BUSINESS LAWYERS LIBRARY

ソーシャルワーク法

発売日
2025年03月10日
出版社
日本評論社
編著等
西村淳、丸谷浩介

ケースを通じて実践を知り、実践から法制度を学べる、「ソーシャルワーク法」の体系化を目指す教科書。

目次

表紙

はしがき

目次

法令略記一覧

第1部 各論

第1章 児童虐待に関するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第2章 子育て支援に関するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第3章 障害者に対するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第4章 医療に関するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第5章 精神保健福祉に関するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第6章 高齢者に対するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第7章 地域で生活するためのソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第8章 日本で暮らす外国人に対するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第9章 犯罪をした者に対するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第10章 生活保護に関するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第11章 生活困窮者に対するソーシャルワーク法

Ⅰ 法制度

Ⅱ ソーシャルワークの担い手

Ⅲ ソーシャルワークのプロセス

Ⅳ トラブルとその解決

Ⅴ 課題と展望

第2部 総論

第12章 日本の法

Ⅰ 法とルール

Ⅱ 法律の調べ方、使い方

Ⅲ 事例を法的に読み解く

Ⅳ 法的な紛争の解決

Ⅴ 法的な解決

第13章 ソーシャルワークと法

Ⅰ ソーシャルワークと法

Ⅱ ソーシャルワークにおける法の役割

Ⅲ 法におけるソーシャルワークの役割

第14章 ソーシャルワークと権利擁護

Ⅰ 権利擁護とは何か

Ⅱ 権利擁護とソーシャルワーク

Ⅲ 成年後見とソーシャルワーク

Ⅳ 虐待防止・差別禁止とソーシャルワーク

第15章 ソーシャルワークの資格と人材

Ⅰ ソーシャルワーカーとは

Ⅱ 専門性と資格制度

Ⅲ 社会福祉士と精神保健福祉士

第16章 ソーシャルワークの倫理と規範

Ⅰ ソーシャルワークの倫理と法の関係

Ⅱ ソーシャルワークの倫理綱領

Ⅲ ソーシャルワークの倫理と法の重なり

Ⅳ 倫理的ジレンマと法

索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる