する損害賠償責任―国家賠償法2条
4 その他の国家賠償法に関する問題点
2 損失補償
1 はじめに
2 損失補償の概念と法的根拠
3 損失補償の要件
4 損失補償の内容
3 結果責任
Ⅵ 市民の法的地位の保護2 苦情処理・行政不服申立て・行政訴訟
1 苦情処理制度
1 はじめに
2 苦情処理制度の意義と特色
3 行政機関による苦情処理
4 議会による請願処理
5 オンブズマン
コラム⑪ 行政型ADR
2 行政不服申立て
1 行政不服申立ての意義と特色
2 行政不服審査法
コラム⑫ 租税に関する不服申立て
3 行政審判
1 行政審判の意義と種類
2 行政審判の特色
コラム⑬ 公正取引委員会
4 行政訴訟
1 行政訴訟の意義と歴史
2 行政訴訟の類型
3 取消訴訟
4 無効等確認訴訟
5 不作為の違法確認訴訟
6 義務付け訴訟と差止訴訟
7 当事者訴訟
8 民衆訴訟
9 機関訴訟
判例索引
事項索引
奥付