- 発売日
- 2022年07月21日
- 出版社
- 日本法令
- 編著等
- 社会保険労務士「高志会」グループ
本書は、社員の募集・採用から、退職・脱退、会社の年次業務、育児・介護、労働・社会保険の適用・給付申請までの書式を網羅した実務家必携の1冊!労働・社会保険、給与計算、電子申請などの手続と流れについて、わかりやすく図解。日常でよく使用する書式からマニアックな書式まで完全網羅。9訂版では、改正様式や手続実務の変更を反映し、前版から約50頁増となり、さらに充実した内容となっています。
目次
表紙
目次
あたらしくなったe-Gov電子申請
電子申請を行ううえで押さえておきたいこと
e-Gov電子申請手続一覧
年次有給休暇について
年少者の労働についてのまとめ
統一様式(会社設立(事業開始))について
全国健康保険協会(協会けんぽ)について
日本年金機構について
「紛失・変更・訂正・取消事項届出書類」かんたんチェック
統一様式(被保険者資格取得)について
雇用保険被保険者氏名変更届について
統一様式(被保険者資格喪失)について
統一様式(会社閉鎖(事業終了))について
協会けんぽが行う生活習慣病予防健診申込について
産前産後休業、出産、育児休業、復職について
健康保険給付(協会けんぽ)の申請手続におけるマイナンバーの取扱いについて
標準報酬日額について
出産育児一時金について
第1章 労基法に関係する手続
1 労使協定とは
2 適用事業報告(様式第23号の2)
3 就業規則(変更)届
4 時間外労働・休日労働に関する協定(36協定)届(様式第9号)
5 代替休暇に関する協定書
6 解雇予告除外認定申請書(様式第3号)
7 解雇制限/解雇予告除外認定申請書(様式第2号)
8 断続的な宿直又は日直勤務許可申請書(様式第10号)
9 監視・断続的労働に従事する者に対する適用除外許可申請書(様式第14号)
10 非常災害等の理由による労働時間延長・休日労働許可申請書/届(様式第6号)
11 事業場外労働に関する協定届(様式第12号)
12 1箇月単位の変形労働時間制に関する協定届(様式第3号の2)
13 1年単位の変形労働時間制に関する協定届(様式第4号)
14 フレックスタイム制に関する労使協定書
15 1週間単位の非定型的変形労働時間制に関する協定届(様式第5号)
16 専門業務型裁量労働制に関する協定届(様式第13号)
17 企画業務型裁量労働制に関する決議届(様式第13号の2)
18 企画業務型裁量労働制に関する報告(様式第13号の4)
19 年次有給休暇の計画的付与に関する協定書
20 時間単位年休に関する協定書
21 一斉休憩除外協定書
22 帰郷旅費支給除外認定申請書(様式第4号)
23 児童の使用許可申請書(年少則様式第1号)
24 賃金控除に関する協定書
25 貯蓄金管理に関する協定届(様式第1号)
26 預金管理状況報告(様式第24号)
27 寄宿舎規則(変更)届
28 寄宿舎設置・移転・変更届(様式第1号(第3条の2))(様式(第5条の2))
29 定期健康診断結果報告書(様式第6号)
30 心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書(様式第6号の2)
31 衛生管理者選任報告(様式第3号)
32 産業医選任報告(様式第3号)
第2章 会社の設立〜社員募集の手続
33 労働保険 保険関係成立届(継続事業)(様式第1号)
34 雇用保険 適用事業所設置届
35 労働保険 概算保険料申告書(継続事業)(様式第6号(甲))
36 健康保険・厚生年金保険 新規適用届
37 [求人関係]事業所登録シート① 事業所登録シート②(事業所PR情報)
38 [求人関係]求人申込書
第3章 適用に関する手続
39 労働保険 継続事業一括認可・追加・取消申請書(様式第5号)
40 労働保険 継続事業一括変更申請書/継続被一括事業名称・所在地変更届(様式第5号の2)
41 雇用保険 事業所非該当承認申請書
42 労働保険・一般拠出金代理人選任・解任届(様式第23号)
43 労働保険 名称、所在地等変更届(様式第2号)
44 雇用保険 事業主事業所各種変更届
45 健康保険・厚生年金保険 適用事業所名称/所在地変更(訂正)届
46 健康保険・厚生年金保険事業所関係変更(訂正)届
47 新旧事業実態証明書
48 労働保険 保険関係成立届(有期事業)(様式第1号)
49 労働保険 概算保険料申告書(有期事業)(様式第6号(乙))
50 労働保険 確定保険料 石綿健康被害救済法一般拠出金申告書(有期事業の終了)(様式第6号(乙))
第4章 入社(保険加入)等に関する手続
入社の際の手続き
51 雇用保険 被保険者資格取得届(様式第2号)
52 個人番号登録・変更届
53 雇入れ・離職に係る外国人雇用状況届出書(様式第3号)
54 雇用保険 マルチジョブホルダー雇入・資格取得届(様式第1号)
55 健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届/厚生年金保険 70歳以上被用者該当届
56 厚生年金保険 被保険者ローマ字氏名届
57 健康保険 被保険者資格証明書交付申請書
58 個人番号等登録届
59 個人番号変更届
60 健康保険 被扶養者(異動)届/国民年金 第3号被保険者関係届
61 国民年金 第3号被保険者関係届
62 国民年金 第3号被保険者ローマ字氏名届
入社後の変更・訂正・取り消し手続き
63 健康保険・厚生年金保険 被保険者氏名変更(訂正)届
64 雇用保険 被保険者転勤届(様式第10号)
65 厚生年金保険 被保険者住所変更届/国民年金 第3号被保険者住所変更届
66 健康保険・厚生年金保険 被保険者区分変更届/厚生年金保険70歳以上被用者区分変更届
67 雇用保険 被保険者資格取得・喪失等届訂正・取消願
68 健康保険・厚生年金保険被保険者生年月日訂正届
69 健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得(訂正・取消)届/厚生年金保険70歳以上被用者該当(訂正・取消)届
70 健康保険・厚生年金保険 被保険者所属選択・二以上事業所勤務届
71 健康保険 被扶養者(異動)(取消)届/国民年金 第3号被保険者関係(取消)届
必要に応じた手続き
72 健康保険 被保険者証再交付申請書
73 健康保険 高齢受給者証再交付申請書
74 雇用保険 被保険者証再交付申請書(様式第8号)
75 基礎年金番号通知書再交付申請書
76 雇用保険関係各種届書等再作成・再交付申請書
77 兼務役員雇用実態証明書
78 介護保険適用除外等該当・非該当届
79 健康保険標準賞与額累計申出書
第5章 退職・脱退に関する手続
社員の退職に関する手続き
80 雇用保険被保険者資格喪失届(様式第4号)
81 雇用保険被保険者離職証明書(様式第5号)
82 雇用保険被保険者所定労働時間短縮開始時賃金証明書(様式第10号の2)
83 雇用保険被保険者離職票記載内容補正願
84 雇用保険マルチジョブホルダー喪失・資格喪失届(様式第2号)
85 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届/厚生年金保険70歳以上被用者不該当届
86 厚生年金保険被保険者資格喪失届/厚生年金保険70歳以上被用者該当届(70歳到達届)
87 健康保険被保険者証回収不能届
88 健康保険任意継続被保険者資格取得申出書
89 退職時等の証明書
会社の廃止に関する手続き
90 労働保険 確定保険料 石綿健康被害救済法一般拠出金申告書(継続事業の保険年度途中で解散等)(様式第6号(甲))
91 労働保険 労働保険料 石綿健康被害救済法一般拠出金還付請求書(様式第8号)
92 雇用保険適用事業所廃止届
93 健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届
第6章 会社が行う年次業務の手続
94 労働保険 概算確定保険料 石綿健康被害救済法一般拠出金申告書(年度更新)(様式第6号(甲))
95 一括有期事業報告書(建設の事業)(様式第7号)
96 健康保険・厚生年金保険 被保険者 報酬月額算定基礎届/厚生年金保険 70歳以上被用者算定基礎届
97 健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届/厚生年金保険 70歳以上被用者月額変更届
98 健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与支払届/厚生年金保険 70歳以上被用者賞与支払届
99 年末調整
100 健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎(訂正・取消)届/厚生年金保険 70歳以上被用者算定基礎(訂正・取消)届
101 健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額変更(訂正・取消)届/厚生年金保険 70歳以上被用者月額変更(訂正・取消)届
102 健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与支払(訂正・取消)届/厚生年金保険 70歳以上被用者賞与支払(訂正・取消)届
103 高年齢者雇用状況報告書(様式第2号)
104 障害者雇用状況報告書(様式第6号)
第7章 特別加入に関する手続
105 労働者災害補償保険 特別加入申請書(中小事業主等)(様式第34号の7)
106 労働者災害補償保険 特別加入申請書(海外派遣者)(様式第34号の11)
107 労働者災害補償保険 特別加入に関する変更届(中小事業主等及び一人親方等)(様式第34号の8)
108 労働者災害補償保険 特別加入に関する変更届(海外派遣者)(様式第34号の12)
109 労働者災害補償保険 特別加入時健康診断申出書(特診様式第7号)
110 労働者災害補償保険 特別加入脱退申請書(中小事業主等及び一人親方等)(様式第34号の8)
第8章 育児・介護に関する手続
111 次世代 一般事業主行動計画策定・変更届(様式第1号)
112 女性活躍 一般事業主行動計画策定・変更届(様式第1号)
113 (初回)育児休業給付金支給申請書(様式第33号の7)
114 育児休業給付金支給申請書(様式第33号の8)
115 健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届
