BUSINESS LAWYERS LIBRARY

7訂版 建設業 経営事項審査制度の実務と究極的評点アップ対策

発売日
2024年08月11日
出版社
日本法令
編著等
経営コンサルタント百合岡事務所

最新の建設業許可制度・新経審に完全対応! ●建設業許可申請・各種変更届を詳しく ●経審・公共工事入札制度を体系的に ●建設会計制度の基本を図表・数値で ●建設業に対応した社会保険・労務管理も ●経審評点アップを可能にする経営改善策まで経験豊富なコンサルタントの視点からのノウハウと最新情報を網羅したロングセラー!!

目次

表紙

序に代えて

Contents

第1章 建設業の許可制度

1. 建設業許可制度の目的と概要

1 建設業許可の必要性

2 建設業許可の区分と種類

2. 建設業の許可要件

1 許可要件の全体像

2 建設業の経営能力

3 適正な社会保険

4 建設業の技術力要件

5 財産的な基礎

6 誠実性

7 建設業許可の欠格要件

3. 許可申請と変更届

1 許可の申請

2 変更届

3 廃業届

4 許可換え制度

5 許可承継のための認可制度

4. 建設業の担い手確保

1 社会保険未加入対策の現状

2 社会保険未加入問題への具体策

3 社会保険と建設業の関係

5. 建設工事の請負契約

1 建設業法の下請保護規定

2 建設業営業に関する帳簿類

6. 建設業経営と危機管理

1 建設業の監督処分

2 一括下請負の禁止

3 建設業法違反による刑事処分

4 建設業者の処分事例

第2章 公共工事入札制度と経営事項審査

1. 公共工事入札制度の全体像

1 経営事項審査

2 建設業許可と決算変更届

3 入札参加資格申請の概要

4 公共工事入札までのモデルケース

2. 決算変更届と経審の実務

1 決算変更届の実務

2 経営状況分析申請の実務

3 経営規模等評価申請の実務

4 経審の虚偽申請

3. 入札参加資格申請

第3章 経営規模等評価の評点アップ対策

1. 経審改正と評価項目

1 経営規模等評価申請の改正点

2 経審の評点算出メカニズム

2. 完成工事高(X1)

1 完成工事高評点の概要

2 完成工事高の評点アップ対策

3. 自己資本額及び平均利益額(X2)

1 自己資本額及び平均利益額評点の概要

2 自己資本額及び平均利益額の評点アップ対策

4. 技術職員数及び元請完成工事高(Z)

1 技術職員数及び元請完成工事高評点の概要

2 技術職員数及び元請完成工事高の評点アップ対策

5. その他の審査項目(社会性等)(W)

1 建設工事の担い手の育成及び確保に関する取組の状況(W1)

2 建設業の営業継続の状況(W2)

3 防災活動への貢献の状況(W3)

4 法令遵守の状況(W4)

5 建設業の経理の状況(W5)

6 研究開発の状況(W6)

7 建設機械の保有状況(W7)

8 国又は国際標準化機構が定めた規格による登録の状況(W8)

第4章 経営状況の評点アップ対策

1. 経営状況分析

1 経営状況の概要

2. 経営状況の各指標と評点アップ対策

1 純支払利息比率

2 負債回転期間

3 総資本売上総利益率

4 売上高経常利益率

5 自己資本対固定資産比率

6 自己資本比率

7 営業キャッシュ・フローの額

8 利益剰余金の額

9 経営状況全体の評点アップ対策

第5章 建設業の会計制度

1. 建設会計の特殊性

2. 売上高および売上原価の確定

1 商業および製造業の場合

2 建設業における期末工事の評価方法

3 収益認識に関する会計基準

3. 建設会計の財務諸表

4. 財務諸表の建設業法様式への組替え

第6章 社会保険制度と労務管理

1. 法定保険制度

1 法定保険制度とは

2 労災保険

3 雇用保険

4 健康保険

5 国民健康保険

6 介護保険

7 厚生年金保険

8 国民年金

2. 労働条件の明示

1 就業規則の性格

2 就業規則の記載事項

3 労働条件について

3. 賃金制度と退職金

1 賃金の定義

2 賃金の体系

3 賃金支給に関する原則

4 割増賃金の計算

5 給与改正に関する事項

6 退職手当に関する事項

4. 教育訓練と検定制度

1 教育訓練の必要性

2 組織管理上の教育訓練

3 建設業関係の検定制度

第7章 建設業の経営改善策

1. 適正利益の確保

1 積算の基本的な知識

2 損益計算書(P/L)の基本構造からのアプローチ

3 労務管理からのアプローチ

2. 利益率を向上させる

1 必要利益額の把握

2 赤字施工をなくす

3 ロス管理の徹底

3. 自己資本の充実

1 資金繰りの安定

2 貸借対照表(B/S)の基本構造からのアプローチ

3 資金繰りを安定させる方法

4. 予算管理の重要性

1 予算管理制度導入の意義

2 予算管理制度導入の効果と実例

3 予算管理制度導入・運用のポイント

4 予算管理システムの解説

巻末資料

資料1 業種別技術職員コード表

資料2 建設業の経理が適正に行われたことに係る確認項目

資料3 国土交通大臣が定める勘定科目の分類

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる