- 発売日
- 2019年03月16日
- 出版社
- 民事法研究会
- 編著等
- R&G横浜法律事務所
企業活動における戦略的視点から運営・支配、株主管理における活用の手法を具体的事例を基に解説! 種類株式、株主総会、組織再編、清算・解散、自己株式、併合・分割・単元株、相続・事業承継等各場面での考え方と手続を解説! 企業法務関係者、弁護士、司法書士等法律実務家の必携書!
目次
表紙
はしがき
目次
凡例
第1章 株式の戦略的活用の視点
Ⅰ なぜ日本のほとんどの会社は株式会社なのか
なぜ日本のほとんどの会社は株式会社なのか
Ⅱ 株式会社と株主
株式会社と株主
Ⅲ 株式の価値と利益分配のしくみ
株式の価値と利益分配のしくみ
Ⅳ 資本金等の減少と分配可能額
Ⅴ 株式の効果的な活用と視点
第2章 株式の内容と発行
Ⅰ 株式の発行
〈Case 2-①〉会社設立時の発行
〈Case 2-②〉株式の発行と資金調達
〈Case 2-③〉新株予約権
Ⅱ 多様な株式とその活用
〈Case 2-④〉株式の種類
〈Case 2-⑤〉種類株式等の導入と種類株主総会
第3章 会社の運営・支配と株式
Ⅰ 株主総会と株式
〈Case 3-①〉少数株主による株主総会の開催
Ⅱ 各種書類の閲覧権と株式
〈Case 3-②〉会計帳簿等閲覧請求権
Ⅲ 従業員と株式(従業員持株会)
〈Case 3-③〉取得価格での買戻しの問題
Ⅳ 組織再編と株式
〈Case 3-④〉買収過程における株主間契約
〈Case 3-⑤〉株主の把握が困難な場合
〈Case 3-⑥〉M&Aの検討初期段階における準備
Ⅴ 会社の清算・解散と株式
〈Case 3-⑦〉解散の訴え
Ⅵ 訴権と株式
〈Case 3-⑧〉総会決議の取消訴権
〈Case 3-⑨〉株式発行・自己株式処分・新株予約権発行の無効訴権
〈Case 3-⑩〉設立・資本金額減少・組織変更・合併・会社分割・株式交換および株式移転の無効訴権
〈Case 3-⑪〉代表訴訟提起権
第4章 株式(株主)の管理
Ⅰ 株式の譲渡と制限/株主名簿
〈Case 4-①〉株式と株主名簿
〈Case 4-②〉所在不明株主についての対応
〈Case 4-③〉基準日制度
〈Case 4-④〉株式の譲渡をめぐるトラブルと譲渡価額の算定
〈Case 4-⑤〉特別支配株主の株式等売渡請求権
Ⅱ 株式と株券
〈Case 4-⑥〉株券発行会社と不発行会社
〈Case 4-⑦〉譲渡制限会社において名義人と異なる株券所持者が現れた場合
Ⅲ 自己株式の取得と処分
〈Case 4-⑧〉取得の制約と合意による取得
〈Case 4-⑨〉自己株式の処分
Ⅳ 株式の併合・分割・単元株
〈Case 4-⑩〉株式の併合・単元株
〈Case 4-⑪〉株式の分割
Ⅴ 株式と相続
〈Case 4-⑫〉準共有株式の議決権行使
〈Case 4-⑬〉準共有株式の株主による裁判の申立て
〈Case 4-⑭〉株式を相続する場合の問題とその対策
〈Case 4-⑮〉遺留分減殺と各個財産の価額弁償
〈Case 4-⑯〉株式の相続と相続人に対する売渡請求
Ⅵ 株式と事業承継
〈Case 4-⑰〉事業承継対策と資産としての株式
事項索引
判例索引
執筆者略歴
奥付