116 健康保険・厚生年金保険 産前産後休業終了時報酬月額変更届/厚生年金保険70歳以上被用者産前産後休業終了時報酬月額相当額変更届
117 健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届
118 健康保険・厚生年金保険 育児休業等終了時報酬月額変更届/厚生年金保険70歳以上被用者育児休業等終了時報酬月額相当額変更届
119 厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届
120 介護休業給付金支給申請書(様式第33号の6)
第9章 給付に関する手続
労災保険給付に関する手続
121 療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の給付請求書(様式第5号)
122 療養給付たる療養の給付請求書(様式第16号の3)
123 療養(補償)給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届(様式第6号)(様式第16号の4)
124 療養(補償)給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の費用請求書(様式第7号)(様式第16号の5)
125 休業(補償)給付支給請求書・複数事業労働者休業給付支給請求書・休業特別支給金支給申請書(様式第8号)(様式第16号の6)
126 労働者死傷病報告・休業4日以上(様式第23号)/4日未満(様式第24号)
127 障害(補償)給付・複数事業労働者障害給付支給請求書、障害特別支給金・障害特別年金・障害特別一時金支給申請書(様式第10号もしくは様式第16号の7)
128 遺族(補償)年金・複数事業労働者遺族年金支給請求書、遺族特別支給金・遺族特別年金支給申請書(様式第12号もしくは様式第16号の8)
129 遺族(補償)一時金・複数事業労働者遺族一時金支給請求書、遺族特別支給金・遺族特別一時金支給申請書(様式第15号もしくは様式第16号の9)
130 葬祭料又は複数事業労働者葬祭給付請求書(様式第16号もしくは様式第16号の10)
131 第三者行為災害届(届その1から届その3)
132 介護(補償)給付・複数事業労働者介護給付支給請求書(様式第16号の2の2)
133 二次健康診断等給付請求書(様式第16号の10の2)
134 未支給の保険給付支給請求書、未支給の特別支給金支給申請書(様式第4号)
高年齢雇用継続給付に関する手続
135 高年齢雇用継続給付支給申請書(基本給付金)(様式第33号の3、第33号の3の2)、雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書(様式第33号の4)
136 高年齢雇用継続給付支給申請書(再就職給付金)(様式第33号の3の2)
137 雇用継続給付関係各種通知書等再作成・再交付申請書
雇用保険教育訓練給付・就職促進給付に関する手続
138 教育訓練給付金支給申請書(様式第33号の2)(様式第33号の2の4)(様式第33号の2の5)
139 就業手当支給申請書(様式第29号)
140 再就職手当支給申請書(様式第29号の2)
141 就業促進定着手当支給申請書(様式第29号の2の2)
143 払渡希望金融機関指定・変更届(様式第18号)
健康保険給付に関する手続
144 健康保険 被保険者(家族)療養費支給申請書(治療用装具)(立替払等)、海外療養費支給申請書
145 交通事故、自損事故、第三者(他人)等の行為による傷病(事故)届
146 健康保険 負傷原因届
147 健康保険 限度額適用認定申請書(70歳未満の上位所得者・一般所得者用)
148 健康保険 被保険者(被扶養者・世帯合算)高額療養費支給申請書
149 健康保険・船員保険 高額医療費貸付金貸付申込書
150 高額介護合算療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
151 健康保険 傷病手当金支給申請書
152 健康保険出産手当金支給申請書
153 健康保険 被保険者(家族)出産育児一時金内払金支払依頼書・差額申請書
154 健康保険出産育児一時金等支給申請書(受取代理用)
155 健康保険 被保険者(家族)出産育児一時金支給申請書
156 健康保険・船員保険 出産費貸付金貸付申込書
157 健康保険 被保険者(家族)埋葬料(費)支給申請書
158 健康保険 特定疾病療養受療証交付申請書
159 健康保険 限度額適用・標準負担額減額認定申請書(市区町村民税非課税などの低所得者用)
160 健康保険 被保険者(家族)移送費支給申請書
年金給付に関する手続
161 年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)(様式第101号)
162 年金請求書(国民年金・厚生年金保険障害給付)(様式第104号)
163 年金請求書(国民年金・厚生年金保険遺族給付)(様式第105号)
164 国民年金・厚生年金保険・船員保険・共済年金未支給【年金・保険給付】請求書(様式第514号)、年金受給権者死亡届(報告書)(様式第515号)
奥付