BUSINESS LAWYERS LIBRARY

入管法・外国人雇用の法律 しくみと手続き

発売日
2019年09月30日
出版社
三修社
編著等
服部 真和、小島 彰

2019年4月施行の入管法改正に対応!在留資格から申請手続き、技能実習制度、高度外国人材の雇用、労務管理、家族の法律問題まで。複雑な入管手続きや外国人雇用の法律を平易に解説。出入国管理申請手続きと改正対応の最新書式サンプルも掲載。

目次

表紙

大扉

はじめに

Contents

第1章 新しく変わった!入管法の全体像

1 入管法の全体像について知っておこう

2 在留資格について知っておこう

相談 在留期間を長くするには

相談 入社日までに就労ビザが許可されない

相談 一時帰国と就職活動

相談 大学を中退した留学生

相談 専門的、技術的な仕事以外の業務と在留資格

相談 専門的、技術的な仕事にあたる場合の具体例

相談 実務経験が必要な場合

相談 アルバイト留学生を雇う場合

相談 観光目的で来日した外国人のアルバイト雇用

相談 留学生を雇えない業種

相談 学生のアルバイトできる時間

相談 掛け持ちでアルバイトすることはできるのか

相談 資格外活動の許可

相談 オーバーワークやオーバーステイと在留資格更新

相談 家事労働者と外国人

相談 介護看護と外国人雇用

相談 難民認定と雇用

相談 配置転換と在留資格

3 外国人を受け入れるための環境整備について知っておこう

相談 退去強制手続き

4 届出や指導・助言・報告について知っておこう

5 技能実習制度について知っておこう

相談 技能実習制度と罰則の関係

相談 無理に帰国させた場合

第2章 出入国管理をめぐる申請手続き

1 在留手続について知っておこう

2 在留資格認定証明書交付申請書の書き方

書式1 在留資格認定証明書交付申請書(技術)

書式2 在留資格認定証明書交付申請書(特定技能)

3 在留資格変更許可申請書の書き方

書式3 在留資格変更許可申請書(技術・人文知識・国際業務)

4 永住資格許可申請書の書き方

書式4 永住許可申請書

書式5 身元保証書

5 帰化について知っておこう

相談 就労ビザと専門家への頼み方

第3章 雇用や労務管理をめぐる法律問題

1 外国人雇用で大切なことは何か

2 外国人を雇う場合の適用法令や手続きを知っておこう

書式 外国人労働者向け労働条件通知書

書式 外国人労働者の雇用契約書(日本語版)

相談 労働条件の通知

相談 パスポートと在留カードの携帯義務

相談 在留カードの確認

相談 採用選考や面接で注意すること

相談 健康診断の拒否

相談 同一労働同一賃金

3 高度外国人材の雇用手続きについて知っておこう

相談 高度人材ポイント制度

4 外国人を雇用したときの届出について知っておこう

書式 雇入れに係る外国人雇用状況届出書

5 就業規則を作成する

6 労働時間をめぐる問題点について知っておこう

7 休日・休暇の取扱いをめぐる問題点について知っておこう

相談 旧正月の休暇申請

8 賃金をめぐる問題点について知っておこう

9 請負契約や業務委託契約について知っておこう

10 偽装請負について知っておこう

11 労働者派遣のしくみや責任について知っておこう

12 住宅や寄宿舎について知っておこう

13 退職・転職と在留資格の取消について知っておこう

書式 就労資格証明書交付申請

書式 契約機関に関する届出(契約の終了)

書式 契約機関に関する届出(新たな契約の締結)

14 契約更新について知っておこう

相談 海外勤務の可否

相談 海外在住の外国人の日本への雇入れ

相談 出向

15 解雇について知っておこう

相談 失業したときの問題

16 不法就労と外国人について知っておこう

17 社会保険・労働保険について知っておこう

18 労働災害や私傷病について知っておこう

相談 就労資格証明書の提出

19 外国人労働者の安全衛生教育について知っておこう

相談 メンタルヘルス(精神面の不安への対処)

相談 ハラスメント対策

20 外国人労働者の家族をめぐる法律問題について知っておこう

相談 配偶者、両親、子供の雇用

相談 性的マイノリティーへの配慮

相談 離婚と在留資格

相談 子供の学校などの問題

相談 宗教をめぐる問題

相談 福利厚生をめぐる問題

第4章 トラブルになった場合の相談先と解決法

1 裁判外のトラブル解決について知っておこう

2 労働組合との交渉の注意点について知っておこう

3 訴訟や労働審判による解決法について知っておこう

監修者紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる