- 発売日
- 2021年01月01日
- 出版社
- 日本加除出版
- 編著等
- 五十嵐 徹
土地区画整理事業における登記手続に特化した解説書。事業の流れに沿って、図表や記載例、Q&Aを用いながら、関係する登記実務をわかりやすく解説。主要条文及び関係法令を細かに引用しているので、根拠をすぐに確認できる。事項索引、判例・先例索引、条文索引により、知りたい情報を容易に検索可能。近時の状況を踏まえて解説・判例・参考情報をバージョンアップした待望の改訂版。土地区画整理事業の流れを一覧できる図表も収録!全体像が容易に把握できる!
目次
表紙
目次
1 都市計画事業
1:1 都市計画法の規制を受ける土地
1:1:1 都市計画区域
1:1:2 地区指定
1:1:3 市街地開発事業
1:1:4 市街地開発事業等予定区域等
1:2 都市計画法と土地区画整理事業
1:2:1 都市計画事業と土地区画整理事業の関係
1:2:2 土地区画整理事業における都市計画法の適用
1:2:3 土地区画整理事業の施行区域の制限
1:2:4 施行者
1:2:5 土地区画整理事業の特色
1:3 土地区画整理事業の施行
【図1】土地区画整理事業の流れ
1:3:1 都市計画決定
1:3:2 事業計画等の決定又は認可
1:3:3 事業の廃止又は終了
1:3:4 土地の分割合併の代位登記
1:3:5 換地計画
1:3:6 仮換地の指定
1:3:7 仮換地指定と換地計画との関連
1:3:8 建築物等の移転及び除却等
1:3:9 換地計画の決定及び認可
1:3:10 換地処分
1:3:11 換地処分に伴う登記
1:3:12 清算
1:3:13 施行者等の変動と地権者の変更
1:4 換地計画
1:4:1 換地計画の意義
1:4:2 換地計画の内容
1:4:3 換地計画を定める手続
1:4:4 換地計画の内容を定めた後の手続
1:4:5 換地計画において換地を定める場合
1:5 仮換地の指定
1:5:1 仮換地の種類
1:5:2 仮換地指定の通知
1:5:3 仮換地指定の手続
1:5:4 仮換地指定の法的性質
1:5:5 仮換地指定と換地計画との関連
1:5:6 従前地の使用収益が停止される場合
1:5:7 仮換地指定に関する諸問題
1:6 仮換地上の建物
1:6:1 仮換地上の建物の表題登記
1:6:2 仮換地上の区分建物の表題登記
1:6:3 仮換地指定後の建築物等の移転又は除却
1:7 換地の特例
1:7:1 立体換地
1:7:2 住宅先行建設区
1:7:3 市街地再開発事業区
1:7:4 高度利用推進区
1:7:5 共同住宅区
1:7:6 復興共同住宅区
1:7:7 保留地
1:7:8 土地区画整理事業と市街地再開発事業の一体的施行
1:8 被災市街地復興土地区画整理事業
1:8:1 復興共同住宅区
1:8:2 住宅等を給付する制度
1:8:3 第二種市街地再開発事業
1:9 換地処分
1:9:1 換地処分の概念
1:9:2 換地処分の法的性質
1:9:3 従前地の所有権等の権利関係
1:9:4 地役権
1:9:5 公共施設供用地
1:9:6 町名等の変更
1:9:7 換地処分の変更・更正
2 代位登記
2:1 代位登記の意義
2:1:1 代位登記の目的
2:1:2 登記所への届出
2:1:3 代位登記の申請時期
2:2 登記申請手続
2:2:1 一の申請情報によってする代位登記
2:2:2 代位登記の申請人
2:2:3 代位登記の申請情報の内容
2:2:4 代位登記の添付情報
2:2:5 代位登記の申請情報の様式
2:3 法82 条による分筆又は合筆の登記
2:3:1 分筆又は合筆の登記をする場合
2:3:2 分筆登記の制限
2:3:2:1 地役権の登記がある土地の分筆登記手続
2:3:3 合筆登記の禁止と特例
2:3:4 申請人
2:3:5 登記の時期
2:3:6 申請手続
2:3:7 申請情報の内容
2:3:8 添付情報
2:3:9 登記識別情報
2:4 登記令2条による登記
2:4:1 意義
2:4:2 不動産の表題登記
2:4:3 不動産の表題部の登記事項に関する変更更正登記
2:4:4 登記名義人の表示の変更更正登記
2:4:5 所有権の保存登記
2:4:6 相続その他の一般承継による所有権の移転登記
2:4:7 その他の登記
2:4:8 代位登記受理後の処理
3 換地処分による登記
3:1 一般の登記の停止
3:2 換地処分による登記の申請
3:2:1 登記申請の方法
3:2:2 換地処分による登記の申請情報の内容
3:2:3 換地処分による登記の添付情報
3:2:4 換地明細書
3:2:5 地役権明細書
3:3 換地処分によるその他の登記
3:3:1 建物に関する登記
3:3:2 立体換地に関する登記
3:3:3 共有土地の換地に関する登記
3:4 換地処分による登記手続
3:4:1 表示変更型換地(1筆対1筆型換地)
3:4:2 合併型換地(数筆対1筆型換地)
3:4:3 従前地の全部又は一部に所有権及び地役権以外の権利等がある場合
3:4:4 分割型換地(1筆対数筆型換地)の場合
3:4:5 不換地(換地を定めなかった場合)
3:4:6 宅地の部分を定められなかった場合
3:4:7 公共施設用地(宅地以外の土地に定めた場合)
3:4:8 保留地等が定められた場合
3:4:9 換地処分に伴う敷地権付き区分建物に関する登記手続
3:5 地役権に関する登記
3:5:1 換地処分に伴う地役権の処理
3:5:2 従前地に登記されていた地役権が消滅した場合
3:5:3 1筆対1筆型換地で地役権が存続する場合
3:5:4 要役地地役権が設定されている従前地(底地)が換地として交付された土地の一部に当たる場合
3:5:5 所有権の登記がない従前地の換地に既登記の地役権が存続する場合
3:5:6 合併型換地の底地に地役権の登記がある場合
3:5:7 保留地等又は公共施設供用地になった従前地に当たる土地(底地)に地役権の登記が存続する場合
3:6 従前地と換地の管轄登記所が異なる場合
3:6:1 1筆対1筆型換地で従前地甲地と換地乙地の管轄が異なる場合
3:6:2 合併型換地で甲地と乙地の管轄が異なる場合
3:6:3 分割型換地で換地された数筆の土地を管轄する登記所と従前地を管轄する登記所が異なる場合
3:6:4 市区町村の区域等の変更により,従前地と換地が管轄登記所を異にすることになった場合
【参考12】換地処分による筆界の形成
【参考13】清算金等の供託
3:7 登記実行後の事務
3:7:1 通知事務
3:7:2 登記の申請書類などの整理及び保存
3:7:3 各種図面の整理及び保存
索引
主要条文索引
判例索引
先例索引
事項索引
奥付